goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局  JA2KOWの苦(好)戦的奮戦記

    CW大好き人間です! 言いたいこと言わせていただきます。

中ロ爆撃機、日本周辺を共同飛行「領空侵犯なし」

2021年11月20日 16時24分20秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保
防衛省は19日、中国軍とロシア軍の爆撃機合わせて4機が日本周辺の上空を共同飛行したと発表しました。
防衛省によりますと、19日に中国軍の爆撃機2機とロシア軍の爆撃機2機が日本海から東シナ海にかけて飛行した後、沖縄本島と宮古島の間を抜けて太平洋に出たということです。
その後、4機は同じようなルートを引き返し、東シナ海に戻りました。
航空自衛隊は、戦闘機を緊急発進させるなどして対応しましたが、領空侵犯はなかったということです。
中国とロシアは、先月も海軍の艦艇合わせて10隻で日本列島をほぼ一周するなどしていて、今回の共同飛行も軍事活動の連携を強める狙いがあるとみられます。

@ロシアは、クリミアを要する黒海をロシア海にしたく、シナは南シナ海や台湾を完全に自分のものにしたい。欲張り同士なのだ。こう言う場合、シナのひも付きの立憲や共産党で日本の主権や台湾の独立が守りきれるかどうかという事だ。立憲や共産党は、抗議すらした事がない。




「第2宇宙作戦隊」新設へ 日本の衛星への妨害監視

2021年11月14日 18時16分18秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保
岸防衛大臣は、第2宇宙作戦隊を2022年度中に山口県の防府北基地に新設する方針を示しました。
岸防衛大臣:「我々の活動のフィールドが宇宙、サイバー、電磁波といった新領域に拡大するなか、宇宙空間の安定的な利用の確保が極めて重要です」
「第2宇宙作戦隊」は、日本の人工衛星への妨害行為を監視するための部隊です。
防府北基地を視察した岸大臣は、「宇宙空間でのプレゼンス(存在感)を高めるためしっかり準備を進めてほしい」と指示しました。
宇宙作戦隊は、東京の府中基地に続く設置となります。

@シナは訳の分からない衛星をガンガン打ちあげています。我が国のスパイ衛星も狙われています。監視じゃなくて、シナの衛星を攻撃するもの開発しなければ意味ないよ。
シナはすでに持ってるよ。


シナ潜水艦 奄美・接続水域を潜航 防衛省

2021年09月12日 14時03分30秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保
防衛省は10日午前に鹿児島・奄美大島の東の日本の接続水域で中国海軍のものとみられる潜水艦が潜って航行していたと発表しました。
防衛省によりますと、この潜水艦が10日午前に鹿児島・奄美大島の東の日本の接続水域の外側を進んでいるのを確認、近くには中国海軍のミサイル駆逐艦1隻も確認されました。
その後、潜水艦は潜ったまま日本の接続水域に入りました。
そして12日の午前には接続水域の外を進んでいることが確認されました。
こうした状況を受けて岸防衛大臣は「緊張感を持って情報収集・警戒監視に万全を期す」よう指示しました。
防衛省による潜水艦に関する公表は、領海侵入を含めてこれまで10件あり、そのうち5件が中国によるものとみられています。
国際法では、潜水艦が他国の領海内を通る場合は浮上して国旗を掲げることになっています。
接続水域では潜航が認められていますが、接続水域にまで入ってくるのは異例のことです。

@沈んでいても浮いていても同じじゃねーーーーーーか。わはは


自衛官8500人が五輪協力 会場警備や国旗掲揚

2021年07月02日 21時31分33秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保
防衛省は2日、東京五輪・パラリンピックの競技会場警備や国旗掲揚のため、大会組織委員会からの要請に基づき、自衛官約8500人を派遣すると発表した。自衛隊法では関係機関から依頼があった場合に任務に支障が出ない範囲で国際的な規模で開催される五輪などの大会に協力できると明記している。全国の陸海空部隊から招集する。
防衛省によると、富士山麓をゴールとする自転車ロードレースでは、沿道警備のため約7600人を配置。開会式や表彰式で、制服姿で国旗を掲揚する要員として約370人を派遣する。セーリング競技では海上救護が必要になった場合に、選手搬送を担う。

@オリンピックなんてどうでもいいけど、武漢ウイルス感染に気を付けてください。

基地周辺、調査対象に 安保土地法成立、

2021年06月16日 19時23分47秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保
自衛隊基地周辺や国境離島など安全保障上重要な土地の利用を規制する新法「重要土地等調査法」が16日未明の参院本会議で、自民、公明両党と日本維新の会、国民民主党などの賛成多数で可決、成立した。
国は区域を指定した上で土地・建物の所有者らを対象に氏名や国籍、利用状況を調査できる。過去に中国や韓国の資本による不透明な土地購入の例があり、こうした動きの監視が目的だ。
立憲民主、共産両党は「私権制限」につながるとして反対。参院内閣委員会の審議では「自国民も調査対象になりかねない」「どの地域が対象になり、どんな行為が罰則を受けるのか不明確」との批判が上がり、参考人からも対象区域で土地価格が下落する可能性が指摘された。 


