masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

24年間で最少の338ヵ所

2020年05月28日 | ガソリンスタンド5

5月27日燃料油脂新聞より

週間コスト 2円50銭前後上昇


元売系列2万2671 撤退数は24年間で最少の338ヵ所
セルフ比率は上昇の36.5%


2020年3月末現在の元売系列SS在籍状況







コロナ、働き方改革影響で SS“新常識”誕生か




タブレット端末給油許可 全国初めて本格稼働






st31掲示板 http://st31.com/bbs/index.php より

>全国一律で、10万円/SS

元売からのこうした支援は全て特約店を通じて行われます。
過去に6円の事後調整があったとき、それが届かなかった販売店が存在しました。
なので是非、こうした情報はぜんせきで報じてあげてほしいです。
JXTGの運賃改定情報も。



5月28日燃料油脂新聞より

JXTG・出光昭和シェル 全油種2円50上げ 
3週上昇累計11円50銭



石油情報センター公表SS店頭全国ガソリン市況



業転格差5円12銭に拡大



規制緩和以降の“PB天国”と言われていた(3者店レベルでは10円前後にもなった格差)、あの頃と同じです。

そのせいかどうか知りませんが、あの頃と同じような記事が...↓ ↓ ↓

同系列店の安値に苦悩 「比較され値引き要求も」




あの頃、
安値競争に参加しながら低マージンをぼやく同業者もいました。
業転で薄めながら高値(系列仕切りを基にした)で売っていた同業者もいました。

>比較され値引き要求も

あの頃、
当然当店でもありました。

当時は「13円高く売ってもリッターマージンは5円」でしたので、値引きなど到底出来ることではなく、そうした多くの顧客は離れていきました。

集金先で、当店の請求書の金額ではなく、当店の仕入値と同額の価格看板を掲出している他店の、その価格で「計算し直した」と言って小切手を渡されたこともあります。(こちらから今後の取引をお断りしました)


JASS以外系列店しかないこの商圏の、あの頃の市況は、系列仕切りではなく業転を基準にしたような市況でした。
この商圏だけではなく全国各地でそのような状態でした。
しかしあの頃は「業転」「卸格差」は公になっておらず、高値店は悪者にされたのです。



今また系列仕切りと業転の格差が拡大している様子ですが、
現在の当商圏の市況は、信じられないくらいの好市況です。

販売価格差は殆どなく、しかもリッターマージンは約30円もあるのです。
(今週の仕切り上げで市況が動かなければその分マージンは減りますが、)

***

ガソリンは、「安売り」規制強化しないでね(^-)☆
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/857bbb406cafee7c526b981b74fe5403

全量正規仕入で「13円高く売ってもリッターマージンは5円」という状態でも、有難い顧客のお蔭で営業を続けてこられましたので、2017年06月05日に投稿した記事です。


::::::::::


室内清掃無期限休止「ハイリスク行動回避」


>感染者が出た時点で営業は停止になってしまう。


赤字でも、将来に希望は無いと思いながらも「やれるところまでやる」と営業を続けたのは、燃料油がライフラインだからです。特に灯油の小口配達は。

窓を拭いてあげたり、ゴミを捨ててあげたり、Tポイントを付けてあげるためではありません。


ガソリンスタンドは燃料油を供給するのが仕事です。