masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

過去最大級の値下げ@ガソリン仕切り

2020年03月19日 | ガソリンスタンド5

週間コスト9円 3週連続大幅安

(3月18日燃料油脂新聞より)


19日燃料油脂新聞より

週仕切り 値下げ過去最大級
JXTG9円、出光昭和シェル8円50銭

(3週累計17円)

石油情報センター公表の全国SS店頭ガソリン市況は前週比2円90銭下落の143円50銭
>8週続落で合計下げ幅は8円10銭




st31掲示板より http://st31.com/bbs/index.php



消費者が卸格差の事を知らなければ、地域への小口配達を不採算を承知で担ってきたということを知らなければ、
石油販売業者は悪者にされるだけ。
https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/8165c7a9e8da8adeaf1653f6ae5bff51




3月18日ぜんせきより

新型コロナ危機回避 
採算経営で会社守ろう





「論説」いまが最大の踏ん張りどころ



2月SS倒産(帝国DB) 1件で負債額は3千万円





エネクスフリート 全直営店を住民拠点SS化

https://blog.goo.ne.jp/m128-i/e/b187b82583087384e7095b4e51c4d65c


2月市況概況 
業転格差推計6.1円 全県で粗利上昇へ
前年比マージン増加 20円以上は19都府県に

※19都府県以外は「再投資可能なマージン」なんて夢のまた夢ということですね。







全農エネルギー(JA)の拡販姿勢に悲鳴 奈良県地場業者 採算販売ほど遠く




st31掲示板より

>残った安売り店は必ず値上げします。


::::

当市の場合、
規制緩和以前に系列3者店の仕入値同然の価格看板を掲出したのはニュータウン開発により進出してきた他府県に本社がある2者店でした。

その後セルフ解禁により(上とは別の)ニュータウン開発により進出してきた他府県に本社がある2者店とJASSがセルフに改装。
当時、市内で一番の安値を掲出していたのはJASSで安売り競争勃発。
瞬く間に市況は崩れ、JASS以外は全て系列店である商圏なのに業転を基にした市況となり、全量系列仕入れの当店は近隣他店より13円高く売っても粗利は5円という状況の中で営業を続けることになりました。


その頃、
石油情報センター公表の全国SS店頭ガソリン市況も当店の販売価格より10円程度安値でした。


しかしJXTG誕生前後、
石油情報センター公表の全国SS店頭ガソリン市況と当店の販売価格は殆ど同額になりました。


それまで当店より10円以上安値看板を掲出していた市内のJASSや他の安売り店との販売価格差も殆ど無くなりました。


今、新型コロナによる減販等で系列玉と業転玉の卸格差が拡大しているからでしょう。
石油情報センター公表の全国SS店頭ガソリン市況が当店の販売価格より安値になってきています。

しかし、市況は好市況のままです。


適正利益を得られない経営が20年以上も続き、地場業者の後継者不在が確実となった=勝負が見えた。

>残った安売り店は必ず値上げします。


価格競争は我慢比べ=資本力がモノをいう。

ただでさえそうなのに、
この業界では10円以上もの卸格差まであったのです。


今は好市況でも、充分な利幅を手にした2者店や業転格差が大きくなり有利になったJASSがいつまた価格競争に走るとも分からない。

そういう中で、「仕入値は高い」&「老朽化で千万単位の再投資が必要」なガソリンスタンドを継ぎたいと思われる方、
いらっしゃったら、ぜひ手を挙げて下さい。