@シナの手先、立憲と共産党が反対です。当たり前と言えば当たり前の話。福山なんてそもそもシナの帰化人ですから。自民党にも一杯いますけどね。

陸自ヘリにレーザー照射 約1分間続く

2021年06月09日 17時25分44秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保
8日午後8時45分ごろ、千葉市若葉区の上空500メートル付近で夜間の飛行訓練をしていた陸上自衛隊のヘリコプター1機が地上から青色のレーザーを照射されていることに気が付きました。
照射は2キロほど離れた場所からで、約1分間続いたということです。
ヘリコプターには操縦士ら2人が乗っていましたが、けがはありませんでした。
自衛隊は「重大事故につながる非常に危険な行為」だとして、警察に被害届を提出したということです。

@直ぐに逮捕されます。


今津駐屯地 「自衛官の自覚足りぬ」と後輩を足蹴に 暴行の2等陸曹を停職処分

2021年04月02日 16時01分22秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保
陸上自衛隊今津駐屯地(滋賀県高島市)は2日、同僚の後輩隊員に暴行を加えたとして、第3戦車大隊に所属する2等陸曹の30代男性を停職6日の懲戒処分にしたと発表した。
同駐屯地によると、男性は2019年8月30日、駐屯地内の朝礼時、後輩隊員を「(自衛官としての)自覚が足りない」として、蹴ったという。後輩隊員にけがはなかったという。

@最近は、除隊してから親に泣きつく若い自衛官が多いとか。空手の指導に竹刀を使ったら目に当たって傷害罪らしい。 正拳突きが当たった方が危ないと思うけど、伊調の事で学べよ。幼稚園児ばかりでどうしようもない世相だ。

沖縄県出身の自衛官が増加 復帰後 通算9000人超す 「南西シフト」影響も

2021年03月28日 15時14分12秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保
沖縄県出身の自衛官は自衛隊が沖縄にやって来てから徐々に増え、存在の浸透ぶりがうかがえる。専門家によると、近年の増加の一因は自衛隊が対中国で沖縄や奄美を含めた一帯の部隊の配備を増やす「南西シフト」にある。さらに、災害派遣などによる「人助けイメージ」形成が、組織の印象を和らげていったことも大きい。高校生をはじめとする若い人の就職先に挙がる今、実態をどう伝えるかが課題という。
採用に当たる自衛隊沖縄地方協力本部(地本、那覇市)によると、県内からの入隊者は日本復帰に伴って自衛隊が沖縄にやって来た1972年から、2019年までで通算9130人に上る。

@現状を鑑みると、親中派の反米左翼に銃を渡しているようなもの。どちらから弾が飛んでくるか、非常に危険。

岸防衛相 「宇宙作戦隊」を視察 人工衛星や宇宙ごみ監視へ

2021年02月28日 15時06分38秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保
岸防衛相は27日、航空自衛隊府中基地を訪れ、自衛隊初の宇宙領域専門部隊「宇宙作戦隊」を視察した。
岸防衛相「宇宙作戦隊は、今はまだ規模の小さな部隊ですが、宇宙領域において果たすべき役割、そして期待は、非常に大きなものとなっています」
岸防衛相は、2020年に新設された「宇宙作戦隊」が、人工衛星や宇宙ごみなどを監視、分析するシミュレーションを視察し、「宇宙利用の優位を確保するための能力強化に取り組む」と強調した。
宇宙作戦隊は、他国の衛星からの攻撃や宇宙ごみとの衝突から日本の衛星を守るため、アメリカ軍などと連携して監視を行う準備を進めている。

@なんだか頼りないな~。


海上に無人機の目 海保が実証実験、衛星介し無線操縦

2020年11月02日 06時27分52秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保




違法操業をはじめとした海の犯罪や不審船に対するパトロールを強化するため、海上保安庁が大型無人航空機の導入を検討している。中国船による脅威が増大するなど日本近海の情勢が緊迫化しているためだ。海保は15日から無人機を実際に飛行させる実証実験を始め、有人機の代わりとなり得るか検証する。
海保が実証実験で使うのは、米ジェネラル・アトミクス社製の大型無人機「シーガーディアン」(全長11・7メートル、全幅24メートル)。2009年に開発され、米税関・国境警備局(CBP)がメキシコやカナダの国境付近で密航や密輸の取り締まりに同種機を使っているプロペラ機だ。機体には赤外線カメラや海洋レーダーが取り付けられ、飛行時間は約35時間と有人機より長く活動できる特徴もある。
実証実験は、青森県八戸(はちのへ)市の海上自衛隊八戸航空基地を拠点に行う。内部がコックピットになっているコンテナを基地内に置き、ジェ社のパイロットとオペレーターが衛星を介して無線操縦する。東北の三陸沖や小笠原諸島(東京都)周辺などの防衛省訓練エリアで、11月10日まで計150時間飛ぶ予定だ。衛星に不具合が生じて無線が機能しなくなった場合に備え、自動で戻ってくるようプログラムが組まれているという。

