鉄ちゃん爺やの 独り言

鉄ちゃん爺やは大阪に住んでますので
画像で隠れた関西の名所も紹介します。

マンホールの蓋   お城とのコラボ編

2022-08-21 15:06:52 | マンホールの蓋
残暑お見舞い申し上げます!

コロナが収まらず、鉄ちゃん爺やもネタ切れ状態でおます。

趣味で収集しているマンホールの蓋を使って
日本各地を巡ってみることにしますかな。

先ずは地元の大阪市から初めまひょ。

(大阪府大阪市) (人口約275万人) (市の花 桜・パンジー)






(旧 第4師団司令部) (大阪城内に現存)



大阪市民の寄付金、約150万円で昭和6年(1931年)に
3度目の天守閣として完成し、昨年で90周年を迎えました。

寄付金150万円は現在の価値に換算したら約12~13億円。

その内で天守閣に47万円を陸軍第4師団司令部に80億円
周囲の整備に23万円が使用されたと記録が残ってますんや。

共に大阪大空襲の1トン爆弾にも耐えて現存し登録文化財に認定されてまぁ。

鉄骨鉄筋コンクリート製の天守閣としては日本初だったとのこと。

(愛知県岡崎市) (人口約38万人)(市の花 藤・桜)




徳川家康公の生まれたお城という事で江戸時代には
譜代大名が配置され、東海道の重要な場所とされてました。

「五万石でも岡崎さまは,城の下まで船が着く」(岡崎音頭)

現在は名古屋市・豊田市に次ぐ愛知県では第三位の中核都市。

蛇足ながら鉄ちゃん爺やの息子はここ岡崎市に住んでまんねん。

(香川県高松市) (人口約41万人)(市の花 ツツジ)






昭和の時代までは宇高連絡船の発着する四国の中心都市として
大いに賑わったんですが、瀬戸大橋が開通しフェリーも廃止され
少し陰りが見えるのが残念でおますかな。

江戸時代には水戸徳川家の分家である高松・松平家のお城でした。

明治初期に天守閣は破却され戦後に出来た櫓と城址公園のみ。

マンホールの図柄は源平合戦で那須与一が扇の的を撃つ伝説から。

(兵庫県豊岡市出石)(人口約7万5千人)(テッセン・チューリップ)








江戸時代の宝永3年(1706年)信州上田より転封を命じられた
お殿様が幕府への腹いせもあって蕎麦職人を引き連れて但馬に入国。

関西圏はほとんどが、うどん圏なのに、ここ但馬の出石では「蕎麦」
しかも豊岡市には出石の仙石家と豊岡に京極家と二つの藩がおましたんや。

現在でも人口がわずか7万5千人の街にしては珍しいでっしゃろ。

歴史的に重要な地域とも思えず謎の多い豊岡市としておきまひょ。

(広島県広島市)  (人口約119万人)(キョウチクトウ)






広島城は当然ながら原爆投下で焼失してますよね。

戦後の再建ながら昔の面影を取り入れているんだとか。

原爆ドームや平和公園の方が有名で、広島城を訪れる人など
珍しく鉄ちゃん爺やが訪れた際も人影はほとんどなし。

(福岡県北九州市) (人口約92万人)(市の花 ツツジ・ヒマワリ)










松本零士さん生まれは久留米市だそうですが学生時代には
小倉市に住み、銀河鉄道999を構想したのも小倉市だったとか。

JR小倉駅周辺に9種類のマンホールの蓋が銀河鉄道999の
デザインで設置されているそうです。

現在は北九州市小倉北区と住居表示が変わってはいますけど。

(長野県長野市松代) (人口約36万人)(市の花 リンゴ)






長野市の繁華街は善光寺の門前町ですが少し東南に離れた
松代地区は江戸時代には真田家10万石の城下町でしたんや。

元々は外様大名でしたが江戸時代後期に願い譜代大名となり
老中に就任するお殿様が出たと記録されてますかな。



今日はこれぐらいでお仕舞にしまひょ。

ほな~ これで、さいなら~♪
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑中お見舞い申し上げます | トップ | マンホールの蓋   北陸編 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~。 (isikazu62です(*^-^*))
2022-08-21 17:01:21
久しぶりにマンホールの蓋を見せてもらいました。
まだまだ有りそうですね~。
私も街へ出ていたことは気に探していましたが
コロナ過なるべく街へは出ないようにしていました
利根川沿いとか田んぼ沿いを歩いて、稲も大分育って
9月前に稲刈りを酢つたんぼもります。
今日は午前中の蒸し暑さから午後からは涼しい風が吹いて久しぶりに午後から歩きだしました。
返信する
こんにちは (hidebach)
2022-08-21 17:41:39
>コロナが収まらず、鉄ちゃん爺やもネタ切れ状態でおます。

ネタ切れにしては、沢山の名場面を拝見しました。
コロナで私も3年間はかかされない散歩以外には、
外食にさえ出かけていません。

子供たちが、北海道へ行ったとか、兵庫県へ行ったとか、
お土産で我慢しています。
返信する
おはようございます (ytakei4)
2022-08-22 09:33:17
たくさんのマンホールありがとうございます。
返信する
小倉 (TAKAOSAN)
2022-08-30 16:07:04
こんにちは。
商店街がまたも出火してしまいました。
残念ですね。
小倉。
仕事で軽く通過しただけ、
また行ってみたいです。
返信する
マンホールって意外と面白いですよね (くちかずこ)
2022-08-30 20:12:23
サメ氏も旅先では結構、注目しています。
ただ・・・
カープ坊やのは、見た事無いなあ。
くちサメは、十月の予定だった日本周遊の船旅が催行中止、
九月に申し込んだ青森函館ツアーは、こちらからキャンセル。
今は、十月の東北周遊を申し込んでいるのですが、さて、行けるかしらね。
返信する
コメントありがとうございました~♪ (isikazu62様へ)
2022-09-04 19:31:29
その内にご当地である取手市の
マンホールの蓋も登場させて頂きますからね。

早くコロナが収まってデジカメ散歩がしたいもんですけど。
返信する
コメントありがとうございました~♪ (hide-san様へ)
2022-09-04 19:34:34
もう一度だけ都内と埼玉へと考えてるんですが
コロナが収まるのが早いか私の足が動かなくなるのが早いのか競争でしょうね。
返信する
コメントありがとうございました~♪ (ytakei4様へ)
2022-09-04 19:36:52
全国でデザイン入りのマンホールの蓋が増えてまして
訪れるたびにデジカメで写しているんですけど。
返信する
コメントありがとうございました~♪ (TAKAOSAN様へ)
2022-09-04 19:39:10
小倉の旦過市場はモノレールから眺めただけで
現地には足を運んだことはありませんね。

二度もの火災で気の毒なことになりましたね。
返信する
コメントありがとうございました~♪ (くちかずこ様へ)
2022-09-04 19:43:17
カープ坊やのマンホールの蓋は
JR広島駅の南出口からカープ球場へ向かう
道路に複数枚ありましたね。

他に4~5種類広島市のを収集していますけど。
返信する

コメントを投稿

マンホールの蓋」カテゴリの最新記事