とくしまマラソン塾

徳島の「走る整体師」がお伝えする、マラソン完走サポートブログ
自分のカラダを上手に効率的に使って、快適ランニング!

第2回とくしまマラソン・感走報告

2009-04-27 | サブ3への道
車でスタート会場に向かう途中から
あまりの強風にテンションは下がり気味。

しかも予想以上に寒い。
寒さにふるえながらスタートの合図を待つ。

予定では4分15秒の設定タイムでサブ3を目指す。
しかし北岸の堤防道路に入ってすぐに
その計画は砕け散る。

かって経験したことがないほどの強い向かい風。
カラダが前に進まない。
前の人を風よけにするよりも、自分のペースをつくりたかったので、
強い風をまともに受けながら走る。

・5キロ・21:48 (AVG 4:22)

予定より遅いペースながら、
向かい風に負けじと走る。

・10キロ・43:57 (22:09・AVG 4:26)

途中から自分超えメンバーのあべさんと一緒に走る。
このあたりからは数人の同じメンバーで引っ張ったり、
引っ張られたりしながら走る。

・15キロ・1:05:39 (21:42・AVG 4:20)

向かい風にはもう飽き飽きといった感じ。
しかも冷たい風でカラダが冷える。
手袋してくればよかったと後悔する。

・20キロ・1:27:17 (21:38・AVG 4:20)

折り返しになれば追い風になると、
それだけを楽しみにして走る。

・25キロ・1:48:25 (21:08・AVG 4:14)

楽しみにしていたとおり、折り返すと追い風に。
思わず「楽だ~」と言葉にでる。

南岸コースに入ってすぐに、前のランナーが
飛び出してきた子供と接触して激しく転倒。
気になりながらも沿道の人たちに任せて走り去る。
そのシーンは録画していた四国放送に、
ばっちりと映っている。
(救護せずに冷たく走り去る自分の姿も:笑)

・30キロ・2:09:12 (20:47・AVG 4:09)

前半の遅れを取り戻そうと、
追い風にまかせてペースアップ。
「もういけるとこまでいけ!」といった感じ。

・35キロ・2:31:47 (22:35・AVG 4:31)

30キロ過ぎから徐々にペースダウン。
サブ3はもう諦めて、自己ベストの更新を目標にする。
それと失速を最小限にとどめ、最後までキロ4分台で走ること。

・40キロ・2:55:12 (23:25・AVG 4:41)

なんとかキロ4分台をキープしながらも、
後ろからくるランナーに何人も抜かれ、ついていけない。
このあたりがまだまだ課題です。

競技場前の田宮街道でふたたびの向かい風。
もう立ち向かう力は残っていない。

・42.195キロ・3:05:58 (10:46・AVG 4:54)

競技場に入り最後はほんの少しだけスパート。
なんとか第二目標の3時間5分台でゴール。
サブ3への道はまだまだ険しい。

前半の強い向かい風を言い訳にしたいとこですが、
主催する「自分超えプロジェクト」
http://ameblo.jp/kusucon/
のメンバーは、のきなみ目標タイムを達成。

自分にはまだ2時間台で走る力が
なかったということです。

41歳でのサブ3達成はならず、
また秋のマラソンで再チャレンジです。

走られた皆さん、
お疲れさまでした。


くすコンディショニング

とくしまマラソン直前

2009-04-25 | サブ3への道
●とくしまマラソン直前
<今回のテーマ>
「レース前調整&カーボローディング」

・4月16日(木)
 補強トレ
 20キロペース走(周回コース)
 1時間31分42秒
 内2k~6kの5k全力(20:23・AVG4:05)
 残り14K(AVG4:44)

・4月17日(金)
 10キロJOG(北折返しコース)
 56分39秒(AVG:キロ5:40)

・4月18日(土)
 補強トレ
 10キロ走(周回コース)・48’30”
 内1000×4本
 ②3:48 
 ④3:52 
 ⑥3:44 
 ⑨3:53
 
・4月19日(日)
 補強トレ
 10キロ走(周回コース)・49’19”
 内5000×1本
 ②3:49 
 ③3:53 
 ④4:03 
 ⑤4:08
 ⑥4:07 20’02(AVG:キロ4:00)

・4月20日(月)
 休み

・4月21日(火)
 10キロJOG(北折返しコース)
 56分07秒(AVG:キロ5:37)

・4月22日(水)
 補強トレ
 20キロ走(周回コース)
 1時間38分11秒(AVG:キロ4:55)
 
・4月23日(木)~25日(土)
 完全休養
 (カーボローディング)
 

今月の走行距離:223キロ
4月22日現在
体重65.0kg(-1.5kg)・体脂肪率16.4%(-0.3%) 

<総評>
 体重は22日現在で65キロ。1月から5キロの減量に。
 その後3日間の完全休養とカーボローディングで1~2キロは
 増えている感じです。
 明日はキロ4分15秒ペースでサブ3を目指していきます。
 30キロまでをいかに楽に走り、それ以降の失速をどれだけ
 抑えれるかが課題です。
 最低でも自己ベスト、3時間5分くらいでは走りたい・・・。
 参加されるみなさん、頑張りましょう!

