中小零細の3者店は政府のポイント還元の対象となるので、「全商品&一般提携クレカも」政府が2%ポイント還元。
これは販社(大企業)は政府が還元する対象ではないので、JXTGが販社など大手を救済すべく、元売負担で「燃料油のみ&ENEOSカードとシナジーカードのみ」2%ポイント還元を販社など資本関係にある大手に対して実施する...のだと思っていましたが(汗
もしかして
全店一律なんですか?
**********
6月11日燃料油脂新聞より
JXTGポイント2%還元はENEOSカードとシナジーカード
JXTGエネルギーは政府が10月からの消費税率引き上げにともない導入する「キャッシュレス・消費者還元事業」(ポイント還元事業)に参加、政府に最大限協力する。
約1万3000ヵ所ある系列SSのほぼ全店でポイント還元を行うため、7日から全国の支店を通じて特約店への説明を開始した。
「ENEOS」が消費増税のキャッシュレスポイント還元、他社はどうする?
給油所ごとの対応を統一、混乱防ぐ
https://newswitch.jp/p/17978
JXTGエネルギーは、政府が10月1日の消費増税に伴い中小企業向けに導入するキャッシュレス決済時のポイント還元策を、約1万3000の給油所で実施すると正式発表した。
政府による2%還元の対象外の直営店や大手フランチャイズ(FC)の給油所では、同社負担で顧客に還元する。
給油所ごとの対応を統一し、顧客の混乱を防ぐ。
同社提携の2種類のクレジットカードで、ガソリン、灯油、軽油を10月から2020年6月までに購入した顧客に2%を還元する。同社負担分の見込み金額や給油所数は非公表。還元用システム開発を考慮し、政府の還元対象の中小FCの給油所も含め、2種類のクレジットカードに限定した。
JXTGは「ENEOS」ブランドで給油所を展開し、18年度の国内ガソリン販売シェアは約5割。最大手の同社が全給油所での還元を表明したことで、競合の出光興産、コスモエネルギーホールディングスが追随するか注目される。
日刊工業新聞2019年6月8日(電子版)
>原資はJXTG基準仕切りです。SSが最終的には負担します。
規制緩和での安値店が安値で売るための原資と考え方は同じ?
***
兎に角ややこしい。
こうちゃんと喧々諤々やりあっていますが、わからんもん同士がやりあっていても仕方がないので、特約店からの説明を待つことにします。
P.S.
掛取引の場合、ポイント還元はされません。