goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局  JA2KOWの苦(好)戦的奮戦記

    CW大好き人間です! 言いたいこと言わせていただきます。

東シナ海 空自F15、16機 米軍B52戦略爆撃機・1機が尖閣諸島や日本海で共同訓練!

2018年09月28日 13時09分40秒 | 防衛問題
核兵器を搭載できる米空軍のB52戦略爆撃機と航空自衛隊の戦闘機が27日、東シナ海から日本海にかけての広い空域で大規模な共同訓練を行ったことがわかった。尖閣諸島(沖縄県)のある東シナ海での訓練のほか、日本海をB52が北上するのに合わせて、空自の複数の基地に所属する多数の戦闘機が順次、訓練に参加した。中国を念頭に日米の連携を示す狙いがあるとみられる。政府関係者によると、B52は米領グアムのアンダーセン空軍基地から飛来。沖縄周辺の東シナ海上空で空自那覇基地(同)の複数のF15戦闘機と編隊飛行などの訓練を行った後、九州沖で同築城基地(福岡県)のF2戦闘機と訓練して日本海に入った。その後、日本海を北上し、別の基地の空自戦闘機とも順次、訓練を行ったという。

@中々いい感じの訓練ですね。




安倍政権 5年ぶり防衛大綱見直し サイバー、宇宙防衛が焦点

2018年08月30日 10時58分57秒 | 防衛問題

シナからみれば日本列島と台湾、どう見たって邪魔だよね。

防衛大綱の5年ぶりの見直しに向けて、政府は有識者懇談会の初会合を開きました。サイバー空間や宇宙空間での防衛の遅れをどう取り戻すかが焦点です。
安倍総理大臣:「今やサイバー空間や宇宙空間など、新たな領域で優位性を保つことが我が国の防衛に死活的に重要になっている。国民を守るために真に必要な防衛力のあるべき姿を見定めていく必要がある」
そのうえで、安倍総理は「陸海空という従来からの区分にとらわれた発想では、あらゆる脅威から我が国を守り抜くことはできない」と強調しました。有識者懇談会では中国やロシアの能力向上を念頭に議論を重ね、年内の大綱見直しに向けて政府に提言する予定です。

@でも、虎視眈々と我が国を狙うシナに対する陸海空の通常兵器での抑止力たり得る戦闘能力の充実を先ず図ってください。
欲張りませんので、巡航ミサイルと強襲揚陸艦とF-35Bだけでもよろしく。



防衛白書 我が国に敵対するシナと北朝鮮と南朝鮮!

2018年08月28日 14時28分30秒 | 防衛問題
今年の防衛白書が公表されました。北朝鮮については、米朝首脳会談後も脅威が続いているという認識を強調しています。
今年の防衛白書では、北朝鮮について「これまでにない重大かつ差し迫った脅威」という強い表現を使っています。6月の米朝首脳会談で金正恩委員長が非核化の意思を示したことに対しては「意義は大きい」と評価しましたが、非核化に向けた具体的な行動が見られないことから、「脅威についての基本的な認識に変わりはない」としています。そして、中国についても尖閣諸島周辺での活動などを念頭に「安全保障上の強い懸念」と指摘しました。また、白書の内容を分かりやすく伝えるため、スマートフォンをかざすと動画が見られる仕組みを新しく導入しました。


@ネット社会になじまない団塊の世代のどうしようもないアホ左翼は死んでいけばいいし、明日の日本を担う若いネット世代には、共産党が作って自民党が無償でばらまく自虐史観に埋もれた教科書を開かせず、私たちが書き記したこうした正しい歴史認識でネット社会を埋め尽くして行きましょう。
私たちが発信し続ければ、必ず狂った戦後民主主義社会は正しく修正できます。日本人の日本人による日本人の為の政治が行える日が、そして道義国家日本は必ず再建できると信じています。



松島美紗2等空尉 航空自衛隊初の女性戦闘機パイロット誕生 F-15Jで、スクランブル対応!

2018年08月23日 18時07分10秒 | 防衛問題
航空自衛隊に初の女性戦闘機パイロットが8月24日、誕生する。新田原基地(宮崎県)の第5航空団に配属され、F15戦闘機に乗り、今後、外国軍機による領空侵犯に対処する任務に就く。
「小さい頃からの夢だった。早く一人前になりたい」。松島美紗2等空尉は23日、新田原基地であった戦闘機操縦課程の修了式で男性隊員5人とともに修了証を受け取った後、報道陣の取材に答えた。
松島2尉は横浜市出身。子どもの頃、米軍パイロットの青春群像を描いた映画「トップガン」を見て、「大きく動く航空機で自由に空を飛べるようになりたい」と、この仕事に憧れた。防衛大学校を卒業後、自衛官に任官。当時は、女性は戦闘機パイロットになれなかったため、輸送機操縦の過程に進もうとしていたが、15年11月、防衛省が戦闘機操縦を女性に開放したことを知り、夢だった戦闘機乗りの道へ踏み出した。


@実際に、領空鵜侵犯してくるシナの戦闘機と戦えるといいね。健闘を祈ります。





インド 倉庫の屋根に観客数百人 耐え切れず倒壊 けが多数

2018年07月31日 09時35分26秒 | 防衛問題
数百人もの見物客が乗ったプレハブの屋根は一瞬にして崩れ去った。
インド・ラジャスタン州。トラクターの力自慢大会で悲劇は起きた。何百人もの観客を支えていた足元が無残にも崩れたのだ。この2階席に見える客席。実は、プレハブの倉庫の屋根だった。事故直後の映像を見ると、倉庫の屋根は大きく割れ、人が何人も乗れるような耐久性は感じられない。この日、トラクター競技を見に来た観客は2000人ほど。見物客は次々と倉庫に上ったため、重さに耐え切れず崩れたようだ。地元の警察によると、この事故で少なくとも70人以上がけが。死者はいないという。


@インド人もびっくり・・・・汗


防衛省 迎撃ミサイルPAC3を撤収 米朝の対話モードを受け

2018年07月31日 09時18分43秒 | 防衛問題
@整備するなら入れ替えればいいだろ。撤収なんてあり得ない。我が国に弾道ミサイルの照準を合わせているのは北だけじゃなく、シナだって同じことだ。シナや北に飛んでいく攻撃ミサイルを持たない我が国の場合、国家の意思として迎撃ミサイルくらい目に付く場所に配備しておこうよ。