masumiノート

何を書こうかな?
何でも書こう!

災害時燃料供給@今後の課題

2019年01月17日 | ガソリンスタンド4

1月11日ぜんせきより

“災害時供給要請” 今後の課題 フォーカス北海道 胆振東部地震


北海道では初めてとなる最大震度7を記録した震源地の厚真町で多くの犠牲者を出し、離島を除く道内ほぼ全域が停電するという前代未聞のブラックアウトを引き起こした北海道胆振東部地震から早くも4か月が過ぎた。
地震発生直後の昨年9月6日未明から北石連や各地方石協には災害時協定を締結している道や市町村はもとより、病院、通信、運輸関係など様々な方面からも燃料油の供給要請が相次いだ。
北石連と各石協はこれらに対して的確に対応したが、
問題もあった。

*****

協定を締結しているのだから優先供給は当然だ?
給油に行っても担当者不在で給油できず?
(溜息)
市町村との齟齬は解消させておかないと・・・
お互いのため。

災害時対応のあり方は一緒に考えていくことが肝要


非系列SSが中核SSという矛盾


業界ガラパゴス感@労使問題

2019年01月17日 | ガソリンスタンド4

st31掲示板より



No.30984   9   4
2019年01月16日(水) 23:47:20
comments:
私  >>  利益が出ない。
元売り>>  もっと数量を売れ!
私  >>  それは簡単でない。
元売り>>  24時間やればできる!
私  >>  俺は元売りの奴隷か?
このやり取りでマークを降ろす決断をしました。
なんでガソリンスタンドは休日閉店、9時から5時までの営業ができないのだろう?
危険物であるガソリンをいつでも365日24時間給油出来ると消費者を甘やかしたのは元売りでしょう。だから324時間で35万しか払えない経営者、貰えない労働者の悲劇が起きる。
名前 :大魔王
区分 :SS経営者
県名 :福岡
 

No.30985   3   4
2019年01月17日(木) 04:09:51
comments:
大手や販社は知りませんが、皆さんの周りの1~2SS運営の倒産以外での閉店理由「儲からない(から跡取りがいない)」と「従業員が退社した」が8割程度占めていませんか?
儲かっていないのに閉めない理由「従業員がいるから」だと思うのですがいかがでしょうか?
残業代を払わない会社が払わないのか、払えないのか知る由もありませんが、経営者はそれができない時、困難な時にSSを閉鎖した方良いのでしょうか?
他の方の書き込みにもありましたが、残業代を支払えないから残業をなくして給料が減った方が良いのか、そもそも残業は拒否できる筈ですが何故拒否しないのか。
経営者は何をしてるんだと言う書き込みもありましたが、法務も経理も零細は経営者がしてるのではないですか。総務部でもあれば別ですが毎日の郵便物だけでもダースで来ます。
住之江さんの書き込みから大○さんではないかと推察しますが、そうなる前に閉鎖する方が良いのですかね。経営者は資産食い潰さなくて済みますし、会社都合の解雇ですから雇用保険は即給付される。
法令順守は大切ですが、労使双方が法を盾にやりあうようでは会社を畳んだ方がいいですね。
雇用形態判りませんが270時間で額面30万だと東京都の賃金規定では残業もクリアすると思うのですが324時間は計算しませんでしたが。
だらだらと書き込み失礼しました。
名前 :S
区分 :SS経営者
県名 :東京
 
 

No.30986   6   6
2019年01月17日(木) 05:34:30
comments:
この業界ガラパゴス感が強いから、異業種に潰されて当たり前でしょ。
胡座かいて指咥えてても、どうにもならないですよ?
名前 :あはは
区分 :一般ユーザー
県名 :酒田
 

No.30988   8   4
2019年01月17日(木) 08:13:56
comments:
ガソリンスタンドの経営はセルフスタンドの増加等々により
いずれ従業員を雇用しての経営はなりたたない状態になると思います。
それに伴いガソリンの自動販売機化、完全無人化、になるのでわないでしょうか?
そうなれば設備等にそれ相当の資金が必要になります。
決局大資本のメーカー出資の販社しか残らないのでわないでしょうか。
名前 :たーぼーちゃんです。
区分 :SS経営者
県名 :新潟県
 
 
 **********


当店も昔は社員やアルバイトなど5-6名を雇用していましたから、身につまされる部分も多いです。


「業転は命綱」と言われるような過当競争のなかで系列仕入れを貫いた当店は年に数百万の赤字経営に陥りましたが、社員へのボーナスは支給し続けました。でないと住宅ローンを抱えている社員の生活が成り立たなくなるとの思いからです。
あの頃、この業界だけでなくそうした中小零細の経営者は多かったのです。


自身の給料は取らず、預貯金も底をつき、業転を仕入れるわけにもいかないー
そんな「もう後がないよ。どうするの?」という時に、辞職願を出されました。

今から16年程前のことです。

その後、正社員を雇用することなく現在に至ります。

経営者としての力不足でもあるでしょう。

・・・

経営者も色々です。
恐らく社員への待遇より自身のことを優先するような経営者が、st31掲示板№30982のように労働基準監督署に訴えられたりするのではないでしょうか?
というか、そう思いたいです...。




1月18日追記


「人手不足」は「悪い労働条件」の結果でしかない
https://toyokeizai.net/articles/-/260296?page=2