とくしまマラソン塾

徳島の「走る整体師」がお伝えする、マラソン完走サポートブログ
自分のカラダを上手に効率的に使って、快適ランニング!

7/13 練習会報告 &8月度練習会のご案内

2014-07-23 | 自分越え練習会
7/12の練習会は、大川原高原クロスカントリーコースにて開催しました。

まずはウォームアップとして、アップダウンのある1333mのコースを4周。

そしてメイン練習は400mのコースを使っての300m×10本のインターバル走をおこないました。

先日の台風でモーグルスキーばりの凸凹コースに一部なっていましたが、体幹が鍛えられるいい練習になりました。

唯一の女性参加者も必死にくらいついてきました。



最後にダウン走として1333mのコースを4周。

アップダウンのあるクロスカントリーコースを計15キロ程走りました。

参加された皆さん、お疲れさまでした~

夏場の練習にはこの大川原高原のクロカンコースは最適です。

来月の練習会も同じくここで開催します。

メニューは1000m×5本のインターバル走を予定しております。

8月17日(日)開催です。


<8月度 自分越え・練習会>

・8月17日(日曜日)
・集合時間:午前8時
・集合場所:大川原高原クロスカントリーコース
「佐那河内いきものふれあいの里」(徳島県名東郡佐那河内村上奥川股)を越えてすぐ左、大川原高原へと上って行く手前左側に「大川原高原クロスカントリーコース」の看板が出ています。

・参加費:1000円
・定員:15名

練習メニューとしては、
1.体幹の動き、カラダの軸をつくるワーク
2.スムーズな体重移動をつくるワーク
3.股関節のスムーズな回転をつくるワーク

メインメニューは、
まずはアップとして1333mのクロカンコースを4周(5.3k)。
その後同じコースで、1000m×5本のインターバル走。
最後にダウン走として同じクロカンコースを4周(5.3k)走ります。
(合計約17キロ)

走る本数、ペースなどは各自で設定してもらいます。(初心者の方でも大丈夫です)

夏の暑い時期、涼しい高原のコースをぜひ一緒に走りましょう!

*雨天決行です。雨が降っていても水はけのいいコースなので大丈夫です。(荒天の場合は中止)
*近くに自販機などがありません。給水は多めにご用意ください。
*給水用のクーラーボックスはこちらで1つは用意しますが、持っている方はご持参ください。
*高原なので風は涼しいのですが、日陰がほとんどありません。日差し対策として帽子、日よけカバー、ネッククーラーなどもご用意ください。
*ブヨなどの虫に刺されることがあります。虫よけのスプレーは必須です。そしてアームカバーやレッグカバーなどで肌の露出は控えることをおススメします。

その他、練習会時においての傷病、その他の事故に際しては、自己責任でお願いします。

参加される方は下記のメールへ、お名前、連絡先、簡単なランニング歴などを添えてお申し込みください。

メール: info@kusu-con.com

折り返し別途詳細をお伝えします。


「最小のエネルギーで、最大の運動を生み出すカラダを創る!」
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休

徳島大学マラソン講座・2014年第一回目の担当講義

2014-07-08 | フォームづくり
7/5(土)の午後からは、昨年より講師をさせてもらっている徳島大学でのマラソン講座の講義でした。



今回お伝えしたのは前半は「背骨」、後半は「足」についてでした。

お伝えした内容を箇条書きにすると、

●「背骨」
・背筋を伸ばす、胸を張る×
・正しい背骨のS字をつくる○
・24個の背骨の柔らかさを均一にすることが大切
・背骨の動きをつくる、4つん這いポーズ
・背骨の動きをつくる、座位
・ストレッチよりも動きをつくることが大切
・体幹の動き、カラダの軸をつくるエクササイズ

●「足」
・足の骨の数は28個(カラダ全部で208個、足だけで1/4)
・第2~第4中足骨が内旋してくる
・足の骨を締めるセルフケア
・靴ひもの正しい通し方
・親指の使いすぎ×
・小指から始動する○
・足関節を正しく使うエクササイズ
・中指をしっかりと使えるようにする
・中指で踏ん張れる立ちかたをつくる
・靴ひもの締め方

以上の事項を事前にしっかりと準備して、走るときはフラット着地を意識して走っていく。

といった内容のものでした。

それぞれビフォー・アフターで体感もしてもらったので、違いがよくわかったかと思います。

2時間の講義の後は徳島城公園での練習会にも参加させてもらいました。



お疲れさまでした~

講義の中でお伝えした正しい靴ひもの通し方は写真をアップしておきます。



穴は上から下、交差したひもは内から外が上になります。

<受講された皆さんへ>

ぜひ今回お伝えした内容は友人知人のランナーの方にもお伝えください。インプットしたものはアウトプットするとさらに理解が深まります。

そのときには整体院くすコンディショニングの宣伝も一緒にしてもらえると、僕はものすごく喜びます!(笑)

よろしくお願いします。


「最小のエネルギーで、最大の運動を生み出すカラダを創る!」
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休