とくしまマラソン塾

徳島の「走る整体師」がお伝えする、マラソン完走サポートブログ
自分のカラダを上手に効率的に使って、快適ランニング!

Reset(リセット):カラダの歪みを整える

2011-09-25 | カラダのケア

●Reset(リセット):・カラダの歪みを整える

以前の記事にも書いた内容ですが、
もう一度ご紹介します。

1.自分で出来る骨盤矯正の方法です。

骨盤は骨格の中心です。
骨盤が傾けば背骨も歪んでいきます。
また左右のバランスも崩れてしまいます。
まずは骨盤を正しい位置に調整していきます。

最初に自分で骨盤の歪みをチェックします。

<セルフチェックの方法>

①仰向けになって脚をまっすぐに伸ばします。
②伸ばした脚を少し開いてから閉じてくっつけます。
③くっつけたカカトの左右差で足先の長さを比べます。
④長い側に骨盤が下がっています。
⑤次に仰向けのままヒザを立てて揃えます。
⑥ヒザのお皿の高さを比べます。
⑦高い側に骨盤が傾いています。


<自己調整方法>

①スポーツタオルかバスタオルを1枚用意して、
 4~5cmの厚さにたたみます。
②仰向けになってたたんだタオルを仙骨の下に敷きます。
(仙骨:骨盤の中央、腰骨とおしりの割れ目の間の骨)
③ベルトライン左右の横にある骨盤の突き出した骨(腸骨棘)に、
 手のひらのくぼんだところをあてます。
④そのまま手の重さだけで、セルフチェックで長かった側の骨盤を頭方へ、
 反対側を足方へと、軽く誘導するように2~3分保持します。
⑤次に、ヒザのお皿の高かった側の骨盤に両手を重ねてあてて、
 骨盤を下方へ軽く誘導するように2~3分保持します。
⑥次に、両手を重ねたまま恥骨結合部に手のひらをあてて、
(恥骨結合部:おへそから真下に下ろして行くと急に硬くなる部分) 
 そのまま手の重さだけで2~3分保持します。
⑦最後にうつ伏せになってアゴをつけます。
 セルフチェックで長かった反対側のヒザを曲げて、
 カエル足の形をとります。
 ヒザを曲げた側のお尻と太もも境目にある骨の凸部(坐骨)
 に手のひらをあてて、背骨側に軽く誘導するように2~3分保持します。


2.次に足関節の矯正方法です。

もともと人間の足はわずかに外側に傾いており、
着地する時には足裏の外側から着地するようになっています。
しかしこの傾きが大きくなりすぎると、捻挫しやすくなったり、
靴底のカカト外側が極端に減るようになります。

立った時の土台部分である足関節を矯正していきます。
足首の内側の傾きが大きい側、または片足立ちで立ちにくい側
を中心におこないます。

<下がった腓骨を正しい位置に戻す>
(腓骨とは膝から足首の外側にある骨)

①右足の場合、左手の人差し指を右膝のお皿の斜め下にある
 骨のでっぱり部分(腓骨頭)に添えます。
②右手の人差し指と中指を右足外側のくるぶしに添える。
③そのまま腓骨を上方に誘導するように2~3分保持します。


<カカトの骨の捻れを治す>。

①右足の場合、右の手のひらのくぼんだところで、
 カカトを包み込むようにして保持します。
②そのままカカトを足裏側に、そして外側に軽くひねるように誘導して
 2~3分保持します。


それぞれのコツは手の力で押そうとしないことです。
力を抜いて手を添えておく感覚で保持していきます。
慣れてくるとゆっくりとした骨の動きを感じてくるようになります。

上手くできない場合には、プロにお任せください!


<参考文献>



「図解 手を添えるだけで、骨のゆがみがなおる!」


市民ランナーや学生アスリートから当院が選ばれる理由とは?

 

「最小のエネルギーで、最大の運動を生み出すカラダを創る!」
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休


「自分越え」プロジェクト・9月前半分更新

2011-09-22 | 自分越えランニングクラブ
「自分越え」プロジェクト第7弾、
9月前半分更新しました。

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

メンバーそれぞれの
「自分越え」を目指した練習日誌です。

秋の目標レースに向けてさらなる走り込みの時期です。
しかし無理に追い込んで故障をしないように、
臨機応変な練習メニューとカラダのケアをしながら
頑張っていきましょう!


「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

練習日誌・9月前半

2011-09-22 | サブ3への道
●9月前半
<今回のテーマ>
「ヒザのケア」

・9月1日(木)
 補強トレ
 6キロJOG&ウォーキング
 右ヒザが痛む。

・9月2日(金)~4日(日)
 補強トレのみ

・9月5日(月)~6日(火)
 休み

・9月7日(水)
 補強トレ
 10キロJOG(周回コース)
 ゆっくり1時間ペース。

・9月8日(木)
 補強トレ
 10キロJOG(周回コース)
 57’05”

・9月9日(金)~10日(土)
 補強トレのみ 

・9月11日(日)
 とくしまマラソン塾・練習会
 峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
 33キロ

