masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

切ない。

2019年06月22日 | ニュースから一言二言
 
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/chuplus/region/chuplus-CK2019062202000055


 築地公設市場内の生鮮食料品店を運営する「ナゴヤ公設」の男性社長(40)は「経営が厳しく、赤字が続いていた」と明かす。駐車場がないため客が限られ、大手スーパーとの競争も難しい。
「個人の資産を入れるなど父の代から努力してきたが、限界が来た。申し訳ない」
 客は地元の高齢者が多く、閉店は大きな問題だ。手押し車を使い通っていた近所の女性(89)は「歩いて通える範囲にあるのはコンビニだけ。これからどこへ行けばいいの。買い物難民になってしまう」と訴える。
 今回の閉店に、市地域商業課の阿部将志(まさゆき)課長は「退店は、買い物客に大きな影響があると考えている」との認識を示した上で、今後は後継の店舗を募集すると明らかにした。


*******

当方の近所のスーパーが閉店して3年?4年?
後に入る店は無いままで今日に至ります。

先日近所のコンビニに買い物に行ったら、玉ねぎとジャガイモとバナナが2~3袋づつ、売り物として置いてありました。



>個人の資産を入れるなど努力してきたが、限界が来た。
>閉店で不便をおかけすることは、申し訳ない。


個人の資産を注ぎ込んで・・・それでも「不便を掛けることになって申し訳ない」
って、謝らなきゃいけない。

私が唸っていると、

「自分の生まれ育った場所で昔から商売してきたもんっていうのはそういうもんや。5年や10年で儲からへんから止めみたいなもんとは違う。儲けだけでやっているわけではないからや」と、こうちゃんが言った。

わかるような気もするけど・・・

サラリーマン家庭で育ったからか、
どうにも納得できない私は、


唸る。





元売統合の前と今

2019年06月22日 | ガソリンスタンド4

6月21日燃料油脂新聞より

長野県業者 下げ局面生かしマージン改善
セルフ利幅大勢20円前後  人件費、設備費確保目指す

※数年前まで安値集客で販売数量を伸ばすことに成功しているセルフの場合、笑いが止まらないのでは?

数年前まで高値販売で顧客を流出させ販売数量を半減させたフルの場合はこんな感じです。
100リッター×10円=100万円 →  50リッター×20円=100万円




PB先行、大手セルフ追随 ガソリン130円割れ拡大

今のままではPB優位が続き、中小の系列SSは疲弊しかねない。


元売統合前と同じです。







↑ 昨日の新聞の折り込みチラシです↑

隣接する市のセルフ(大手の2者店)のものですが、こういうチラシを目にした消費者には「ガソリンスタンドは儲かる」としか映らないでしょうね。

セルフが無かった時代もこうしたチラシでの集客は2者店がよく行っていました。
当時は脅威に感じたものでしたが、
セルフとの棲み分けが完了した現在は、
「大手(セルフ)は大手(セルフ)で大変だろうな」と思って見ています。

タイヤやバッテリーなどの油外販売、それ以外にも車検に板金に車販に保険に・・・そして電気。
これだけのことをやろうと思えばそれなりに人員(人件費)が必要ですから。

それなのにチラシには大特価・%OFF・プレゼント等々の文字が踊ります。
ありゃ、ガソリン軽油も3円引き9月末まで繰り返し使えますですって(笑)

どこで利益を手に入れるのか
r(-◎ω◎-) 考え中.....

よほどの数を挙げないと
o( ̄ー ̄;)ゞううむ

おっと、
私が心配することではないですね
(^^;;;



・・・

もしかして、
元売統合前と同じなんですか?