Mon petit bonheur

フランスよりミックスツインズ日記

薬局ストライキ

2014-09-30 | フランス小ネタ

エールフランス航空がストライキでテレビや新聞を騒がせていますが、今日は薬局もストライキです。つまり、フランス全土の薬局や医療機関が閉まっているのです。日本では考えられませんね~。でもフランスは、労働者に不満が出れば即ストライキ、実力行使あるのみ!な国です。「で、何が不満なの?」と薬剤師の主人に聞けば、「政府がスーパーで薬を販売する許可を検討しつつある!」ことが原因らしい。フランスは医師の処方箋がないと買えない薬が大半ですが、市販薬でさえ自由に手にとって選ぶことができない国。それがスーパーマーケットでも気軽に買える日が来てしまうかもしれない・・・「なんて便利なの!」とは、さすがに冗談でも主人の前では言えません。薬剤師の存在は安全性の見地からも真剣に考えるべき話と思いますが、個人的には、薬剤師が不要な世の中になっちゃったら、双子のミルクもおむつも買えなくなるもんね!?
それで、県庁所在地であるアヌシー( Annecy )で行われたデモ行進へ参加してきました!双子も1歳にしてデモ参加ですよ。
201409301













アヌシーへ行ったら1つ、見たいものがありました。先日、某テレビ番組でアヌシーの観光名所、二人で渡ると愛が実ると言われる愛の橋( Pont des Amours )に、その番組中にカップルとなった二人が「愛の南京錠」をとりつけたのです。ほら、パリのセーヌ河に架かる橋へ恋人たちが南京錠を取り付けるあれ、同じことをしたわけなんですけど・・・私、個人的には反対。パリの橋もその重さで壊れちゃったわけだし、景観は美しくないと思う…。見たかったのはその番組で取り付けた赤い南京錠でなく、他にも真似し始める人が出ているんじゃないかということ。・・・やっぱりね。2つ目がすぐ隣にぶら下がっていましたよ。こうなっちゃうんだよね…。
201409302


赤ちゃんの記憶は何歳から?

2014-09-29 | 出産・育児

慣らし保育16日目、9時から18時まで。いよいよ慣らし保育も大詰めだなあ。送りも迎えも相変わらず大泣きだけど、日中は楽しそうに過ごしていると聞いて、少し安心。

初めてママ友ちゃんから、ドキッとする話を聞きました。今日は、長女の3歳児ちゃんが通う幼稚園がどんなところか、一緒にお迎えに行きました。3歳児ちゃんは飛行機のおもちゃを手に、嬉しそう。実はそのおもちゃ、同じ幼稚園に通う4歳児くんが気に入って放さなかったので、ママ友ちゃんが勝手に貸してあげたら、その日から3歳児ちゃんは「飛行機を返してくれない、返してくれない」と思い出す度に口にするようになり、4歳児くんママンも返したいのだけれど、持って行くために鞄に入れた途端、4歳児くんが「飛行機がなくなった、なくなった」と探し回るので、なかなか手渡せるチャンスがなく。そしてようやく今日、“こっそり”と飛行機が3歳児ちゃんの手元に返ってきたわけです。
私が「3歳にしてもう、記憶が残るんだねえ。」と言うと、ママ友ちゃん、「気をつけなさいよ~。」
言葉を話せるようになった3歳児ちゃんが今、まさかの1歳時期にママンがしでかした事をちゃーんと覚えていて、「ママ、あの時とっても怖かったんだよ。」とか言うんだって!もう、ビックリ。
まさに今朝、保育園へ行きたくなくて朝食ストライキをした息子の口を無理やり開けてスプーンを突っ込んだこととか、もしかして、もう記憶に残っちゃってるのかしら?それでもって、大きくなってから私、抗議される!?
でも考えてみれば、言葉の発達は「言える」より「わかる」が先行しますよね。私のフランス語がまさに、それ。まだしゃべらない双子だけど、「ドゥドゥを持ってきて」と言えば理解してそれに応えるようになったし、自分のドゥドゥがどれかという『記憶』が進んでいるということですよね・・・一生忘れられない心の傷になるような言動は慎みます…。
20140929


