アップフロントグループ テレワーク合唱「愛は勝つ」「泣いていいよ」「負けないで」
毎年GWにはこうちゃん娘のRちゃんとMちゃんが家族で顔を見せに来てくれるんだけど、今年は来なかった。
おチビちゃんたちがグングン成長するときなのに...
コロナのバカ!
どうしているのか、LINEでご機嫌伺いをしてみたらどちらも「元気にしている」と返事があった。
おチビちゃんたちの写真も送ってくれた。
6番目の孫のSちゃんが赤ちゃんから完全に幼児になっていて・・・・
やっぱりこの時期に接触できないって悲しい。悔しい。
コロナのバカーッ!!!!!!!
このアジュガは全部Rちゃんが分けてくれたもの。
どれか忘れたけど多分一番下のピンクのが去年か一昨年は黒っぽい色だったはずなんだけど・・・
/(@゚ペ@)ウーン おかしいなぁ
気のせいかなぁ?
今度店に来た時に訊いてみよう。
おまけ
P.S.
Rちゃんは昆布と雑魚からお出汁を取っている。
今年のお正月は御節(お重)も、全部自分でお料理して作ったとMちゃんから聞きました。
だからヨイショじゃなくて本当なんです。
st31掲示板より
観光地かどうか、とか、客層などで減少率が変わるくらいで、
コロナ禍は、みんな一緒。
*****
当店はセルフが出来てからは主に法人相手の商売になったので例年GWは開店休業みたいな感じです。
企業もお休みで配達も無いので店頭はこうちゃんに任せて、私は毎年鉢植えの植え替え作業をすることにしています。
といっても全ての鉢ではなく、根詰まりしそうなものや株分けしたいものだけです。
そしてGW中連日でもないし、また一日中やっているわけでもないです。
今年はコロナ禍で世間的には自粛要請のなか、ガソリンスタンドはインフラとして営業要請を受けているわけですが、
業界紙にも載っていたように2者店の中にはGWを休業としたところもあるように、当店の近隣の元EMGで現ENEOSの超大手2者店フルも休業しているようです。
給油に来られたなかの数名の方から「ここが開いてて良かった~」と言われました。
田園都市の地場店です。
開店休業状態になることが分かっていても、農業用燃料を求めに来られる方があることが分かっているのにお休みすることなんて出来ません。
(全国的に)「どうせヒマだから」と休業するような店は、規制緩和直後大きな卸格差を利用して安値集客を行ってきたような店じゃないかと思っています。
そうそう。
そういえばホームセンターに行ったとき灯油の値段を確認するのですが、1602円(リッター89円)でした。
セルフの安値店も1500円台だったと思います。
彼らはシーズンが始まるときは安値を打ち出して集客するのが常ですが・・・
一年を通じて灯油の需要がある当店の今日現在の灯油の店頭現金価格は1440円(リッター80円)です。
灯油に関する記事一覧
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/1dce6316cc3931fe1e1f1f213d941d2f
店にある植木や鉢物など、歩きながら流し撮りしたものなので小さいサイズで一挙公開(笑)
事務所の中にも観葉植物が数点あります。