とくしまマラソン塾

徳島の「走る整体師」がお伝えする、マラソン完走サポートブログ
自分のカラダを上手に効率的に使って、快適ランニング!

第3回海部川風流マラソン・感走報告

2011-02-22 | サブ3への道
あらためて20日の海部川マラソンの感走報告です。

朝5時に自宅を出発。
運転しながら昨晩嫁さんがにぎってくれた
おにぎりを3個食べる。

7時にスタートすぐ近くの駐車場に到着。

受付を済ませてしばらくしてから
ゆっくりめのジョグを10分と、
流しを3本入れてアップは終了。

スタート1時間前にカステラ1切れ、
直前にチョコレート菓子(ブラックサンダー)を食べて、
栄養補給も完了。

それと今回は初めてパワージェルを2つ、
補給食として携帯して走ることにする。

今回も風もなく寒すぎることもなく、
絶好のコンディション。

レース展開としては1キロ4分10秒ペースで
楽に30キロまでを走ること。(2時間05分)
そしてラスト12キロからを頑張って走る。
たとえ4分30秒までペースが落ちたとしても
サブ3は達成できる、
そんな予定です。

 1キロ:4'08
 2キロ:3'55
 3キロ:4'13
 4キロ:
 5キロ:8'03    20分20秒

カラダは軽い。
押さえ気味に走らないと、
どんどんいってしまいそうになる。

 6キロ:4'10
 7キロ:4'08
 8キロ:4'08
 9キロ:4'05
10キロ:4'08    41分02秒(5キロLAP:20'42秒)

4分10秒の安定したペースで走れる。

11キロ:4'14
12キロ:4'08
13キロ:4'11
14キロ:4'09
15キロ:4'12   1時間01分59秒(5キロLAP:20'57秒)

14キロ地点で携帯していたパワージェルを初めて食べる。
思っていたよりもドロットしていて食べにくい。

16キロ:3'57
17キロ:3'55
18キロ:3'56
19キロ:4'04
20キロ:4'21   1時間22分13秒(5キロLAP:20'14秒)

最初の折り返しの手前でランナーを抜くと、
そこからは前のランナーとの距離が離れすぎており、
ここからずっと一人旅となってしまう。
それでもすれ違う知り合いのランナーの方々から
声をかけてもらいペースは上がりがちになる。

21キロ:4'02
22キロ:4'12
23キロ:4'19
24キロ:4'08
25キロ:4'13   1時間43分10秒(5キロLAP:20'57秒)

まだまだ余裕がある感じで走れる。

26キロ:4'07
27キロ:4'06
28キロ:4'26
29キロ:4'44
30キロ:4'22   2時間04分57秒(5キロLAP:21'47秒)

28キロ地点で2個目のパワージェルを補給。
その後給水をしっかり摂ったのと、
上り坂に対応出来なくなってきたためペースが落ちる。
それでも予定通りにトータル30キロを
4分10秒ペースで通過する。

31キロ:4'26
32キロ:4'23
33キロ:4'19
34キロ:4'21
35キロ:4'23   2時間26分51秒(5キロLAP:21'54秒)

さすがに30キロ過ぎてからペースが落ちてくる。
それでも想定内の範囲。
まだ走りはしっかりしている。

36キロ:4'18
37キロ:4'26
38キロ:4'31
39キロ:4'33
40キロ:5'00   2時間49分42秒(5キロLAP:22'51秒)

ハムストの張りを感じてかなりきつくなってくるが、
まだ脚は前に出る。
39キロまではサブ3の達成を確信して走る。

しかし、
松林に入ってからのラスト3キロで
すっかりと脚が止まってしまう。

41キロ:5'03
42キロ:4'42 

ヤバイ、ヤバイと思いつつもカラダは動かない。
ラスト1キロから最後の力を振り絞って
若干のペースアップ。

なんとか間に合えってくれ~と思いつつも、
ゴールのグランドに入った瞬間には
電光掲示板の時計が既に3:00を表示する(泣) 

ゴールタイム:3時間00分27秒

思わずゴールした瞬間に、
「あ~ちくしょう!!」
と叫んでしまいました。

サブ3達成ならず。
ラスト3キロの走りが持ちませんでした。
詰めが甘い!