生後1歳3ヶ月の成長記録

2014-09-27 | 成長記録

娘も立っちしましたー!何回もやってくれるのだけれど、数秒単位なので写真に収められない…。最近ははいはいでなく、はいはいの膝を離して足を伸ばす高ばいで歩いていたから、なんとなくその延長上で。

●息子:
- 14ヶ月自宅体重測定9,000g → 15ヶ月自宅体重測定9,200g
●娘:
- 14ヶ月自宅体重測定7,800g → 15ヶ月自宅体重測定8,200g

息子のこの重さは、絶対10kgの大台に乗った気がするんだけれど、自宅測定はあやしいなあ。
20140927


子供乗せ自転車トレーラー

2014-09-26 | 赤ちゃん用品

慣らし保育15日目、9時から16時半まで。毎月最終金曜日は保育園のPTA会のようなものがあるので、この日だけはどの子も16時半までに迎えに来てくださいとのことだけど、本気で仕事しているママンはどうしたらいいんだ?そもそも、17時からの会議に子供ナシで出席するって、皆どうしてるの?・・・と様子をうかがっていたら、そうか、フランスは「パパ」も育休を取ってしまうような国でしたっけ。

201409261








双子の初めてのお友達、17ヶ月児ちゃんがこんな物に乗っていました。ママンが乗る普通自転車で牽引する「子供乗せ自転車トレーラー( Remorque à vélo )」です。コレ、欲しい! 二人分のシートがあるので、双子もOK。ベビーカーとしても使えるタイプもあるそうです。
17ヶ月児ちゃんはこれに乗って、3歳のお姉ちゃんを幼稚園へお迎えに行きます。帰りは二人を乗せて、こいでくるんだよね。総重量何キロなんだ?ママ友ちゃん、パワフル~☆
201409262


スプーンの練習にはヨーグルト

2014-09-24 | 離乳食

慣らし保育14日目、9時から17時半まで。息子がかわいそうなことになっています・・・眠いのに眠れないんです。「おやすみ」と電気を小さくして戸をパタンと閉めると、保育園へ置いて行かれる感覚がフラッシュバックするのか、泣いて泣いて、でも眠いからウトウトしては思い出したように泣く…。なんと両親に似ず、ナイーブなことか…。これは、自分で乗り越えてもらうしかないんでしょうね。1週間の休暇前には、保育園へ行った後でも、夜はちゃんと眠れていたんですから。「いつもと一緒だよ」と言うことを感覚で思い出してもらうしかない。

ところで、娘が初めて、一人でスプーンで食べましたー!「食べた」と言うよりは、ヨーグルトがくっついたスプーンが、首尾よく口の中に入ったと言うべきか…。
コメントにあったように、床に新聞紙を敷いて、大好きなヨーグルトとスプーンを目の前に置いて、もう放っておきました。私もスプーンを持って見せるだけして、あまり手を出さないようにするところから始めてみました。そのうち、スプーンを握ってお皿をたたくようになり、次第にスプーンでヨーグルトをつつくようになり、そうするとヨーグルトは勝手にスプーンにくっつくので、「おっ、おっ、おっ?」とばかりに口辺りをねらってスプーンを運ぼうとするけど、最初は二人羽織みたい、鼻についたり、口手前でヨーグルトが落ちたり。最後には私が食べさせたりして何日かが過ぎ、そして今日、口まで運んだスプーンからヨーグルトを食べた!もう褒めちぎりましたよ、コメントにあったように。
スプーンの練習にはヨーグルトがお勧めです。スプーンですくわなくても、触れただけで勝手にくっついてくれるから。プチ・スイスなど、なお良し。口から流れ出ることもないし。
あと一つ問題はね、私が右手でスプーンを持って見せるので、双子も同じ側、左手でスプーンを持つんですよねえ…。右手の方が食べやすいと思うんだけど、フランスの食事は左手にフォークを持つから、放っておいていいのかなあ?
20140924