Mon petit bonheur

フランスよりミックスツインズ日記

双子が離ればなれの1日はありか否か?

2014-10-06 | 出産・育児

娘の発疹はお尻だけにとどまらず、お腹から背中から赤いブツブツが広がって、顔だけがかろうじて助かっているぐらい。本当に水ぼうそうではないの?とにかく、お医者さんへ連れて行くことにしました。それで、保育園へ休みの連絡を入れると、「水ぼうそうでなくても、医者の登園許可書をもらって、次回の登園時には必ず提出してくださいね。」とのこと。管理がしっかりしてますね。
行った先の診療所の先生の話では、先日、隣市の保育園で園児24人が一斉に下痢になったことが問題となったらしく、子供が元気であっても水のようなうんちが3回出たら親へ連絡を入れるなど、決まり事が出来てきているんだそうです。
とりあえず、娘の「発熱→赤い発疹」は水ぼうそうではなくて、ウイルスが原因の赤ちゃんにはポピュラーな病気らしい。3~4日で発疹もひくと言われました。つまり、これが噂の「突発性発疹」と言うやつでしょうか?熱が出ても元気はあるし、湿疹はかゆくないようで、機嫌も良いから一安心です。もしかして、おむつかぶれの細菌がこの病気を誘発した?

ところで、娘の病気以外にも、双子ママンは昨夜から頭を悩めていました。息子も一緒に保育園をお休みさせるか、否か?主人は私を気遣って、「元気なのに保育園へ行かないのは、おかしくないかい?二人を連れて病院へ行くよりも、一人を看る方が楽だろう?」と言うのですが、私には、二人を連れて保育園へ預けに行き、息子の泣き顔を見ながら娘だけ連れて帰ってくるなんて、で・き・な・いー!双子と言っても二卵性だけど、兄妹ともちょっと違う、親がついていても離ればなれの1日を過ごしたこともなく、保育園ではお昼寝から目覚めるとまず相方を探すそうだし、でもこの先、片方だけが病気で登園できなくなることなんて何度もやってくると思うからこれが始まりなのか、と考えてみたり…。
朝になっても答えが出なくて、そうしたら日本では台風が実家を直撃したニュースが目に飛び込んできたので、それに乗じて電話をかけ、実母に相談しました。実母も、「一緒に保育園を休ませた方が子供の心に傷がつかない」と言ってくれました。それに、病院へ行くなら、一緒に生活しているのだから、息子も何らかの症状が出始めているか診てもらわなければダメだと。そうか、そうだよね、娘が終わったら次は息子の可能性アリ!なんだー。

さて、私の心は決まり、双子が起きる時間になって毎日の日課である検温をしてみたら!まさかの、息子が発熱していました。アハハ、空気よんでるね~☆
20141006



最新の画像もっと見る

コメントを投稿