非常に悔しいです。

来月のとくしまマラソンで
もう一度チャレンジします。

海部川マラソンは今年も素晴らしい大会でした。
ありがとうございました。


くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン

「自分越え」プロジェクト・2月前半分更新

2011-02-21 | 自分越えランニングクラブ
「自分越え」プロジェクト第6弾、
2月前半分更新しました。

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

メンバー男女10名それぞれの
「自分越え」を目指した練習日誌です。

昨日の海部川マラソンを走られた方はお疲れさまでした。
そして来月のとくしまマラソンまでは後1ヶ月となりました。
それぞれの目標に向けて現段階から「あと一歩」の頑張りを
プラスしていきましょう!


「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

海部川風流マラソン・結果

2011-02-20 | サブ3への道
タイム:3時間00分27秒

残念ながらサブ3を達成することが出来ませんでした。
ラスト3キロで完全に脚が止まりました。

やはりフルマラソンは難しいですね。
それでも一応2分の自己ベスト更新です。

折り返しですれ違った知り合いのランナーの方々には
たくさん声をかけていただきありがとうございました。

そしてみなさんお疲れさまでした。

サブ3は来月のとくしまマラソンで再チャレンジします。


くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン

練習日誌・2月前半

2011-02-17 | サブ3への道
●2月前半
<今回のテーマ>
「走りこみ&スピード練習」

・2月1日(火)
 補強トレ
 10キロJOG(周回コース)
 53’50”(AVG:キロ5:23)

・2月2日(水)
 補強トレ
 アップ2k・流し×3本
 5000m×2本(周回コース)
 1本目 20:02(①3:53 ②4:04 ③4:04 ④4:03 ⑤3:56)
 2本目 20:40(①3:58 ②4:07 ③4:10 ④4:12 ⑤4:11)
 1000m×2本(田園パーク外周)
 ①4:00 ②4:07
 ダウン2k  

・2月3日(木)
 10キロJOG(周回コース)
 53’34”(AVG:キロ5:21)

・2月4日(金)
 休み

・2月5日(土)
 アップ3k
 2000m走 7:52(①3:53 ②3:59)
 ダウン2k
 
・2月6日(日)
 丸亀ハーフマラソン
 アップ15分JOG・流し×3本
 ネットタイム:1時間22分28秒
 グロスタイム:1時間22分59秒

・2月7日(月)~9日(水)
 足の甲の痛みで休み

・2月10日(木)
 補強トレ
 10キロJOG(周回コース)
 51’42”(AVG:キロ5:10)
 内1000m×2本
 ⑥4:00 ⑨3:57

・2月11日(金)
 とくしまマラソン塾・練習会
 峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
 33キロ・3時間28分
 (前半1時間38分・休憩12分・後半1時間38分)

・2月12日(土)
 補強トレ
 アップ4k・流し×3本
 1000m×5本(田園パーク外周)
 ①3:52 ②3:57 ③3:59 ④3:59 ⑤4:00
 ダウン2k 

・2月13日(日)
 補強トレ
 10キロJOG(周回コース)
 55’02”(AVG:キロ5:30)

・2月14日(月)~15(火)
 休み


今月の走行距離:132キロ
2月15日現在
体重64.7kg(+0.2kg)・体脂肪率17.7%(+1.9%)

<総評>
 練習時に4分を切るペースがだいぶ出せるようになってきました。
 丸亀ハーフでは15キロでつぶれてもいいつもりで
 ハイペースで飛ばしましたが、以外と最後まで持ちました。
 翌朝は足の甲にかなりの痛みが出ましたが、今回も自己治療で
 治まりました。整体の腕前もだいぶ上がっています(笑)
 20日の海部川マラソンでは30キロまではおとなしく走って、
 最後の12キロをしっかりと走りたいです。
 サブ3を狙います。
 

くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン

足の甲の痛み・解消法

2011-02-13 | カラダのケア
以前にも足の甲の痛みのケアについて書きましたが、
最近自分がおこなっている方法をご紹介します。

丸亀ハーフマラソンを走り終わった翌朝、
足の甲の痛みで歩くのも苦労する程でしたが、
この方法で自己治療することですぐに痛みが治まりました。


<足の甲の痛み・解消法>

1.下がった腓骨を正しい位置に戻す。
(腓骨とは膝から足首の外側にある骨)

①右足の場合、左手の人差し指を右膝のお皿の斜め下にある
骨のでっぱり部分(腓骨頭)に添える。

②右手の人差し指と中指を右足外側のくるぶしに添える。

③そのまま腓骨を上方に誘導するように2~3分保持する。

④これを2~3回繰り返す。


2.カカトの骨の捻れを治す。

①右足の場合、右の手のひらでカカトを包み込むように保持する。

②カカトを足裏側に、そして外側に軽くひねるように誘導して
 2~3分保持する。

③これを2~3回繰り返す。


もともと人間の足はわずかに外側に傾いており、
着地する時には足裏の外側から着地するようになっています。
ですから足首の捻挫も内側に捻っておこります。

ランニングによって腓骨が下がり、カカトの骨が内側に
捻れすぎると、足の甲などに痛みが発生します。

腓骨やカカトの骨を正しい位置に戻すことによって
この痛みを解消させます。

コツとしては出来るだけ弱い力で軽く保持しておこないます。
赤ちゃんの足をするつもりの力加減でおこなってみてください。


くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン

2/11 練習会報告 & 3月度開催案内

2011-02-12 | 自分越え練習会
11日の練習会は雪の天気に欠席者が多かったですが、
それでも女性2名を含む6名で開催しました。

積雪が少しありましたが気温はそれほど低くなく、
路面凍結の心配はなさそうでしたので、
予定通り大阪峠越えのコースを走りました。

雪で滑らないように走るため、
フラット走法のいい練習になったと思います。

そして大阪峠の上は別世界、
まさに白銀の世界でした。

こんな感じ!





今日参加された方にとっては
思い出に残る練習になったと思います(笑)

引田の海側まで来ると積雪はほとんどありませんでした。

折り返しの引田のローソンに着くと、
連休の影響か関西方面の県外ナンバーの車で
混雑していました。

後で知りましたが、高松道が雪のため
引田で通行止めになってたんですね。

風がなかったので寒さはそれほどつらくありませんでしたが、
靴が濡れて足が冷たくなるのが嫌でしたね。

それでも普段走ることのない雪景色の中を走るのは
以外と気持ちが良かったです。

参加されたみなさん、お疲れさまでした。


次回の練習会は3月5日(土)に開催します。
とくしまマラソンに向けての走りこみとして
同じく板野~引田往復の大阪峠越えを走ります。


<3月度 とくしまマラソン塾・練習会>

・3月5日(土曜日)
・集合時間:午前8時
・集合場所:板野町 田園パーク 駐車場
(徳島県板野郡板野町犬伏字大柳1 地図

・参加費:1000円
・定員:20名

練習メニューとしては、
①体幹の動き、軸をつくるエクササイズ
②省エネ走法の走り方、感覚づくり
③峠走(大阪峠越え)・板野~引田往復LSD(約33キロ)

各自それぞれのペースで走っていきます。
タフなコースですが、フルマラソン対策としての脚作りに最適です。

*8キロ上って8キロ下る峠のコースの往復です。
 60分のジョギングが出来る方なら、引田までの片道までは走れます。
 帰りが不安な方はJR(讃岐相生駅~阿波大宮駅)で
 戻ってこれるので安心です。
 (運賃200円、トンネル越えなので乗車時間は7分位です)

