とくしまマラソン塾

徳島の「走る整体師」がお伝えする、マラソン完走サポートブログ
自分のカラダを上手に効率的に使って、快適ランニング!

「自分越え」プロジェクト・2月前半分更新

2012-02-23 | 自分越えランニングクラブ
「自分越え」プロジェクト第8弾、
2月前半分更新しました。

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

2月より以前にも参加されていた
「aihara さん」が加入しました。

●aiharaさん
・女性 ・32歳 ・身長163cm
・体重 56.5kg・体脂肪率25.8%(2012年2月1日時点)
・ランニング歴:2009年12月より
・フルマラソン:2011奈良マラソン 4時間57分(ネットタイム)
・目標レース:2月海部川マラソン、4月とくしまマラソン
・目標:5時間以内

これで第8弾のメンバーは男性6名、女性4名の計10名となり、
それぞれの自分越えを目指していきます。

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/



ワンランク上のカラダへ、
あなたの「立つ・歩く・走る」をコンディショニング!
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休

第4回海部川風流マラソン・感走報告

2012-02-19 | サブ3への道
昨晩降り積もった車の雪かきからまずはスタート。
路面もところどころが凍結していてる。
無事に会場まで到着できるのかとテンションも低くなる。

しかし徳島市内、そして南に向かうほど
路面も安定してスムーズに走れる。

そして新しく出来た日和佐道路がこれまた快適。
無事に会場に到着する。

アップはゆっくりめのジョグを10分と、
流しを3本入れておく。

天候は回復して晴れてきたが、
気温は非常に低くて風が冷たい。

スタートから5キロまではビニール袋をかぶって走る。

 1キロ:4'05
 2キロ:3'58
 3キロ:4'15
 4キロ:3'57
 5キロ:4'08    20分25秒

走りは重く感じるが、
それなりのペースで走れる。

 6キロ:4'03
 7キロ:4'01
 8キロ:4'01
 9キロ:4'03
10キロ:4'01    40分37秒(5キロLAP:20'12秒)

設定タイムは4分10秒のペースだったが、
一人で走るよりも集団についたほうが走りやすいかと思い、
ちょっと速めの10人位の集団について走る。

11キロ:
12キロ:8'02
13キロ:4'10
14キロ:4'06
15キロ:4'10   1時間01分06秒(5キロLAP:20'29秒)

ペースが速く感じてきたので12キロから集団を離れる。
同じく離れた一人のランナーに併走して走る。

16キロ:3'59
17キロ:3'58
18キロ:3'52
19キロ:4'01
20キロ:4'20   1時間21分19秒(5キロLAP:20'13秒)

1つ目の折り返しを過ぎてからは下りぎみなのか
毎年ペースがアップする。

そんな中、今日は「カカトから押し出して、足を抜いていく」、
という感覚を意識しながら走る。

21キロ:4'02
22キロ:4'15
23キロ:4'26
24キロ:4'10
25キロ:4'11   1時間42分25秒(5キロLAP:21'06秒)

2つ目の折り返しからは別のランナーの方と併走。
話をすると3回サブ3を達成しているとか。
その方といいペースで併走を続けて走る。

26キロ:4'09
27キロ:4'00
28キロ:4'09
29キロ:4'18
30キロ:4'02   2時間03分06秒(5キロLAP:20'41秒)

30キロ地点を過去最速のタイムで通過。
いつもだと既にペースが落ち気味だったが
今回はむしろペースアップして走れる。

31キロ:4'14
32キロ:4'25
33キロ:4'29
34キロ:4'39
35キロ:5'02   2時間25分58秒(5キロLAP:21'52秒)

31キロもいいタイムで通過してこのままいける、
と思ったところから徐々にペースダウンしていく。

36キロ:5'36
37キロ:6'10
38キロ:6'11
39キロ:5'41
40キロ:5'42   2時間55分20秒(5キロLAP:29'22秒)

キロ5分をオーバーしてから完全に心が折れてしまう。
給水所ではもう立ち止まって給水する。
何度か歩いたりもする。

41キロ:5'38
42キロ:5'25 

ゴールタイム:3時間07分31秒

またしてもサブ3達成ならず。

今回はここまでいい準備が出来ていて、
それなりに自信もあったのですが、
非常に残念です。

結果的にはオーバーペースになってしまいましたが
自分の中ではこれくらいのペースでも
最後は4分30秒以内で走れるつもりでいました。

まだまだ力不足です。

めげずにまたチャレンジしていきます。
とりあえずは来月の京都マラソン。

帰りの車の中で流れたドリカムの「何度でも」が
心に沁みました(笑)

