おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡力(ながおかつとむ)です。
昨日は中小企業白書(2016年版)の147ページ「コラム 2-2-4 図 【IT 活用促進資金制度概要】」をみましたが、今日は149ページ「第 2-2-15 図 業種別に見た IT 人材の充足度」をみます。
下表からIT人材の充足度を業種別に見ると、IT人材が「十分確保されている」、「おおむね確保されている」と回答した企業の割合は、いずれの業種についても3割程度であることが分かります。
この結果について白書は、他方で、「やや不足している」、「とても不足している」と回答した企業の割合は、いずれの業種についても約5~6割であり、全体的にIT人材が不足している傾向にあることが分かる、とあります。
私もITシステムを受注することがありますが、自分には企画する能力はあるものの、システムを組むことはできないので、すべてネットを通じて知り合う外部のプロフェッショナルに依頼しています。
つまり、IT人材は外部に活路を求めることで、ボトルネックは解消されるということです!
昨日は中小企業白書(2016年版)の147ページ「コラム 2-2-4 図 【IT 活用促進資金制度概要】」をみましたが、今日は149ページ「第 2-2-15 図 業種別に見た IT 人材の充足度」をみます。
下表からIT人材の充足度を業種別に見ると、IT人材が「十分確保されている」、「おおむね確保されている」と回答した企業の割合は、いずれの業種についても3割程度であることが分かります。
この結果について白書は、他方で、「やや不足している」、「とても不足している」と回答した企業の割合は、いずれの業種についても約5~6割であり、全体的にIT人材が不足している傾向にあることが分かる、とあります。
私もITシステムを受注することがありますが、自分には企画する能力はあるものの、システムを組むことはできないので、すべてネットを通じて知り合う外部のプロフェッショナルに依頼しています。
つまり、IT人材は外部に活路を求めることで、ボトルネックは解消されるということです!