*雨天決行です。(台風などの荒天の場合は中止にします)
*長時間のランニングで、コースの途中からは自販機やコンビニもありません。
 必ず給水用のペットボトルが携帯できるランニング用のウエストポーチを
 持参してください。
*飴やキャラメルなどの補給食、念のたに携帯電話も持参してください。
*引田まで出るとローソン、うどん屋などがあるのでお金も持参してください。

*練習会の後には近くの温泉「あせび温泉」にて汗を流せます。
 温泉にいかれる方はお風呂セットもご用意ください。

尚、練習会時においての傷病、その他の事故に際しては、
自己責任でお願いします。


参加される方は下記のメールへ、
お名前、連絡先、簡単なランニング歴などを添えて
お申し込みください。

メール: info@kusu-con.com

折り返し別途詳細をお伝えします。


くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン

2011 丸亀国際ハーフマラソン・感走報告

2011-02-07 | サブ3への道

6日は毎年恒例の最初のレース、
丸亀国際ハーフマラソンに参加。

今年で5年連続の出場。

混雑を避けて早めの7時頃に会場入り。

受付を済ませてから車に戻って朝食。
そのまま車中にてゴロゴロする。

9時半頃からサブトラックにてアップ開始。
15分程気持ちよくジョグをして、
流しを3本入れておく。

今年も天気が良くて無風、
寒すぎることもなく絶好のコンディション。

昨年は「いけいけドンドン」の作戦で
自己ベストの1時間24分台でした。

今年の作戦は、
「もっといけいけドンドン」(笑)

設定タイムなど設けずに
周りのランナーと沿道の応援、
そして自分のアドレナリンを味方にして
いけるところまで行く作戦です。

 1キロ:4:13
 2キロ:3:46
 3キロ:3:48
 4キロ:3:51
 5キロ:3:55  19分35秒

毎年恒例のスタート直後の混み合いも、
左端の沿道とのスペースをすり抜けて走る。
いきなり40秒台のラップが出てしまうが、
気にせずに走る。

 6キロ:3:48
 7キロ:3:52
 8キロ:3:50
 9キロ:3:55
10キロ:3:47  38分49秒(5キロLAP:19分14秒)

あきらかにハイペース。
それでも呼吸もカラダもそれほどきつくないので、
このままのペースを維持する。

11キロ:3:50
12キロ:3:54
13キロ:3:53
14キロ:3:52
15キロ:3:58  58分18秒(5キロLAP:19分29秒)

さすがに12キロ辺りからきつくなってくる。
ここからは最後のことは考えずに
1キロ1キロを目標にして走る。

16キロ:
17キロ:7:45
18キロ:3:56
19キロ:3:57
20キロ:4:09  1時間18分07秒(5キロLAP:19分49秒)

16キロ地点でゲストランナーの高橋Qちゃんとハイタッチ。
わざわざラスト5キロの一番苦しいところで応援してくれるとは、
さすがランナーの気持ちがよくわかっている。
うれしくてラップを押し忘れてしまう(笑)

最後はかなりきつかったが、
前のランナーに追いつこうとすること、そして
後ろからくるランナーにはついて行こうとすることで、
なんとか最後まで粘る走りが出来ました。

ゴールタイムは、
1時間22分28秒(ネットタイム)

去年より2分26秒の自己ベスト更新。

自己ベストは狙っていましたが、
予想以上の好タイムが出てしまいました。

1月に実施した練習メニューが良かったようです。

参加されたみなさん、お疲れさまでした。

市民ランナーや学生アスリートから当院が選ばれる理由とは?