追伸:
今回も2つの折り返しでのすれ違いで、
多くの知り合いランナーの方から声援をいただきました。
ありがとうございます。
あの辺りまではおかげさまでめちゃくちゃ快調に
走ることが出来ました。
その後は失速してしまいましたが・・・(笑)
また次回頑張ります。


あなたの「立つ・歩く・走る」をコンディショニング!
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休

レース中の補給食

2012-02-16 | レース当日
レース中の補給食について。

フルマラソンの距離を走ると、体内に貯蔵されている
グリコーゲン(糖質)は明らかに枯渇してしまいます。

糖質が減ってくると脳が身体にストップをかけてきます。
いわゆるガス欠状態になってしまいます。

それを防ぐためにはレース中、
補給食で糖質を補充していくようにします。

補給食が必要なく走れるのは「2時間40分以内でゴール」
を一つの基準とします。

それ以外の方はレース中の補給食は必須と考えます。

最近は専用の補給食「パワージェル」などが
スポーツ店などでも売られています。



*結構どろっとしているので、給水所で必ず水分と一緒に摂取します。
*いろいろな味があります。個人的には梅味がお気に入りです。

これをウエアのポケット、またはストレッチ素材の
ウエストポーチなどに入れて走るとあまり邪魔になりません。



<3時間半以内>
・25キロで1個
・気温が低いとき(5度以下)や雨で身体が冷えたときは
 エネルギーの消耗が激しいため2個必要
 20キロで1回目・27キロ~28キロで2回目

<3時間半~4時間半>
・最低2個、20キロ位で1回目、27キロ~28キロで2回目
・寒い場合は3個必要
 15キロで1回目、25キロで2回目、35キロで3回目

<4時間以上>
・最低3個
 15キロで1回目、25キロで2回目、35キロで3回目

大会によってはバナナや小さく切ったあんぱん等なども
エイドで用意されているので、それらを食べるようにします。

ただし、参加人数の多いマンモス大会などでは遅くなると
エイドの食べ物がなくなってしまう場合があります。
最低限の補給食は自分で用意しておくようにします。

その他かさばらないアメやキャラメルなども
いくつか用意しておくといいかと思います。


<参照>
現役サブスリーランナーの「走る管理栄養士!」
:おかだ あきこ
 

あなたの「立つ・歩く・走る」をコンディショニング!
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休

練習日誌・2月前半

2012-02-15 | サブ3への道
●2月前半
<今回のテーマ>
「マラソン練習②&レース前調整」

・2月1日(水)
 補強トレのみ 
 
・2月2日(木)
 補強トレ
 アップ2k
 5000m×2本(周回コース)
 1本目 21:39(①4:09 ②4:14 ③4:20 ④4:24 ⑤4:30)
 2本目 21:24(①4:07 ②4:06 ③4:12 ④4:26 ⑤4:31) 
 ダウン2k
 *あまりの強風に2k過ぎからペースダウン
  腰に違和感があり3本目はキャンセルする

・2月3日(金)
 補強トレ
 10キロJOG(周回コース)
 51’56”(AVG:キロ5:12)

・2月4日(土)
 アップ3k
 2000×1本 8:08(①4:00 ②4:08)
 ダウン2k
 
・2月5日(日)
 アップ2k・流し×3本
 丸亀ハーフマラソン
 1時間21分50秒(ネットタイム)
 ダウン2k
 
・2月6日(月)~7日(火)
 休み
 
・2月8日(水)
 補強トレ
 20キロJOG(西折返しコース)
 1時間45分19秒 (AVG:キロ5:16)
  
・2月9日(木)
 補強トレ
 アップ2k
 5000m×3本(周回コース)
 1本目 21:06(①4:14 ②4:09 ③4:12 ④4:14 ⑤4:14)
 2本目 21:07(①4:09 ②4:09 ③4:15 ④4:15 ⑤4:17) 
 3本目 20:53(①3:56 ②4:03 ③4:16 ④4:22 ⑤4:15)
 ダウン2k
 *2k過ぎからやはり風に負てしまう

・2月10日(金)
 補強トレ
 20キロJOG(西折返しコース)
 1時間49分14秒 (AVG:キロ5:28)

・2月11日(土)
 とくしまマラソン塾・練習会
 峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
 32キロ・3時間22分
 (前半1時間32分・休憩22分・後半1時間28分) 
 5000m×1本(周回コース)
 21:28(①4:03 ②4:08 ③4:23 ④4:30 ⑤4:22)
 
・2月12日(日)
 休み

・2月13日(月)
 補強トレ
 20キロJOG(西折返しコース)
 1時間48分29秒 (AVG:キロ5:25)

