Kuni Takahashi Photo Blog

フォトグラファー高橋邦典
English: http://www.kunitakahashi.com/blog

深夜の家宅捜索

2007-09-09 00:49:06 | 中東
従軍をはじめて1週間がたった。

9月半ばとはいえまだまだバグダッドは暑く、日中は50度ほどになる。湿気は少ないものの、陽の下に立っていると、肌がじりじりと焼けていくような「痛み」に近いような感触をうける。

今週はずっと夜の作戦だったので暑さはそれほど苦にならなかったが、電気のない家も多く、暗い中での写真撮影は結構きつかった。

深夜のレイド(強制家宅捜索)が主な作戦で、集められた情報をもとにテロリスト容疑者の家を抜き打ちで捜索するのだが、深夜にキャンプをでて戻るのは朝7時くらい。それから仮眠をとって写真とビデオの編集、電送をおこなわなくてはならなかったので、一日4時間ほどしか寝られなかった。 

今週僕の同行したレイドは4件。小隊は計3人の容疑者を逮捕、拘留したが、どの家からも証拠となるような武器や爆弾類は何もみつからなかった。拘留された容疑者たちもすべて2、3日で釈放されている。

僕は2004年に海兵隊に従軍して同じようにレイドの取材を続けておこなったことがあったが、そのときも、間違った家を捜索したり、容疑者は存在しなかったりと、あまり効果があるようには思えなかった。というより、深夜突然家に押し入り、無実の市民を拘留することによって、逆に反米感情を高めてしまうのではという危惧を感じていたのを覚えている。

もちろん僕はひとつの小隊に従軍しているだけなので、イラクの状況の全体像がみえるわけではないし、あくまでミクロの眼でみた僕の経験に限る話だが、3年が経った今も、レイドに関する状況はあまり変わっていないようだ。

これは、バグダッド陥落からすでに4年が経ちながら、いまだに米軍が治安を回復できない理由の一端でもあろうと思う。

米軍は、テロ容疑者を捕まえるためには地元民からの情報に頼らざるを得ない。何処にどういう人間が住んでいるか、それは地元の人にしかわからないからだ。

度重なる爆弾テロや治安の悪さに嫌気がさした市民達が、少しづつ米軍のホットラインをとおして状況を提供するようになってきた。これはいいことなのだが、情報提供者が必ずしも善意に基づいているわけではないことも少なくない。権力争いの結果、相手を陥れるために米軍を利用したり、または単に報酬目当てに情報をでっち上げる場合もあるからだ。

こういう信憑性に欠ける情報にも頼らざるを得ないのが米軍の現状であり、それだけ真犯人を捕まえる確立が落ちてしまうわけだ。

僕は正直言って、レイドの取材はあまり好きではない。それが本当にテロリストの家ならともかく、僕の経験に限れば、前述したように無実の市民達がとばっちりを受けているケースのほうが遥かに多いからだ。

夜中に突然踏み込まれ、捜索のために寝室や居間をめちゃくちゃに荒らされて、あげくに一家の主や息子を連れ去れ途方にくれる女性達のことをみるにつけ、どうにもやるせない気持ちになってしまうのだ。