とくしまマラソン塾

徳島の「走る整体師」がお伝えする、マラソン完走サポートブログ
自分のカラダを上手に効率的に使って、快適ランニング!

暑さ対策:レース直前にはカーボローディングもいいけど、ウォーターローディング!

2016-04-15 | 水分補給の仕方

4/24のとくしまマラソンは暑くなる可能性がありますね。

レース直前にはカーボローディングもいいけど、ウォーターローディングも必要です! 

ウォーターローディングとは、レースの一週間前位から、毎日1~1.5リットルの水を少しずつ摂取して、体内の水分を十分に満たしている状態にしておくことです。

こうすることで、レース中の発汗による水分不足を補い、脱水症状による運動能力の低下を防ぐことが出来ます。

1回に飲む量の目安は250ml以内とします。

1度にこれ以上多く飲んでしまうと内臓に負担がかかってしまいます。

また体内に吸収できずにオシッコへと流れてしまいます。

1日1.5リットルもそんなに飲めない、と思うかもしれませんが、

・朝起きたときにコップ1杯
・朝食のときにコップ1杯
・お昼ごはんのときにコップ1杯
・おやつタイムにコップ1杯
・夕食のときにコップ1杯
・お風呂あがりにコップ1杯
・寝る前にコップ1杯 

コップ1杯が約200mlなので、こうしてこまめに飲むだけで、これだけで1.4リットルも飲めたことになります。

ランニングや入浴で発汗した場合にはそれにプラスして飲むようにします。

飲む水分の種類としては、良質なミネラルウォーターがおすすめです。

スポーツドリンクの類は大量の砂糖や人工甘味料が入っているので、あまりおすすめはしません。

ちなみに、ビールは水分補給には含みません(自戒を込めて~)

ビールなどのお酒を飲む人は、アルコールの分解に体内の水分が使われてしまうので、お酒を飲んだその分、水分補給の量を増やす必要があります。

レース前日の夜、寝る前に500mlのミネラルウォーターを1時間以上かけてゆっくりと飲む、というのはかなりおすすめです。

レース当日の朝の水分は、あまり多くとらずに普段通りにします。

ここでたくさん飲んでしまうと、スタート前やレース中でのトイレの回数が増えてしまうことになります。

そして、レース中の給水はこまめに摂るようにしましょう!

カーボローディングはかなり普及しましたが、ウォーターローディングも実は大切です。

とくしまマラソン前にぜひ準備しておいてみてください。

 

「最小のエネルギーで、最大の運動を生み出すカラダを創る!」
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休


4/10練習会報告&5月度練習会のご案内

2016-04-15 | 自分越え練習会

4/10はとくしまマラソン2週間前、最後のマラソン練習会。

今回の参加者の中には医師2名に放射線技師1名、薬剤師1名に病院事務1名と、なんだか医療従事者の方が多かったです。

走る前には、

「体幹の動き、カラダの軸をつくるワーク」、とあわせて、「二軸走法のワーク 」をしっかりとおこないました。

そして今日のメニューも大坂峠越え往復の32キロ走。 

 今回もあせび温泉発着で徳島走RUN会さんの練習会と同日開催。

平尾さん、写真を撮っていただきありがとうございまた~m(__)m 

 皆さんお疲れさまでした~

24日のとくしまマラソン本番も、今日みたいに曇り空だとあまり暑くなくていいですね!

今シーズン最後のフルマラソン、頑張りましょう! 

そして来月5月の練習会は、心と身体を浄化する「走り遍路」をおこないます。

 
<5月度 自分越え・練習会>

*有料の少人数でのマラソン練習会です。
整体師ランナーとして効率的なカラダの使い方、走り方をしっかりとアドバイスさせていただきます!

・5月15日(日曜日)
・集合時間:午前8時
・集合場所:・集合場所:板野町 田園パーク 駐車場 
(徳島県板野郡板野町犬伏字大柳1 地図

・参加費:1000円
・参加資格:60分以上のジョギングが出来る方
・定員:15名程度

練習メニューとしては、
1.体幹の動き、カラダの軸をつくるワーク
2.スムーズな体重移動をつくるワーク
3.二軸走法のワーク

メイン練習は、心と身体を浄化する「走り遍路」、をやります!

田園パークをスタート・ゴールとして、まずは一番札所霊山寺まで走ります。(5.6キロ)
そこから、二番札所極楽寺→三番札所金泉寺→四番札所大日寺→五番札所地蔵寺と走ります。(11キロ)
最後にまた田園パークまで戻って来ます。(3キロ)
総距離約20キロです。

遍路道というよりはあえてアップダウンの多い走りごたえのあるコースを走ります。

正式な参拝作法は一つのお寺で30分~40分かかってしまうので、それはやりません。
略式参拝で、山門の門前で合掌・一礼→水屋で手を清める→お賽銭をあげる→山門の門前で合掌・一礼、といった流れで走っていきます。

*各自それぞれのペースで走っていきます。
*雨天決行です。(荒天の場合は中止にします)
*長時間のランニングになるので、各自給水用のペットボトルが携帯できるランニング用のウエストポーチ、またはランニングバック等を持参してください。
*五つのお寺分のお賽銭もご用意ください。

*練習会の後には近くの温泉「あせび温泉」にて汗を流せます。温泉にいかれる方はお風呂セットもご用意ください。

尚、練習会時においての傷病、その他の事故に際しては、自己責任でお願いします。

参加される方は下記のメールへ、お名前、連絡先、簡単なランニング歴などを添えてお申し込みください。

メール: info@kusu-con.com

折り返し別途詳細をお伝えします。

同行二人、お大師様(弘法大師)と一緒に、今シーズンを無事に走れたことに感謝しながら、また来シーズンに向けて心身ともにリフレッシュ!

走り遍路で心と身体を浄化していきましょう!



「最小のエネルギーで、最大の運動を生み出すカラダを創る!」
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休


膝痛:噛み合わせを調整して膝痛を解消する!

2016-04-04 | カラダのケア

膝痛と噛み合わせ、これが意外と関係していたりします。

昨年12月末の加古川マラソンの一週間前から膝に炎症がおこり、水がたまるような状態になってしまいました。

自分自身のセルフ調整で炎症、水がたまるといった状態は解消することが出来ましたが、長い距離を走った後は膝が曲げにくく痛みがあるといった状態がずっと続いていました。

ちなみにその時の加古川マラソンは3時間05分で完走しました。

2月はハーフマラソン、そしてフルマラソンもエントリーしているのに全然追い込んだ練習が出来ていない、と途方に暮れていました。

そんな時、ふっと神が舞い降りました(笑)

「膝痛は噛み合わせも関係していることがありますよ」

以前、整体の勉強会で教えてもらったことをふっと思い出したのです。

「噛み合わせの調整だ!これをやってみよう。」

そうして噛み合わせの調整をすると、嘘のように膝の悪い状態がスッと消えてしまいました。

これは実体験です!

この噛み合わせの調整は誰でも簡単に出来る方法です。

当院に起こしいただいた方には、詳しくご説明させていただきます。

噛み合わせの不調は膝痛以外にも、肩こり、耳鳴り、顎関節症の原因にもなったりします。

そして、

「なかなか治らない膝痛には、噛み合わせの調整も必要である!」

ということも、ひとつ覚えておいてもらえたらと思います。

 

 

「最小のエネルギーで、最大の運動を生み出すカラダを創る!」

徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休