・2月14日(火)
 休み

・2月15日(水)
 補強トレ
 アップ2k
 5000m×2本(周回コース)
 1本目 20:57(①4:03 ②4:09 ③4:19 ④4:19 ⑤4:04)
 2本目 20:54(①4:03 ②4:07 ③4:20 ④4:15 ⑤4:07) 
 ダウン2k

 
今月の走行距離:186キロ
2月15日現在
体重64.6kg(-1.8kg)・体脂肪率17.8%(+2.4%)

<総評>
 雨の日も出来るだけ走るようにして、
 走行距離としてはまずまず。
 しかし5000m走では向かい風に負けてしてしまい
 なかなかタイムが縮まらなかった。
 19日の海部川では欲張らずに慎重に走って、
 昨年のリベンジをはたしたい。


あなたの「立つ・歩く・走る」をコンディショニング!
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休

2/11 練習会報告 &3月度開催案内

2012-02-13 | 自分越え練習会
11日の練習会は女性3名を含む12名で開催。

峠越え往復のロング走を走るということで、

①くるぶしを軸にカラダの軸をつくる。
②オヘソから脚と意識して脚を長く使う。
③オヘソをくるぶしにのせて押して走る。
④かかとから押し出す走り。

など、楽に走れるカラダを使う意識の仕方、
感覚づくりを走る前におこないました。

それから2組に分かれて、
フルマラソンで4時間を切るメンバーは10分遅れ、
それ以外は一斉のスタートで、
それぞれのペースで走りました。

久しぶりに晴れたいい天気だったので、
大阪峠の上からみる海の景色はとてもきれいでした。
しかし海からの風は非常に冷たかったです。

今回この峠越え往復のコースを走るのは
初めてという方は4名でしたが、

往路の途中で折り返したのが2名、
復路の途中までを列車を使ってもどってきたのが2名、
往復とも完走したのが8名、
でした。

峠走は上りがきついですが、実は下りを走る方が
じわじわとボディーブローのように脚にきいてきます。

女性の参加者は1名の方が往路の引田までをしっかりと完走して
自身最長の距離を走られました。

そして残りの2名の方はハードなコースを往復とも見事に初完走。
内1名は男性メンバーを置き去りにするほどのかなり速いペースで走りました。
いやいやお見事でした。

それぞれにいいマラソン練習になったかと思います。
参加されたみなさん、お疲れさまでした。

ちなみに峠走後に実施を呼びかけたた5000m走×1本は
今回は参加者がいなかったので僕一人のみで走りました。

来週の海部川風流マラソンに参加される方は
残りの期間でしっかりと疲れをとって調整していってください。
お互いに頑張りましょう!


来月の練習会は3月4日(日)に開催します。

同じくマラソン対策としてのメニュー、
板野~引田往復の大阪峠越えを走ります。


<3月度 とくしまマラソン塾・練習会>

・3月4日(日曜日)
・集合時間:午前8時
・集合場所:板野町 田園パーク 駐車場
(徳島県板野郡板野町犬伏字大柳1 地図

・参加費:1000円
・定員:15名

練習メニューとしては、
①体幹の動き、軸をつくるエクササイズ
②省エネ走法の走り方、感覚づくり
③峠走(大阪峠越え)・板野~引田往復LSD(約32キロ)

各自それぞれのペースで走っていきます。
タフなコースですが、フルマラソン対策としての脚作りに最適です。

*8キロ上って8キロ下る峠のコースの往復です。
 60分のジョギングが出来る方なら、引田までの片道までは走れます。
 帰りが不安な方はJR(讃岐相生駅~阿波大宮駅)で
 戻ってこれるので安心です。
 (運賃200円、トンネル越えなので乗車時間は7分位です)
 往路16キロ、ローソン~讃岐相生駅1キロ、阿波大宮~田園パーク5キロ
 計22キロです。

*雨天決行です。(台風などの荒天の場合は中止にします)
*長時間のランニングで、コースの途中からは自販機やコンビニもありません。
 必ず給水用のペットボトルが携帯できるランニング用のウエストポーチ、
 またはバックを持参してください。
*飴やキャラメルなどの補給食、念のたに携帯電話も持参してください。
*引田まで出るとローソン、うどん屋などがあるのでお金も持参してください。

*練習会の後には近くの温泉「あせび温泉」にて汗を流せます。
 温泉にいかれる方はお風呂セットもご用意ください。

尚、練習会時においての傷病、その他の事故に際しては、
自己責任でお願いします。


参加される方は下記のメールへ、
お名前、連絡先、簡単なランニング歴などを添えて
お申し込みください。

メール: info@kusu-con.com

折り返し別途詳細をお伝えします。


とくしまマラソン直前、4月の練習会も同じく
峠走(大阪峠越え)・板野~引田往復LSD(約32キロ)
を予定しております。 

開催日:4月8日(日)

ハードなコースで距離を走って、フルマラソンに向けての
脚づくりをしていきましょう!


