Mon petit bonheur

フランスよりミックスツインズ日記

日本を楽しむ~チャイルドミール~

2017-11-16 | 幼児用品

【4歳4ヶ月】
約1ヶ月の日本滞在を終えて、シャモニへ帰ってきました。


今回は出国地・名古屋へ前泊せず、当日の早朝出発で空港リムジンバスにて挑みました。理由の一つに、大人2人に幼児2人となると、もうビジネスホテルの部屋カテゴリーをどうしたらいいか(安くしたいが眠れないんじゃ意味がない!)困ってしまったこと、それから、4歳になるともう、早朝に起こされてグズリはしても、どうして起こされたのか、今から何をしなければならないのか、を理解できるようになるのです。
バス出発と同時に爆睡!


飛行機の中でも比較的、楽になりましたね・・・3歳までは(って我が家はまだ2回しかフライト経験してないんですけど)間をもたせるのに苦労したなー。
でも、ほら、今ではイヤホン使って機内ビデオを観たり、音楽を聴いたりと、勝手に楽しんでくれてます。3歳では頭が小さすぎて、自分でイヤホンをはめてられないんです。
・・・まあ、だからと言って親の気が休まる暇はないんですけどね。


それから、チャイルドミール! これまでチャイルドミールなんて、子供騙しなものを出されても大人にマズすぎて残されても困っちゃうなーと思い、頼んだことがなかったんですけど、今回はこれも経験と頼んでみたら、早くサーブされるんですよ、特別食は! 知らなかった~。自分の食事が来るより先に子供2人へ食事のお世話をしてあげられる、なんて平和な時間がながれたことか…。
それに、なかなか美味しそうなメニューでしたよ!


*****
Instagram シャモニの“今日”をお届けしています!貸しアパートありますので、左サイドバー「メッセージを送る」からご相談ください。

ウルトラ・トレイルを走ってみよう! → シャモニ近郊でのトレラン大会に関するお問い合わせは、左サイドバー「メッセージを送る」からどうぞ。

コート・ダジュールでバカンスを! → キャバレールで貸別荘やっています。日本語でのお問い合わせは左サイドバー「メッセージを送る」からどうぞ。


日本を楽しむ~名前シールは平仮名で作る~

2017-10-27 | 幼児用品

【4歳3ヶ月】
夕食前の一時に、爪楊枝でブドウの種取りをする幼稚園児。義妹はブドウを食べさせる時はいつも、こうやって一緒に種取りをするんだって。こんな小さな種をほじくるには、それなりに指の鍛錬が必要で、指先の神経は脳に直結しているので、指先を動かすことは脳の活性化につながりますよね。最近の子どもは指先が不器用になっているそうですから、これは一石二鳥!?
 


そう言えば、こういった細かい作業の代表格(!?)『鉛筆1本1本に名前つけ』が、私にも襲い掛かりまして。日本の学校用品準備に避けて通れないモノと噂には聞いていましたから、日本の幼稚園へクーピーを注文した際にも、「1本1本に名前を書いてくださいね。」と先生に言われて、「きたー!!」と笑いがこみあげてくるほどだったんですけど、いざ書こうとすると細かすぎる・・・面倒くさい・・・あの小さなシールへフルネームなんて書き込めないぐらいの不器用さレベル、なんですね、私は。実母が書いてくれました、今回は。次回、頑張りたいと思います・・・機会があったら。


このクーピーなんかは、登園してすぐの「朝活タイム」に多く使っているようでした。ここの幼稚園ではバス通園の子もいれば、お母さんに連れられて登園する子もいて、それぞれの登園時間がまちまちです。それで、遅くてもコアタイム開始には来てね、となっていて、10時にようやくクラス全員がそろって先生と授業を始めます。フランスでは大概、全員がそろって8時半開始のところが多く、正門が8時20分から40分の間のみ開いていますから、その間に親は子供を連れてきて、クラスへ入れ込みます。この時間を過ぎると施錠されて、入れなくなるんですよ。まあ、幼稚園は義務教育か否かの考え方の違いなんですけどね。
それで、その時間には各々、絵を描いたり、粘土をしたり、好きなことをしていいようです。
絵を描いている子が多かったですね。文字を覚えたばかりで嬉しいのか、ひらがな・カタカナを書きまくっている子もいました。我が双子は、簡単に折れる折り紙を覚えたようで、そればっかりしていましたね~。


