昨日、堤防の階段を下りて撮りました。
桜の木を這う蟻?・・・ではないような(汗)?
何だコイツは?
PS
こうちゃんに切られたイチジク、生きてます(^^)
おまけ。
10前程前のどん底のとき、
朝7時から夜9時まで店で過ごしていた頃、
店(仕事)から離れられる唯一の時間がマックとの散歩。この道でした。
「自然の中に身を置きましょう。森に出かけてお気に入りの木に抱かれましょう」
救いを求めてやってみたタロット占い(?)で、こんな感じのメッセージが出て、
「そんな時間なんて無いんだよっ!したくても出来ないんだよッ!!」
そううめいて泣き崩れた夜もありました。
↑恥ずかしいヤツですね(汗)
でも、ある日の散歩中、ふと桜の幹に手の平を当ててみようかな?って気になって(笑)
嵌めていた皮の手袋を外して、両手を木肌に当てて目を瞑りました。
それからほっぺたをひっつけたら 涙が流れました。
傍から見たら完璧に「変な人」です。
でも、このとき少し気分が和らいだように思いました。
夕方ゴロゴロ鳴って一雨来て、今、サウナになりました~\(;゜∇゜)/。
*****
こうちゃんが「えんどう豆が出来てるぞ」と言うので「そんなん植えてないけどなぁ???」と思いながら見に行ったら、ブルースター(オキシペラタム)の種袋でした(笑)
ルリマツリ(冬を越して無事に咲きました)
今、2本挿し芽中です。
今しがた、掛けのお客様Mさんが持ってきてくれた(^^)
子持ちサボテンというらしいデス
おいしそう・・・
店先に置いてある観葉植物や多肉植物を見て「上手に育ててはるから」、だって~(〃'∇'〃)ゝエヘッ♪
明日、鉢に植え替えようd(⌒o⌒)b♪~♪
※8/18 追加
ちひろさんへ
これも株分けしてもらったお花なんだけど、花びらがひらひら揺れて可愛いよ。
可愛いお顔が並んでいるのだけど、私のデジカメ、拡大してやっとこさコレ(^^;
写っているのは2羽だけど3羽孵っています♪
暑いけど、ガンバレ~
※自宅マンションベランダのコシアカツバメの雛も順調に育っているようで、日に日に鳴き声が大きくなってきました(^^)
だけど筒状の巣で、おまけに入り口が反対方向に向いているので姿は全く見ることができません(--;
店のキャノピーの下に巣を作ったツバメ
交代で巣に居る事もあるけど留守にしてるときもある(^^;
巣の中にクチバシを突っ込んで、何となく餌をやっているようにも見える・・・
それは良いんだけど・・・
時々こういう現象が起きる(汗)
??(・_・*)(*・_・)(*~^~)/??
6羽くらいのツバメが乱れ飛び
おーい。
あんたたち、何やってんの~?
そんなコトされたら 落ち着いて子育てできないんじゃないのか~い?
(;´~`A``。。。。
PS
因みにワンワン吠えている犬は、うちのマックではアリマセンよ~(^^)b
マックは無駄吠えはしないのだo(^^)o
午前10時 草刈り開始
ここで昼休憩30分
こうちゃんは村の日役で朝7時から数ヶ所の池の斜面を刈ったそう。
11時に終わって合流してくれたんだけど・・・
合計7時間の草刈り。
こうちゃんは本当に働き者だ。
刈払い機を動かしていると、目の前を何かが飛びまわっている。
ツバメだ☆
刈払い機から逃れようと飛び上がる虫を捕らえにくるんだ。
目を上げると10羽以上いた。
刃先ギリギリまで飛んでくるからチョット冷や冷やした。
午後2時くらいかなぁ・・・
田んぼで倒れる原因が分かったような気がする。
「肩と腰がヤバイ」
朦朧と刈払い機を動かしながら、「お茶飲まな・・・」と思うんだけど身体が反応しないんだよね。
ぜんまい仕掛けの人形みたいに刈払い機を左右に動かしてる・・・
燃料が切れない限り、動きを止めることが出来なかった。
こんなの初めて(==;
あ。でも終わってお茶飲んでるとき、目の前3メートルくらいのトコに大きなトンビが舞い降りてきた。
めっちゃテンション上がった~w(^^)w☆♪
下の画像は今日のツバメ(^^)♪
2羽
3羽
4羽
動画
この中のメダカをもう一つの水槽に移し変えて2週間・・・
赤ちゃんメダカだよ♪わかる?向って左(^^)
カマキリの赤ちゃん
ゴマダラカミキリ
ツバメ~
巣作りちゅ~ぅ
作ってるの、おわん形の巣・・・だよね?
よっしゃあ~♪
7月4日追加
2010年に植えたフェイジョア
初めてお花が咲きました♪
店の裏のにブラックベリーを植えてあって、
明日そろそろ食べ頃かなと思ったら鳥に食べられているという・・・
その繰り返しヾ(--;)ぉぃぉぃ
昨日、ブラックベリーの蔓が垂れ下がっているのを持ち上げたら、八つ裂きになった鳥の死骸があってタマゲタ。(実際は8分割ではなく、3分割)
イタチかタヌキか、或いはカラスの仕業か?
ふと見上げると・・・
あ、あんなところに鳥の巣が。
拡大
既にからっぽみたいだったけど、一体いつの間に?
で、ミステリー事件発生です(; ̄Д ̄)
昨日の死骸は線路側の土手の草むらにポイッと投げておいたのに・・・・
今朝見たら、一部戻ってきてる~?!
∑(゜∇゜|||)はぁうっ!?
こういうの苦手な人は目を瞑って少しスクロールして飛ばしてね(;^_^A アセアセ・・・
羽の付いた肉片
どーして?????
なんで?????
誰の仕業?????
マックがパクッってしそうだったので、羽を摘まんでもう一度ポイッ・・・・・・っと。
あ~ヤレヤレ
ε=( ̄。 ̄;)フゥ
そして、朝からツバメが6羽店のキャノピーの下を飛びまわっていた(^^)
4羽はすぐにどこかへ行っちゃったけど
下の黒いのは計量機で、その先の電線に2羽とまってる。
巣を作ってくれるのかな~?♪
作ってくれたら良いのになぁ・・・
おわん形の巣。
最後の写真は、トンボ。
羽が黒くて、胴体は緑色に光ってた。
体長は10センチ・・・は無いかな(^^;?
蛍、見に行きたいナ
・・・
・・・
・・・
見に行きたかったナ
こうちゃんのバカヤロー!!
昨日の朝、ベランダを掃こうとドアを開けて出たら、目の前をツバメが飛んで行きました。
コシアカツバメです。
去年ここで子育てしたツガイかな?
2羽が旋回して飛んでいました。
昨日の朝撮った写真です。右に写っているのは・・・?
巣を見てみると、1羽が頭を突っ込んでいます。
(アレ?尻尾がヘンだな?)と思ったら
ナント、出てきたのはスズメでした(@@;
写真にも写っているヒサシの上に2月頃からしょっちゅうスズメが2羽来ているのは知っていましたが・・・
まさか、ツバメの巣を自分たちの巣に?!
スズメ2羽はどこかへ飛んで行ったあとも目の前をツバメ2羽が旋回し続けていました。
とりあえずベランダを掃いて・・・
(まぁ、ツバメでもスズメでもどっちでも良いわ)と思っていたのですが・・・・
今朝の写真です↓
あ~あ~(汗)
壊されちゃってるよ。
てか・・・壊すんだったら掃除する前に頼むわ・・・・(--;