・9月12日(月)
 休み 

・9月13日(火)~14日(水)
 補強トレのみ

・9月15日(木)
 休み


今月の走行距離:59キロ
9月15日現在
体重64.5kg(-1.3kg)・体脂肪率13.8%(-0.1%)

<総評>
 右ヒザの炎症がなかなか治まらず、
 補強トレーニングメインの練習となる。
 内容は腕立て、腹筋(5種類)、背筋、スクワット、フロントランジ。
 この時期に走りこめないのは非常に痛いが、
 まずは右ヒザのケアに専念していきます。


くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン

Relax(リラックス):カラダの緊張をとる

2011-09-16 | カラダのケア
尊敬する治療家の先生のブログに書かれていた言葉です。

「カラダの痛みや疲れ、歪みというのは、

1.Relax(リラックス):癒し・・・まずは溜まった疲労、緊張をとる。

2.Reset(リセット):調整・・・カラダの歪みを整えて、バランスを調整する。

3.Remake(リメイク):動きをつくる・・・自然なカラダの動きを再生する。

このような順序を経て治癒していきます。

リラックス出来ていないと、カラダはリセット出来ません。
リセット出来ていないと、 カラダはリメイク(再生)出来ません。

1.Relax(リラックス)→ 2.Reset(リセット)→ 3.Remake(リメイク)

この順番がとても大切です。」


数多くある手技療法のテクニックも
大きく分類すると、

・緩める
・矯正する
・動きをつくる

の3つに分けることが出来ると思います。

そして自分自身がおこなっているセルフケアにも

1.Relax(リラックス)
2.Reset(リセット)
3.Remake(リメイク)

の方法がいくつかあるのでご紹介していきます。


●Relax(リラックス):カラダの緊張をとる

1.子供の寝るポーズ



1.うつ伏せに寝て、顔が向いている側のヒジとヒザを90度に曲げます。
2.そのままの状態で、ゆっくりと背中が膨らむように深呼吸をします。
3.深呼吸をするたびに、背中から腰にかけての緊張が緩んできます。
4.緩んだら反対側も同様におこないます。

小さな子供はよくこんな恰好で寝ています。
子供は本能的にカラダをリラックスさせることが出来ます。


2.お腹をさする

食べすぎ、飲みすぎ、冷たい物のとりすぎ、
またはストレスなどで内臓も緊張していきます。
お腹の緊張もとってあげます。

1.仰向けに寝て、両手を重ねてお腹の上におきます。
2.その手でゆっくと回すようにお腹をさすっていきます。
3.気持ちの良い強さで腹部全体におこないます。


3.お風呂に入る

お風呂に入るのも効果的なリラックス方法です。
カラダをリラックスさせるには、ぬるめのお湯が効果的です。
普段シャワーで済ましている人も、カラダの緊張や
疲れを感じたらゆっくりと湯船につかるようにします。


以上どれも簡単な方法ですが、
効果はかなりあります。


くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン

9/11 練習会報告 &10月度開催案内

2011-09-14 | 自分越え練習会
11日の練習会は33キロの峠越え往復とうハードなメニューながら
とくしまマラソンまで後2ヶ月を切ったということもあり、
参加者はいつもより多く15名で開催しました。
(内女性参加者は6名)

朝方は曇っていましたが走るころには天気もよくなり、
風は幾分涼しいながら日差しのきつい中でのランニングでした。

参加者それぞれのペースで、
往路の途中で引き返した方が1名。
復路を列車を使って戻って来た方が4名。
残り10名が往復完走しました。

残暑厳しい中での峠越えのロング走。
全員が無事に戻って来れて一安心でした。

今回は徳大マラソン講座のTJPの方々も
同じコースで練習会をされていて、
大阪峠は多くのランナーでにぎわっていました。

おかげで途中寂れた場所にある自販機も、
売り切れマークが点灯していました。

やはり暑かったので、復路の途中で
給水切れになった方も多かったと思います。
僕自身も最後はバテバテになりました。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

大阪峠往復のコースはフルマラソンに向けての
脚づくり、持久力アップの練習には最適です。

坂を上って走るのもきついのですが、
下り坂を走るのも脚への負荷が多くかかる分
脚がつくられていきます。

ということで、
来月の練習会も同じコースを走ります。

10月には今より涼しくなってくるので、
さすがに今回よりは走りやすいかと思います。

来月も頑張りましょう!


<10月度 とくしまマラソン塾・練習会>

・10月9日(日曜日)
・集合時間:午前8時
・集合場所:板野町 田園パーク 駐車場
(徳島県板野郡板野町犬伏字大柳1 地図

・参加費:1000円
・定員:20名

練習メニューとしては、
①体幹の動き、カラダの軸をつくるエクササイズ
②省エネ走法の走り方、感覚づくり
③峠走(大阪峠越え)・板野~引田往復LSD(約33キロ)

各自それぞれのペースで走っていきます。
タフなコースですが、フルマラソン対策としての脚作りに最適です。

*8キロ上って8キロ下る峠のコースの往復です。
 60分のジョギングが出来る方なら、引田までの片道までは走れます。
 帰りが不安な方はJR(讃岐相生駅~阿波大宮駅)で
 戻ってこれるので安心です。
 (運賃200円、トンネル越えなので乗車時間は7分位です)