時に、日本の幼稚園年中さんの粘土クオリティーが高すぎる!
これは、寿司ですね・・・毎週末はお寿司を食べに行っているのではないかという精巧さ。本当に幼稚園児が作っていますよー。先生のサンプルじゃないですよー。だって私、目の前で見たもん。絶句…


この子だけじゃない。呼ばれて振り返れば、後ろの男子チームはキャラクターもの作成。こちらも、すっごく上手なんだけど、いかんせんオバチャン、日本のアニメ事情に疎いので、アンパンマンしか分からなかった。


フランスの学校との大きな違いはね、これらみんな、個人所有だということ。フランスは学校のものを全員で共有、いわゆる譲り合い、よりは、早い者勝ちの精神が大いに育まれます。
教室の壁にはずらーっと、一人ひとりの道具箱が収納されていました。


お道具箱の中身を見せてもらいました。クーピーに粘土セット、糊などの文房具が入っていました。ぜーんぶに細かく、名前が書いてあったよー!手書きもいるのですが、テプラなどで名前シールを作って貼っている子が多かったです。
そうそう、我が双子も日本の名前のネームシールを持っているんですよ。実母へデザインを指定して、作ってもらったんですよ。でもね・・・外人ママン、知らなかったものだから・・・フルネーム漢字で作ってもらってしまい(あえて外国人なのに漢字の名前を持っているのが格好いいと思った)、使えね~。名前は、本人たちが読める「ひらがな」指定だったんですよ。
親戚の子ママンが言うには、小学校1年生ぐらいまでは、ひらがな書きをしてあげるんですって。


ちょっとだけ独り言。これまでだって、フランスで、我が子の名前つけを嫌というほどしてきました。それはもちろん、アルファベット書きです。それが今回、初めて“ひらがな”で我が子の名前を書いたんです。それも、何度も何度も。何かね、ジーンときたんですよ、私。私は日本育ちなので、日本語で書いてようやく、そこに感情がわいたと言うか。小さく生まれた我が双子が、瞬きしている間にもう幼稚園へ入る年齢になって、健康に学校へ通える嬉しさ。そういった、他の親御さんはすでに入園式で体感されているだろう気持ちが、“ひらがなで名前つけ”をしたことによって私の心にもようやく落ちてきたのです。「海外で子育て」って、こういう小さな事も気づかずに過ぎていってしまうんですね。


*****
Instagram シャモニの“今日”をお届けしています!貸しアパートありますので、左サイドバー「メッセージを送る」からご相談ください。

ウルトラ・トレイルを走ってみよう! → シャモニ近郊でのトレラン大会に関するお問い合わせは、左サイドバー「メッセージを送る」からどうぞ。

コート・ダジュールでバカンスを! → キャバレールで貸別荘やっています。日本語でのお問い合わせは左サイドバー「メッセージを送る」からどうぞ。


日本を楽しむ~六角箸~

2017-10-23 | 幼児用品

【4歳3ヶ月】
日本の幼稚園、初日。
のハズが、まさかの台風直撃で、市内の学校関連はお休みでした。
それで、実弟がハチベエくん兄妹を連れてやってきました。一緒に子守りをしよう大作戦です。ハチベエくんママンの勤務地は隣市にあるため出勤が決まり、子供たちは市内の幼稚園へ通っているので休み・・・台風って、そんなにピンポイントで来るものじゃないと思うけど。

まあ、実弟に、子守りがどんだけ忍耐を強いられるか、分からせるチャンスよ! それで、実弟が、どんな持ちネタを披露してくれるかと様子をうかがっていると・・・あなた、折り紙が折れるの!?
初めて知りました。子供たちのウケは上々。


それで、お昼ご飯は皆でうどんとなりました。この時、娘が頑として、ハチベエくんママンに貰った「お箸」を使いたがったのです。いやぁ~、いきなりうどんは、ハードル高くないですか?