あなたの「立つ・歩く・走る」をコンディショニング!
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648

シューズのかかと補修材

2012-02-09 | シューズ
シューズのかかと補修材 「かかとタフ」。

初めて使ってみましたがなかなかいい感じです。





シューズ補修材「かかとタフ」


かかと外側のシューズの補修が非常に簡単に出来ます。

つけて走っても違和感はまったく感じません。
しかもしっかりとくっついています。

2足分の補修材と専用接着剤が送料込みで
1575円と値段も手ごろ。

4㎜と6㎜の2種類のタイプがあります。
より違和感が少ない方がいいかと4㎜タイプにしました。

かかとがすり減ったシューズはしっかりと走り込んだ証です。

しかしそのまま履き続けると、足首が内側へと捻じれていきます。
この足首の捻じれが足裏や足の甲などの痛みの原因になります。
(足底筋膜炎、腓骨筋腱炎など)

また足首が捻じれたままの状態でカラダが安定してしまうと、
今度は新しいシューズを履いた時に違和感を感じて
故障へとつながる場合もあります。

シューズの使用限度の見極めは非常に大切です。

「かかとタフ」、
これを使えば愛用のシューズが長持ちして経済的です。


あなたの「立つ・歩く・走る」をコンディショニング!
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休

4月1日・鳴門でトレイルランレースが初開催

2012-02-07 | お知らせ
4月1日(日)に鳴門 島田島にて、
トレイルランニングのレースが初開催されます。



海あり山道ありの景色の豊かなコースです。


【主催】 クーランマラン人力旅行社

2012年4月1日(日)に徳島県鳴門市の島田島(しまだじま)にて、
「島田島耐久トレイルランニング2012(第一回)」を開催します。

島田小学校をメイン会場とし、約3kmのトレイルを使用した
2種類の耐久レースを実施。

午前中は約20km(7周)の規定距離走破時間を競う「20kmタイムレース」。
午後からは3時間の規定時間内での周回数を競う「3時間耐久」。

それぞれのレースでは個人部門とチーム部門を設定。

また気軽にご参加いただける一周だけのタイムを競う
「タイムトライアル」も並行して実施します。

コースは初心者でも走りやすいトレイルですので、
これからトレイルランニングを始めてみたい方、
一人での参加が不安だという方にはうってつけのイベントです。

さああなたもこの耐久トレイルランニングに挑戦してみませんか?

詳しくはこちら≫



「自分越え」プロジェクト・1月後半分更新

2012-02-07 | 自分越えランニングクラブ
「自分越え」プロジェクト第8弾、
1月後半分更新しました。

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/

メンバーそれぞれの
「自分越え」を目指した練習日誌です。

あまりの寒さに心が折れそうになりますが、
負けずに走っていきましょう!
インフルエンザも流行っているようです。
体調管理もしっかりとしていきましょう!

「The 自分越え」プロジェクト
http://ameblo.jp/kusucon/



ワンランク上のカラダへ、
あなたの「立つ・歩く・走る」をコンディショニング!
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休

2012 丸亀国際ハーフマラソン・感走報告

2012-02-06 | サブ3への道

毎年恒例の年初めのレース、丸亀国際ハーフマラソン。
今年で6年連続6回目の出場。

毎回自己ベストを更新中で、昨年は1時間22分台。
今回も記録更新を目指して走る。

前日の調整での2000m走ではカラダが重かったので、
アップは速めのジョグで2k程走り、流し3本を入れておく。

数日前までの寒さも落ち着いて風もなく、
今年も絶好のコンディション。

スタートは前方の好位置をキープ出来たので、
ロスタイムは12秒程。
直後の混雑も上手いことすり抜けて走る。

とにかく自己ベスト更新を目指して、最初からハイペースで
「ハアハア、ゼイゼイ」と言わせながら走る。

 1キロ:3:57
 2キロ:3:44
 3キロ:3:47
 4キロ:3:51
 5キロ:3:49  19分10秒

3:50秒を切るペースでどこまで走れるか、
「脚の回転」を意識しながら走る。

無理目なペースなので、安定したフォームで走る
一人のランナーをペースメーカーとして追走していく。

 6キロ:3:47
 7キロ:3:48
 8キロ:3:45
 9キロ:3:54
10キロ:3:49  38分17秒(5キロLAP:19分07秒)