 

「最小のエネルギーで、最大の運動を生み出すカラダを創る!」
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休


「自分越え」プロジェクト・1月後半分更新

2011-02-07 | 自分越えランニングクラブ
「自分越え」プロジェクト第6弾、
1月後半分更新しました。

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

メンバー男女10名それぞれの
「自分越え」を目指した練習日誌です。

昨日の丸亀ハーフマラソンを走られた方はお疲れさまでした。
次は20日の海部川風流マラソンですね。
空気が乾燥してインフルエンザが流行りだしてきました。
体調管理には十分気をつけて、頑張って走っていきましょう!
特に睡眠と食事は大事にしていってください。

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

練習日誌・1月後半

2011-02-03 | サブ3への道
●1月後半
<今回のテーマ>
「走りこみ&スピード練習」

・1月16日(日)
 20キロJOG(西折返しコース)
 1時間45分57秒(AVG:キロ5:18)

・1月17日(月)
 補強トレ
 アップ2k・流し×3本
 1000m×10本(田園パーク外周)
 ①3:54 ②4:04 ③4:07 ④4:13 ⑤4:12
 ⑥4:09 ⑦4:14 ⑧4:18 ⑨4:22 ⑩4:36
 ダウン2k 

・1月18日(火)
 補強トレ
 10キロJOG(周回コース)
 54’29”(AVG:キロ5:27)

・1月19日(水)~20日(木)
 休み
 
・1月21日(金)
 補強トレ
 アップ2k・流し×3本
 5000m×2本(周回コース)
 1本目 21:32(①4:02 ②4:17 ③4:25 ④4:27 ⑤4:19)
 2本目 21:25(①4:03 ②4:13 ③4:25 ④4:26 ⑤4:15)
 ダウン2k 

・1月22日(土)
 補強トレ
 20キロJOG(西折返しコース)
 1時間41分55秒
 内8キロペースアップ
 ⑦4:22 ⑧4:30 ⑨4:50 ⑩4:32 ⑪4:45 ⑫4:35 ⑬4:20 ⑭4:31

・1月23日(日)
 休み

・1月24日(月)
 峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
 33キロ・2時間55分
 (前半1時間24分・後半1時間31分)

・1月25日(火)
 補強トレ
 アップ2k・流し×3本
 1000m×5本(田園パーク外周)
 ①3:56 ②3:58 ③4:05 ④4:05 ⑤4:08
 400m×5本(田園パークトラック)
 ①1:32 ②1:36 ③1:38 ④1:39 ⑤1:39
 ダウン2k 

・1月26日(水)
 休み

・1月27日(木)
 補強トレ
 アップ2k・流し×3本
 5000m×2本(周回コース)
 1本目 21:01(①4:00 ②4:08 ③4:22 ④4:19 ⑤4:11)
 2本目 21:34(①4:07 ②4:10 ③4:24 ④4:28 ⑤4:23)
 1000m×2本(田園パーク外周)
 ①4:03 ②4:04  
 ダウン2k 

・1月28日(金)
 補強トレ
 右足甲が痛む為、6キロJOG(西折返しコース)
 36分47秒

・1月29日(土)
 休み

・1月30日(日)
 峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
 33キロ・2時間56分
 (前半1時間24分・後半1時間32分)

・1月31日(月)
 補強トレ
 アップ2k・流し×3本
 1000m×5本(田園パーク外周)
 ①3:51 ②3:59 ③4:02 ④4:00 ⑤4:01
 400m×5本(田園パークトラック)
 ①1:34 ②1:39 ③1:38 ④1:39 ⑤1:38
 ダウン2k


今月の走行距離:350キロ
1月31日現在
体重64.5kg(-2.5kg)・体脂肪率15.8%(-0.3%)

<総評>
 大阪峠を走った翌日にする1000mのインターバル走は
 かなり効果がありそうです。
 ただ本当は10本やりたいところ、根性がないので
 1000×5本+400×5本のメニューになっています。
 5000mも本当は3本やりたいところですが、
 5000m×2本+1000m×2本になっています。
 タイムが遅いですが、しばらくはこのメニューをメインに
 走りこんでいきます。
 足の甲に痛みが出ましたが、なんとか自己治療で治まっています。
 

くすコンディショニング
整体ウォーキング
スタイルアップ整体&ウォーキングレッスン