ママンは一応、前回の一時帰国時にプレゼントで頂いた「エジソンの矯正箸」を持ってきていました。これ、かなり優秀で、手先の器用な娘はサクサクと使いこなします。
ちなみに息子は、迷わず矯正箸を取りました。いや、ぶきっちょな彼にとっては、矯正箸でさえ試練なんですけど、とにかく食べたい。うどん大好き。


この、義妹が保育園で推奨されているからと買ってくれたお箸、「六角箸」と言うんですって。六角のお箸は手の中で安定するので持ちやすく、自然に正しい持ち方を身につけることができるんですって。ママンがイライラしちゃう前に、“自然に”お箸が使えるようになっておくれ。


子どものお箸って、手の大きさに合った小さい物を選んであげる必要があるんだろうな~ぐらいは判断できますが、選び方の基準は、「手の長さ+3㎝」なんだそうです。だからか・・・実は昨年の一時帰国時にも、同じ六角箸を貰いました。そのお箸と見比べてみると、今年のモノは一回り大きく感じます。 パッケージにだって確かに、「3歳用」「4歳用」と記載されていました。これは毎年買い替えさせる商売戦略か!?と思っていたママン、恥ずかしい限りです…。


あぁ~、何とかようやく、うどんが口に入りました! しかし、子育て中のママンなら、すぐ見抜くことでしょう・・・娘はお箸を左手に持っています。娘は右利き…。


なんかさ、ハチベエくんの使い慣れた、と言おうか、箸の持ち方のこなれた感じが本物だよね?
とにもかくにも、矯正箸を卒業させる(?)六角箸のプレゼント、どうもありがとう。海外への日本土産に、良いと思いますよ、これ。


お箸を使いたがるようになったのも、ハチベエくんの功績は大きいです! お箸だけじゃなくてね、何と我が双子が、上げ膳据え膳のアノ双子が、ハチベエくんに習って、食べ終わった食器をキッチンへ下げた~!!
えっ、それはママンが教える仕事? だって我が家、レストランなりどこへ行っても食事ができるように、陶器のお皿を使って食べる練習をしているのですよ。でもまた、プラスチック容器へ戻さなければね。


*****
Instagram シャモニの“今日”をお届けしています!貸しアパートありますので、左サイドバー「メッセージを送る」からご相談ください。

ウルトラ・トレイルを走ってみよう! → シャモニ近郊でのトレラン大会に関するお問い合わせは、左サイドバー「メッセージを送る」からどうぞ。

コート・ダジュールでバカンスを! → キャバレールで貸別荘やっています。日本語でのお問い合わせは左サイドバー「メッセージを送る」からどうぞ。


日本を楽しむ~おねしょ対策~

2017-10-22 | 幼児用品

【4歳3ヶ月】
日本の義妹に手伝ってもらい、明日から始まる幼稚園の準備グッズを買いに行きました。こういう時も百均なんだね。恐るべし!

それから、日本でぜひ手に入れたかったものも。これ、愛用している子、いるかな~?


おねしょ対策のタオルケットなんです。小学校の時、水泳の着替え時にこんなの使ったよね? バスタオルスカートみたいな形で、でもこれ、裏面が防水加工されているんですよ。
ズボンタイプも使ってみましたが、だんぜんスカートタイプが使いやすい!