ハイペースで走るも5キロ過ぎで女性ランナーに抜かれる。
悔しいのでついていくことにする。そしていつしか抜き去る。

かなりきついペースだったが、とにかく折り返しまではと
ペースを維持したまま走る。

11キロ:3:52
12キロ:3:56
13キロ:3:49
14キロ:3:54
15キロ:3:55  57分44秒(5キロLAP:19分27秒)

折り返してからの12キロ~14キロあたりが一番きつかった。
先ほどの女性ランナーにも一度は追いつかれるが、
再び抜き返す。

ここからは抜いてくるランナーには必死で粘り、
少しでもついていくようにして走る。

16キロ:
17キロ:7:51
18キロ:3:59
19キロ:3:57
20キロ:4:09  1時間17分43秒(5キロLAP:19分59秒)

ラスト5キロからはペースが落ち、抜くよりも
抜かれていくことの方が多くなる。

「脚の回転」が鈍ってきたので、「脚で押し出す」
意識に変えて走る。

ラストの競技場に入り電光掲示板を見ると、
21分台が微妙なところ。
最後の直線は精一杯のスパート。

ラスト:4:19

ゴールタイムは、
1時間22分02秒。

21分台にならずもネットタイムでは
1時間21分50秒。

昨年より38秒の自己ベスト更新。

今年もなんとかベストタイムの更新が出来ました。
しかしその幅はだんだんと小さくなってきた。

来年以降も更新を続けていくには、
練習内容のレベルアップとともにカラダもしっかりと
作らないと難しい。

せめて体脂肪率を10%台前半にはしなければ・・・。
節制していきます。

市民ランナーや学生アスリートから当院が選ばれる理由とは?

 

「最小のエネルギーで、最大の運動を生み出すカラダを創る!」
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休


練習日誌・1月後半

2012-02-02 | サブ3への道
●1月後半
<今回のテーマ>
「マラソン練習①」

・1月16日(月)~17日(火)
 休み 
 
・1月18日(水)
 峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
 33キロ・3時間08分
 (前半1時間28分・後半1時間40分)
 5000m×1本(周回コース)
 22:01(①4:11 ②4:20 ③4:29 ④4:32 ⑤4:29)
  
・1月19日(木)
 補強トレ
 10キロJOG(周回コース)
 53’39”(AVG:キロ5:22)

・1月20日(金)~21日(土)
 休み
 
・1月22日(日)
 20キロJOG(西折返しコース)
 1時間46分13秒 (AVG:キロ5:19)

・1月23日(月)
 補強トレ
 アップ4k
 1000m×7本(田園パーク外周)
 ①3:46 ②3:53 ③3:52 ④3:51 ⑤3:51 ⑥3:53 ⑦3:54
 ダウン4k

・1月24日(火)~25日(水)
 休み
  
・1月26日(木)
 補強トレ
 20キロJOG(西折返しコース)
 1時間43分39秒 (AVG:キロ5:11)

・1月27日(金)
 補強トレ
 アップ2k
 5000m×3本(周回コース)
 1本目 21:00(①4:13 ②4:12 ③4:10 ④4:06 ⑤4:13)
 2本目 20:35(①4:04 ②4:08 ③4:06 ④4:06 ⑤4:11) 
 3本目 21:07(①4:01 ②4:06 ③4:12 ④4:17 ⑤4:28)
 ダウン2k

・1月28日(土)
 補強トレ
 10キロJOG(周回コース)
 55’28”(AVG:キロ5:33)

・1月29日(日)
 休み

・1月30日(月)
 峠走(大阪峠越え・板野~引田往復)
 33キロ 
 5000m×1本(周回コース)
 21:12(①4:06 ②4:09 ③4:18 ④4:17 ⑤4:19)
 ダウン2k

・1月31日(火)
 補強トレ
 10キロJOG(周回コース)
 57’31”(AVG:キロ5:45)

 
今月の走行距離:375キロ
1月31日現在
体重66.4kg(-0.6kg)・体脂肪率15.4%(+0.3%)

<総評>
 本格的なマラソン練習を開始。
 しかし休んだ日が7日と多かったこと、
 1000mのインターバル走を3:45以内で走れなかったこと、
 5000m走は3本目でペースを上げれなかったこと、
 などが反省点です。
 引き続き2月もマラソン練習のメニューをこなしていきます。


あなたの「立つ・歩く・走る」をコンディショニング!
徳島の整体院 くすコンディショニング
http://www.kusu-con.com/

TEL 088-672-1648
受付:10時~20時・不定休