 
くすコンディショニング
整体ウォーキング

ほほ笑み走り

2009-04-24 | レース当日
ニッポンランナーズの金哲彦さんは
力まずに走れる簡単な方法として、
「笑って走る」と提唱しています。

ゲラゲラ笑うという意味ではなく、
ほほ笑んで走るイメージです。

苦しい表情や険しい表情で顔に力が入ると、
肩が上がってカラダが反ってきます。
肩に力が入ることでカラダの重心が上にあがり、
左右のブレも生じてしまいます。

マラソンはいかに自分のカラダを
効率的に使って走るかが勝負です。

体育会系出身の人にはありがちですが、
苦しみに耐えて根性で走ろうと頑張ります。

それでもいいのですが、エネルギーの無駄使いになります。
部活の時のように怖い先生も先輩もいません。
苦しみや頑張りを必要以上にアピールする必要はありません。

苦しくなってきた時こそ、「ほほ笑み走り」です。

女性は美しく、男性はカッコよく。
顔の表情にも意識して、楽しく走りましょう!


くすコンディショニング
整体ウォーキング

頭の位置でフォームを矯正

2009-04-23 | フォームづくり
疲れてくると腰が引けてきたへっぴり腰で、
アゴの上がったフォームになってきます。

こうなってくると、腰を高い位置でキープしようと
フォームを意識しても、もう無理です。
下半身は言うことを聞いてくれません。

こうなった場合には、
頭の位置でフォームを矯正していきます。

①空を見上げる。
②そのままゆっくりとアゴを引き戻しながら、正面をみる。

反らした手首を真っ直ぐに戻すように。





頭がまっすぐに首に乗っかって、
耳が肩の真上にくる状態にします。

こうすることで自然なまっすぐの姿勢になり、
自然とフォームも矯正されます。


走っている途中にたまに空を見上げて、
走るフォームを矯正してみてください。


くすコンディショニング
整体ウォーキング

「自分越え」プロジェクト・4月前半分更新

2009-04-21 | 自分越えランニングクラブ
いよいよとくしまマラソンまで後4日。

「自分越え」プロジェクト第2弾、
4月前半分更新しました。

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

3時間切り、3時間前半、4時間切りを狙うランナーから、
初のフルマラソン完走を目指すランナーまで、
総勢9名の練習記録です。

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

とくしまマラソンまで、あと11日

2009-04-16 | サブ3への道
●4月前半
<今回のテーマ>
「スピード&ペースづくり」

・4月1日(水)~3日(金)
 休み

・4月4日(土)
 補強トレ
 20キロペース走(西折返しコース)
 1時間31分04秒(AVG:キロ4:33・コースベスト)

・4月5日(日)
 補強トレ
 20キロペース走(周回コース)
 1時間30分37秒(コースベスト)
 内2k~6kの5k全力(20:03・AVG4:00)
 残り14K(AVG4:41)*信号待ち2回含む
 
・4月6日(月)~7日(火)
 休み

・4月8日(水)
 補強トレ
 20キロ走(西折返しコース)
 1時間40分14秒(AVG:キロ5:01)

・4月9日(木)
 補強トレ
 アップ:1キロ
 インターバル走:300×10本(田園パーク)
 ①57 ⑥61
 ②59 ⑦61
 ③59 ⑧61
 ④61 ⑨62
 ⑤61 ⑩62
 ダウン:5キロ

・4月10日(金)
 補強トレ
 10キロ走(周回コース)・48’14”
 内1000×4本
 ②3:54 
 ④3:43 
 ⑥3:48 
 ⑨4:01

・4月11日(土)
 10キロJOG(北折返しコース)
 56分20秒(AVG:キロ5:38)

・4月12日(日)
 とくしまマラソン塾・練習会
 峠走:大阪峠越え・板野~引田往復LSD(約33キロ) 

・4月13日(月)~14日(火)
 休み
 
・4月15日(水)
 補強トレ
 20キロペース走(西折返しコース)
 1時間32分43秒(AVG:キロ4:38)


今月の走行距離:143キロ
4月15日現在
体重66.5kg(+-0kg)・体脂肪率16.4%(-0.4%) 

<総評>
 レースペース、スピードづくりを意識したメニューを実施。
 3月の走りこみの成果で20キロ走のコースベストが出る。
 また1000m×4本も3分台で楽に走れる。
 ただ疲れを残さないようにしと少し休みすぎました。
 後は20キロのペース走とスピード練習を2回実施。
 1週間前からはレース前調整に入ります。

 
くすコンディショニング
整体ウォーキング

4/12 練習会報告

2009-04-14 | 自分越え練習会
今回も初参加の方3名を含む、総勢8名での参加。
(内女性が3名)

まずは走る前に体幹、骨盤の動き、そして
カラダの軸、バランスをしっかりとつくります。

この練習会では走る前のカラダづくりに
重点をおいています。
こうすることで、走るフォームを安定させ、
故障の予防にもつながると考えています。

今回も先月に引き続き、
大阪峠を越えて板野~引田を往復する約33キロ。
とくしまマラソンに向けての最後のロング走です。

初心者組が先行スタートし、
経験者メンバーは10分遅れてからのスタート。

気温も高く日差しもかなり強かったので、普段夜ばかりを
走っている人には走り辛かったことと思います。
とくしまマラソン当日も暑くなることが考えられるので、
暑さに慣れるためにも日差しの中を走っておく必要があります。

峠を上りきる前に後続スタート組に追い越される。
ゆっくり走るといいながらもやっぱりこのメンバーは速い。
ペース差がかなりあるので、到着を待たずに引田からの
折り返しをスタートしてもらう。

初参加の男性と2回目の女性もいいペースで引田まで到着。
上半身のクッションを使うことで、下り坂もうまく走れたようです。

途中で折り返すと言っていた女性2人も、ゆっくりながら
引田まで無事に完走。さすがに帰りは走れないということで、
讃岐相生駅から列車で帰ることに。
(駅まで徒歩5分位だったそうです)

通常の峠走は上って下りてくる折り返しのコース。
大阪峠を越えて引田まで走っただけでも
十分な練習量になります。

残り3名で折り返しをスタート。
お喋りしながらゆっくり走りましたが、上りの途中からは
さすがに無言になってきました(笑)

前回かなりきつそうだった女性ランナーは、
今回はかなり余裕がありそうでした。
わずか1ヶ月で驚きの進化です。

初参加の男性も無事に完走。
とくしまマラソンを前にして、自分の走りに
自信が持てたとことと思います。

列車組の女性2人は既に先に到着。
讃岐相生駅~阿波大宮駅までを列車で移動。
讃岐うどんもしっかりと食べてきたそうで、
満喫してきたご様子。
すごく楽しんでいたのが印象的でした。

こうして楽しんで走るのが長続きする秘訣ですね。

参加された皆さん、お疲れさまでした。
とくしまマラソン、頑張りましょう!


追伸:5月の練習会の日程は、
後日あらためて告知します。


くすコンディショニング

「自分越え」プロジェクト・3月後半分更新

2009-04-06 | 自分越えランニングクラブ
「自分越え」プロジェクト第2弾、
3月後半分を更新しました。

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

とくしまマラソンまで残り後わずか。

3時間切り、3時間前半、4時間切りを狙うランナーから、
初のフルマラソン完走を目指すランナーまでの
総勢9名の練習記録です。

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

とくしまマラソンまで、あと26日

2009-04-01 | サブ3への道
●3月後半
<今回のテーマ>
「スタミナづくり Ⅱ」

・3月16日(月)
 休み

・3月17日(火)
 補強トレ
 20キロ走(西折返しコース)
 1時間40分24秒(AVG:キロ5:01)

・3月18日(水)
 補強トレ
 20キロ走(西折返しコース)
 1時間44分01秒(AVG:キロ5:12)

・3月19日(木)
 休み

・3月20日(金)
 補強トレ
 20キロ走(西折返しコース)
 1時間41分08秒(AVG:キロ5:03)

・3月21日(土)
 峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
 33キロ・3時間2分
 (前半1時間29分・後半1時間28分・休憩5分)

・3月22日(日)
 休み
 
・3月23日(月)
 休み

・3月24日(火)
 補強トレ
 20キロ走(西折返しコース)
 1時間38分54秒(AVG:キロ4:56)

・3月25日(水)
 休み

・3月26日(木)
 補強トレ
 10キロ走(周回コース)・48’03”
 内1000×4本
 ②3:44 
 ④3:51 
 ⑥3:57 
 ⑨4:03

・3月27日(金)
 休み

・3月28日(土)
 補強トレ
 20キロ走(西折返しコース)
 1時間38分15秒(AVG:キロ4:55)

・3月29日(日)
 20キロ走(西折返しコース)
 1時間42分23秒(AVG:キロ5:07) 

・3月30日(月)
 峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
 33キロ・3時間19分
 (前半1時間36分・後半1時間35分・休憩7分

・3月31日(火)
 20キロ走(西折返しコース)
 1時間47分58秒(AVG:キロ5:24)


今月の走行距離:412キロ
3月31日現在
体重66.5kg(-1.4kg)・体脂肪率16.8%(+1.0%) 

<総評>
 3月前半に引き続き、スタミナづくりPart2。
 20キロ走を7本、峠走を2本走り、スピード練習は1回実施。
 ハムストリング、お尻の筋肉がかなり張っているが、
 走りがだいぶ安定してきた気がする。
 体重や体脂肪率の減りは少ないが、
 仕事用のチノパンはワンサイズ小さいので購入。
 4月からはスピード強化、レースペースを意識して走っていきます。

 
くすコンディショニング
整体ウォーキング