保育士である義妹がある日、園のお昼寝時間にこれを使っている子を見たという話を聞いたその日から、「欲しい」「欲しい」とラブコールを送り続け、とうとう義妹が探しに探しまくってくれた一品なんです。
とにかく、スカート型は履きやすい。履かせやすい。寝た子を起こさず着替えさせられるって、ものすごく大事です! スカートみたいで息子は嫌がるかな?と心配したけど、彼の最近の関心は『宇宙』なので、星が気に入って快く履いてくれる。
物は試しで数枚を買ってもらっただけだったから、その後、我が家では愛用品の重宝品ゆえ数が足りなくて、今回はゴッソリ買ったぞ!


無傷な朝を迎えることもあるけれど、まだまだ気の抜けない4歳児。「おねしょ対策なら、防水シーツでは?」と思うでしょ? 見てくださいよ、この寝相の悪さ! 防水シーツからワ・ザ・ワ・ザ・はみ出して濡らしてくれるんだから。トホホ


これ、ほんっとに良いですよ!!

*****
Instagram シャモニの“今日”をお届けしています!貸しアパートありますので、左サイドバー「メッセージを送る」からご相談ください。

ウルトラ・トレイルを走ってみよう! → シャモニ近郊でのトレラン大会に関するお問い合わせは、左サイドバー「メッセージを送る」からどうぞ。

コート・ダジュールでバカンスを! → キャバレールで貸別荘やっています。日本語でのお問い合わせは左サイドバー「メッセージを送る」からどうぞ。

 

日本を楽しむ~幼稚園の準備グッズ~

2017-10-20 | 幼児用品

【4歳3ヶ月】
今回の日本滞在、最大のミッションは日本の幼稚園へ通うこと!
事の始まりは、シャモニで同じ幼稚園へ通う日本人親子が今夏、一時帰国をした際に日本の保育園へ一時入園した話を聞きました。実はママン、日本の幼稚園はおろか、周囲のハーフっ子はみんな通っている小学校へだって行かせたい理由が思いつかなくって、手続きやら準備やらを考えると、日本の学校を体験入学させるべき否か、悩んでいました。でもね、話を聞いてから、せっかく日本の国籍を有しているのだもの、経験できることは何でもやってみたらいい、「日本」という思い出を増やしてあげるのも親の仕事だなあ~、と考え直したわけです。


それで今日は、面接日。日本へ昨夜遅くに到着したばかりだけれど、時差ボケなんて言ってられない!
いや、でも、かなり時差ボケ、と言うよりは“外人”になっちゃってるママン、すがって実母についてきてもらいました。いや~、ついてきてもらって良かったよ、日本語が分からない・・・冗談ではなく、言葉は理解できるんだけど(当たり前だ!)、何の話をしているのかが時々わからない・・・新聞を読まないと人間の脳って、こうやって退化していくんですね!

さて、今回の受け入れをしてもらえた幼稚園は、お寺さんが経営する私立の幼稚園です。最近では、受け入れてくれる幼稚園が少ないと聞きました。それだけ待機児童が多いようです。だから公立はまず、難しい。私の友人は、地元の幼稚園は全滅で、泣く泣くお兄さんの家から通える幼稚園へ、3週間だけ入れたそうです。1ヶ月以上を希望する場合は、体験入学では済まなくて、日本への住所登録が必要になるんですって。
家の場合は、やっぱりコネクションを使いました。親戚の子が通う幼稚園へ、そのお母さんからまずは打診をしてもらって、それで受け入れ許可が出ました。それでも、今日の面接で先生が子供を見て、あまりにも親へベッタリだとか泣いて話にならない場合は、「お引き取り願います」と言うことになる…、と言われていました。まあ、日本語が分かっているのかいないのか、いつものように人見知りの場所見知りな双子、泣かなかっただけマシで、とりあえずの入園決定です。