*雨天決行です。(台風などの荒天の場合は中止にします)
*長時間のランニングで、コースの途中からは自販機やコンビニもありません。
 必ず給水用のペットボトルが携帯できるランニング用のバッグ、
 ウエストポーチなども持参してください。
*飴やキャラメルなどの補給食、念のたに携帯電話も持参してください。
*引田まで出るとローソン、うどん屋などがあるのでお金も持参してください。

*練習会の後には近くの温泉「あせび温泉」にて汗を流せます。
 温泉にいかれる方はお風呂セットもご用意ください。

尚、練習会時においての傷病、その他の事故に際しては、
自己責任でお願いします。


参加される方は下記のメールへ、
お名前、連絡先、簡単なランニング歴などを添えて
お申し込みください。

メール: info@kusu-con.com

折り返し別途詳細をお伝えします。


くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン

9/21(水)・19時:整体ウォーキング講座(鳴門)

2011-09-13 | お知らせ
11月開催のとくしまマラソン直前ということで、
久しぶりに整体ウォーキングの講座を夜に開催します。

・日時:9/21・19時~20時
・場所:鳴門・アミノバリューホール3階
・参加費:500円
・持ち物:動きやすい服装・スポーツタオル(orバスタオル)

今回はカラダのセルフメンテナンスの方法を中心に
お伝えしていきます。

・カラダの緊張を取る方法
・骨盤矯正の方法
・足関節の矯正法
・ヒザのメンテナンス

9月に入ってマラソン練習も追い込みの時期にきているかと思います。
しかしせっかく練習をしても、故障してしまっては元も子もありません。
すでに足、ヒザ、腰に痛みのある方もおられると思います。

痛みの原因は「歪み」です。

走り方やカラダの使い方の癖により、カラダが歪みます。
少々の歪みならカラダは補正して対処してくれます。

しかしその歪みがカラダの限界を超えた時、
カラダは「痛み」というサインを出してきます。

ストレッチやマッサージなどで筋肉をほぐすだけでなく、
歪みを矯正していくことが大切です。

自分で出来る簡単な矯正方法をお伝えしていきます。

とくしまマラソンに向けてのコンディション作りに
役立ててもらえればと思います。

・日時:9/21・19時~20時
・場所:鳴門・アミノバリューホール3階
・参加費:500円
・持ち物:動きやすい服装・スポーツタオル(orバスタオル)


10月にも開催する予定です。
・10/19(水)・19時~20時


くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン

「自分越え」プロジェクト・8月後半分更新

2011-09-07 | 自分越えランニングクラブ
自分越え」プロジェクト第7弾、
8月後半分更新しました。

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

メンバーそれぞれの
「自分越え」を目指した練習日誌です。

さあ9月です。
涼しくなってくるこれからがマラソン練習の本番です。
LSDやロング走などでしっかりと走りこんでいきましょう!


「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

練習日誌・8月後半

2011-09-01 | サブ3への道
●8月前半
<今回のテーマ>
「走り込み」

・8月16(火)
 休み

・8月17(水)
 峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
 33キロ・3時間47分
 (前半1時間37分・休憩4分・後半2時間6分)
 後半歩きながらもなんとか完走する。

・8月18日(木)
 20キロJOG(西折返しコース)
 2時間17分16秒
 後半歩きながら完走。

・8月19日(金)
 休み

・8月20日(土)
 10キロJOG(周回コース)
 56’06”
 内1000m×2本(⑥3:58 ⑨4:00)

・8月21日(日)
 10キロJOG(周回コース)
 54’02”
 内1000m×2本(⑥3:48 ⑨3:53)

・8月22日(月)
 休み

・8月23日(火)
 峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
 33キロ・3時間30分
 (前半1時間37分・休憩2分・後半1時間51分)

・8月24日(水)
 休み

・8月25日(木)
 アップ2k
 5000m×2本(周回コース)
 1本目 21:03(①4:09 ②4:12 ③4:16 ④4:14 ⑤4:10)
 2本目 21:55(①4:13 ②4:24 ③4:25 ④4:26 ⑤4:25)
 ダウン2k 
 右ひざに違和感あり。

・8月26日(金)~27日(土)
 完全休養

・8月28日(日)
 アップ2k・流し×3本
 神鍋高原ハーフマラソン
 1時間29分14秒
  1k/4:18 3k/12:30(8:12 AVG4:06) 5k/20:18(7:47 AVG3:54)
 10k/43:31(23:13 AVG4:39)
 5キロ以降のペースダウンが著しい。 

・8月29日(月)~31日(水)
 完全休養


今月の走行距離:256キロ
8月31日現在
体重65.8kg(-0.3kg)・体脂肪率13.9%(-0.8%)

<総評>
 右ひざに違和感がありながら25日の5000m×2本、そしてハーフマラソンで
 しっかりと右ひざを痛めてしまう。走る前の準備、カラダのケアを怠り
 この夏は故障がちな状態になってしまった。反省。
 9月からはカラダのケアをしっかりとしながら補強トレとLSDで
 もう一度カラダをつくっていきたい。


くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン