鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

鉄ちゃん爺やの (鉄道小話) 183系特急電車とお別れ

2013-02-22 19:37:43 | 日記
今回はJR西日本の特急電車のお話でっせ。

鉄道に興味のない方はスルーしておくれやす~

(183系 特急電車 北近畿)(JR西日本所属)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

(183系 特急電車 しおさい) (JR東日本所属)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

183系ちゅうのは直流で走る国鉄時代からの特急電車でおますんや。

JR東日本で主に活躍し今でも臨時やイベントには良く使われる電車だっせ。

関西の183系は少しだけ曰く因縁があって本当の183系じゃないかもしれまへん。

JR西日本のは運転台の上に丸い前照灯が付いてまっしゃろ。

細かく言えばJR西日本のは車体の窓の下に赤いラインが1本余分に入ってまっせ。

横からみてJR東日本の183系と区別ができるようにしてまんな。

実は485系という交流・直流の両方を走れる特急電車がおますんや。

(485系 特急電車 雷鳥) (JR西日本所属)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

これが北陸本線を走っていた頃の485系の画像だっせ。

平成に入ってJR西日本は新型電車を北陸本線に投入するにあたり
485系なら、まだ20年間ぐらいは走らせることが可能だと考えたんですわ。

北陸本線で大阪駅~金沢駅・富山駅間を走っていた「雷鳥号」から交流の機器を
取り外して金沢駅~和倉温泉駅間の電化に合わせて普通電車に取り付けたんですわ。

交流機器を取り外された485系は直流区間だけしか走れなくなったので
改造型183系と呼ぶような電車なので鉄道フアンにはあまり人気はおまへんけど。

(485系 特急電車 ひたち) (JR東日本所属)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

国鉄は昭和の30年代後半に鉄道の電化を進めるのに設備投資が安く済むとかで
北陸地区や東北地区には交流電化をしたようでんな。

それに常磐線の取手駅以北は石岡市に在る地磁気観測所に影響が出るんで
直流は使用できず特急「ひたち」は交流・直流両用の電車が必要でしたんですわ。

覚えておられまっしゃろか~ 昔は50Hzの東日本と60Hzの西日本で
電化製品は同じものが使えない時代がおましたな。

だから最初は北陸地方の481系と東日本の483系という電車が出来たんですわ。

それが昭和の45年ぐらいから50Hz・60Hzが切り替えで
使えるような技術が進歩し国鉄も新しく485系という車両を
全国で製造し日本の高度成長時代を代表する特急電車になりましたんや。

(国鉄時代の 銘板) (昭和47年製造)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

昭和47年ちゅうことは今年で41歳になる、ご老体の電車でんがな。

今はやりのアルミ合金製じゃなく昔の鋼鉄製の車体で出来てますんや。

JR西日本では3月16日のダイヤ改正でこの改造型183系を
全て引退させスクラップにすることを決めたそうでんがな。

ダイヤ改正以降はJR西日本管内から485系及び改造型183系が
見れなくなるちゅうことですわ。

改造型183系やさかいに鉄道博物館用に残す必要もおまへんし。

おそらく今回が183系特急電車の見納めになりまっしゃろな。

鉄ちゃん爺やとして485系時代の「雷鳥号」には富山への出張や北陸地方の
温泉旅行などで数十回はお世話になった懐かしい電車なんですわ。

お疲れ様の思いも込めて京都駅と大阪駅でデジカメに収めてきましたんや。

(183系 特急 はしだて) (京都駅にて撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

交流機器を取り外しただけやから、外観は昔の485系そのままでっせ。

最後に昔の国鉄色(クリーム色に赤色)の塗装に戻してくれはったんで
鉄ちゃん爺やとしては懐かしさを一層に感じまんねん。


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

グリーン車なのに塗装の下塗りが浮き上がって見えてますがな。

最後のご奉公やさかい綺麗にして走らせてやりたい気分になりまんねんけど。

もうスクラップにするんだからだって そりゃ~ JR西日本さん手抜きでんがな。

これで新型の287系電車と特急料金が同じでは、お客はん怒りはりまっせ。

(287系 最新型特急電車) (京都駅にて撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

こちら183系と交代して城崎温泉駅や天橋立駅へ向かう287系ちゅう電車ですわ。

数年前から順次入れ替えが進んでまんねんけど、まだ183系を全て引退させたら
車両が少し足らなくなるそうで381系を当分の間は使用するとかの噂ですわ。

(381系 振り子式特急電車)  


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

東日本大震災の後で半年間だけピンチヒッターで特急「こうのとり」として
走しっていた時のをJR尼崎駅で写した画像です。

この381系はアルミ合金製の車体なのでもう暫く使えそうでっせ。

そんな訳で287系の製造が追いつくまで再度のご奉公のようでんな。

改造版183系とよく似てまっけど運転台の上に前照灯がないので
違いがわかりまっしゃろ。

この381系は名古屋駅~長野駅間を走る特急「しなの」としてデビュー
でも現在は和歌山の紀勢線を走ってますんや。

紀勢線に新型が揃ったので今度は183系の代わりを勤めるわけですわ。

確か福知山線や山陰本線では架線が振り子型に対応できない為に
もったいないが振り子式での走行はできないはず。

まあ~ 後は新型電車待ちで数年間のご奉公ちゅうことになりまんねんやろな。

(大阪駅へ向かう 快速電車の車中にて)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


伏見の月桂冠で入場記念に貰ったお酒を窓際に置いて大阪駅へ向かってまんねん。


(223系 快速電車の車内風景)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット

関西地区では新快速電車は混んでまっけど快速電車は平日の昼間はこんな感じ。

京都駅から大阪駅までなら5分~6分ぐらいしか変わりまへんので
座って行くんだったら快速電車で十分でんな。

(183系 特急 こうのとり)  (大阪駅にて撮影)


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


photo by kuroda0729 from フォトフレンド for マイポケット


大阪駅で183系の出発を見送って飲み会へ出かけましたんや。

ほな~  今日はこれで失礼させてもらいまひょ  さいなら~



コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鉄ちゃん爺やの (鉄道小話... | トップ | 鉄ちゃん爺やの    散歩道... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道では (abms4144)
2013-02-23 10:27:12
この冬、北海道の車両は降雪と寒気で悪戦苦闘です。
運休もこれほど聞いたことはありませんね。
軽量化と機能充実は北海道の冬では辛いところ?

幼い頃の蒸気機関車は重量感がありましたね。
レール上の薄い雪もかき分けて走っていたような記憶も
また吹雪でも送れずに走っていた記憶も。
人員削減等採算性も~国鉄時代とは大違いもあるでしょうね。
返信する
鉄ちゃん爺やサン お元気で何よりでした ♪ (ユウ婆)
2013-02-23 10:30:10
毎日 覗いても更新されていないので (足跡は付かないように設定していますが・・)

  専門なので全然分かりませんが 迫力のある画像に見入っています

超方向音痴でも詳しい解説で解り易いですよ
都会でも貸切のような快速が有るのですね
返信する
こんにちは (TAKAOSAN)
2013-02-23 13:58:04
マニアで、旅行のために、旧車両を選んで乗っている人は別ですが、ビジネスでその特急に乗っている人で、これだけ最新車両と旧車両の違いがあると、同じ料金なら、なんか損な感じがするのは、私だけでしょうか?
返信する
解説がついて (hide-san)
2013-02-23 16:12:54
解説つきで、楽しく拝見。
今度、日本三景の一、天橋立を訊ねたいと思っていますので、電車を見られそうですね。

いつのことか分かりませんが、日本三名園の一、
岡山の後楽園にも行きたいと思っています。
返信する
こんばんは~ (isikazu62)
2013-02-23 17:46:53
くろださんこんばんは。

最近は夜中のNHKを録画して昭和のSLを懐かしく見ている程度です。

私の地元取手駅近辺の直流・交流を説明されて有難いです、水戸の方へ遊びに行った帰り取手駅近くになると列車の中が一瞬暗くなりますね~。

返信する
Unknown (ひかる)
2013-02-23 22:50:26
なんでもお別れは寂しいく辛いものですよね。
返信する
コメント有り難うございました~♪ (abms4144さんへ)
2013-02-24 08:57:26
今年の北海道は雪が多くて交通機関は大変なようですね。

今の電車やディゼルカーは軽量化されているので
雪に乗り上げると事故の可能性がありますな。

JRも早めに列車を止めてしまうこともあるようですけど。

確かにSLは力強く絵になる風景ですので各地で
運行されると今でも人気がありますよね。
返信する
コメント有り難うございました~♪ (ユウ婆さまへ)
2013-02-24 09:08:03
腰痛でPCの操作を休んでしまいましたね。

だいぶ楽になり久しぶりに河川敷を歩いてきましたよ。

お心使いを頂きありがとうございました。

京都~姫路間を走る新快速は高槻・新大阪・大阪・
尼崎・芦屋・三宮・神戸・明石・加古川しか停まりません。

普通の快速電車は京都から高槻までは各駅停車なので
画像で見える山崎辺りではガラガラなんですよ。

高槻駅を出る頃には新快速と同じように混んできますけどね。
返信する
コメント有り難うございました~♪ (TAKAOSANさんへ)
2013-02-24 09:14:39
確かに新型特急電車と旧型が同じ料金というのも
乗客としては不満に感じますよね。

勿論、あらかじめ分かるので選んで乗ることは可能ですが
やはり早く目的地に着きたいから特急電車に乗るでしょうから選べないと言うべきですかな。



返信する
コメント有り難うございました~♪ (hide-sanさんへ)
2013-02-24 09:20:56
天橋立は地元の旅館に一度ぐらい泊まりたいんですが
高いので実現していません。

ビジネスホテルは宮津市付近に多くて三度ばかり訪ねているんですが
天橋立をゆっくり散策していないという記憶なんですよ。

日本三景も三名園も全て走破はしたんですが偕楽園の
梅が咲いている頃にもう一度行ってみたいですけど。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事