これから3週間、新しい幼稚園へ通うことは、双子に前もって話してありました。しかし、いざ行くとなると、「なぜバカンス中に幼稚園へ通わなければならないのか?」ともっともらしい質問をしてきます。それで何度も繰り返し、「シャモニのお友達がシャモニの幼稚園へ通っている時間、あなた達は日本に居るのだから、日本の幼稚園へ通うのが普通でしょ?」と、つじつまの合わない言い逃れをして、何とか言いくるめました。初日から浮かない顔をしている双子ですが唯一、食いついたのは幼稚園の送迎バス。機関車トーマスだよ! 機関車じゃなくてバスだけど。送り迎えはママンだけど。これに乗れるとは思わないでくれ~。


それから、ママンを「ギャフン!」と言わせたもの・・・入園するにあたって準備しなければならない物。在仏ママンさん達~、フランスの学校がいかにお金かからないか、身をもって実感できますよ~。

<幼稚園入園準備品リスト>
●通園バッグ・・・本当は指定品がありますが、フランスの学校で使っている小さなリュックサックを持参しました!
●上履き・・・指定なし、キャラクター入りOK。でも、フランスで使用のモノを持参しました。
●上履き袋・・・「え?下駄箱あるのに、いちいち袋に入れるの?」と思ったママンは外人です。ハイ
●手さげバッグ・・・借りた本を入れるのに使うとのこと。
●給食袋・・・「洗濯の替えが必要だから3枚ぐらい用意して…」と言われて、「えっ、毎日洗うんですか!?」と聞き返し、ドン引きされる外人ママン。
●ナフキン・・・同じく替えが必要らしい…。
●箸・・・スプーンやフォークがセットになったものでもいいが、練習のためにお箸は必ず持ってくるように言われました。
●お弁当箱・・・時々、お弁当の日があるとのこと。フゥ-
●お弁当袋
●水筒・・・毎日、ジュース以外の飲み物を入れて持参する。中身は麦茶が多いそうですが、双子は麦茶の味を知らないからねえ・・・
●ハンカチ・・・双子の従弟・ハチベエ君の園ではタオルハンカチが推奨されているそうですが、ここの幼稚園ではハンカチを使って折り紙遊びをしたりすることから、あの昔懐かしい正方形のハンカチを。
●ポケットティッシュ・・・街頭で配られているローン勧誘のティッシュでもいいのかどうか、さすがにもう聞くのはためらわれた。
●コップ・・・毎週1回、牛乳を飲む訓練(!)の日があるそうで・・・フランスの爽やかな味のする牛乳に慣れた双子が果たして、日本の牛乳臭い牛乳を飲むことができるのだろうか?
●コップ袋・・・これも洗うんだって。
●ハンドタオル・つるすための紐付き・・・そんなものは見たこともないけど… どこに売ってる?

その他、制服や体操服などは特に言われず、我が双子はフランスの幼稚園へ通うのとほぼ同じ恰好で来てよいとのこと。指定の名札を私服へ付けて過ごします。体操帽は園で購入しました。スケッチブックとクーピーも、「楽しい!」という理由で園へ注文を出しました。フランスにクーピーなんかないもんね。
あと、連絡帳とかあるかと思いきや、「れんらくアプリ」と言うメールシステムで園からのお知らせが入ります。欠席遅刻連絡も、そのアプリで。高齢出産ママン、ちょっと頑張らないと日本についていけません。チーン
さっそく親戚の子の家へのりこんでいって、準備品をチェックさせてもらう・・・ ゲッ、全部に細かく名前が書いてあるよ!


*****
Instagram シャモニの“今日”をお届けしています!貸しアパートありますので、左サイドバー「メッセージを送る」からご相談ください。

ウルトラ・トレイルを走ってみよう! → シャモニ近郊でのトレラン大会に関するお問い合わせは、左サイドバー「メッセージを送る」からどうぞ。

コート・ダジュールでバカンスを! → キャバレールで貸別荘やっています。日本語でのお問い合わせは左サイドバー「メッセージを送る」からどうぞ。