大型無人機は地上にいる操縦士が無人機のビデオやレーダーを使い、衛星経由で操縦。日本列島を囲む広い海域で、違法操業船や不審船の監視、海難者の発見を担い、巡視船やヘリコプターの出動につなげる。広範囲を長時間カバーすることで発見・対応の迅速化、省力化が期待される。
心身への負担などで連続飛行時間が1日8時間に定められている有人機と違い、無人機は飛行中に操縦者を交代でき、燃料が尽きるまで連続飛行が可能。性能次第では日本を囲む主要な海域を1機でカバーできる可能性もある。
海保が10月15日から海上自衛隊八戸航空基地(青森県八戸市)で始めたジェネラル・アトミクス社の大型無人機「シーガーディアン」の実証実験では、1700キロ以上離れた小笠原諸島の硫黄島でも監視業務ができるかも試している。
海保は実験の結果も考慮しながら、最短で3年度中に機種を選定。新規発注・製造は完成まで2年以上かかる場合があり、早期導入のため、既存機のリースも選択肢に入れている。
ただ、大型無人機は航空法の規定が未整備で、運航ルートが変わる度に国土交通相の許可が必要。国交省航空局は国際安全基準が整備される2025(令和7)年まで同法を改正しない方針で、海保関係者は「活動が制限されるおそれがある」と懸念している。

@>ただ、大型無人機は航空法の規定が未整備で、運航ルートが変わる度に国土交通相の許可が必要。国交省航空局は国際安全基準が整備される2025(令和7)年まで同法を改正しない方針で、海保関係者は「活動が制限されるおそれがある」と懸念している。

こんなバカなことを後5年続けるつもりのようですが、縦割り行政改革を目指す、菅さんの出番です。

海上保安庁、無人機導入へ実証実験

2020年11月01日 09時48分05秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保
海上保安庁は、導入を検討している大型無人機・シーガーディアンの飛行試験を報道陣に公開した。30時間以上の飛行が可能で、空中での衝突回避システムも搭載。無人での日本海や太平洋など広い海域の警戒監視を検討している。
海上保安庁が、大型無人航空機の実証実験を公開した。
大きなプロペラ音を響かせ飛行するのは、海上保安庁が青森県の八戸飛行場を拠点に実証実験している、全長およそ12メートルの無人航空機。
機体には赤外線カメラなどが搭載されていて、今後、海洋監視や海難救助への有効性を確認するという。

@自衛隊は、来年、無人偵察機「RQ-4 グローバルホーク」を配備予定。今頃偵察機なんて言っている場合か? アルメニアで何が起きているか知っているのか・・・




女性自衛官22人がコロナ感染 朝霞駐屯地での訓練に参加後に感染が判明

2020年10月04日 16時00分20秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保
陸上自衛隊は、東京の朝霞駐屯地での訓練に参加した20代の女性自衛官22人が新型コロナウイルスに感染したことを明らかにした。
朝霞駐屯地では7月ごろから各地の部隊から参加する訓練が行われていた。先月末に訓練を終え、所属部隊に戻ってから感染が判明した。所属は北海道、岩手県、東京都、静岡県、佐賀県、熊本県、沖縄県など各地に及んでいる。
陸上自衛隊によると、駐屯地を訪れる人が自衛官らに限られることなどから保健所からクラスター認定はされていないということだ。

@岸さん、3密はダメだって。このコロナ禍で全国から集めるか?

河野防衛大臣 シナに警戒感「次期戦闘機の開発しっかり進める」

2020年08月06日 10時20分47秒 | 国防問題 クワッド インド太平洋安保
活動を活発化させる中国に警戒感を示した。
河野太郎防衛相「太平洋における中国の海上・航空戦力による活動は、今後いっそうの拡大、活発化が見込まれます」
河野防衛相は、茨城県の航空自衛隊・百里基地で、隊員に訓示し、「中国が太平洋でも訓練や情報収集を行っている」と中国を強く牽制した。
これに先立ち、F-2戦闘機に乗り込み、戦闘訓練を体験した河野防衛相は、「次期戦闘機の開発をしっかり進めていく」と強調した。

@今月は正にあんたの月だ。ここにきて、まったくシナや朝鮮に具体策の打ち出せない元気のない安倍さんに代わって、あんたがそのまま総理をやれ。