goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局  JA2KOWの苦(好)戦的奮戦記

    CW大好き人間です! 言いたいこと言わせていただきます。

「意味不明な対応」と丸山衆院議員 ロシアに謝罪した維新幹部を批判

2019年05月20日 05時57分14秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土
戦争による北方領土奪還の是非に言及し、日本維新の会を除名された丸山穂高衆院議員は19日、駐日ロシア大使に丸山氏の発言を謝罪した維新幹部を批判した。「ロシアへの『おわび』は完全に意味不明な対応。おかしなことにはおかしいと申し述べる」と自身のツイッターに投稿した。
自民党が提出を検討している丸山氏の発言を非難する決議案に関しても「韓国(海軍艦艇)による自衛隊機へのレーダー照射の時も尻込みして(非難決議案を)結局出さなかった」と批判。「長年わが国領土を不法占拠しているロシアに対してなら理解できるが、一議員の発言へ出すならまさにそれこそ牽強付会で(決議案の)基準が曖昧になる」と反発した。


@そもそも、クラウゼヴィッツを知らない平和ボケのアホに何を説いても意味のない話。あんたは何も悪くない。私は支持しているし、常に”絶対戦争”を説いているよ。

「戦争とは他の手段をもってする政治の継続である」・・・by クラウゼヴィッツ

更にもう一つ言えば、敗戦国の悲しさで、戦後民主主義を標榜しながら、一番遠い共産党が公党であり、極右政党が一つもない現実。直ぐにレイシスト呼ばわりして潰しにかけます。・・・潰す相手が違うんだよ、クソ馬鹿国民とクソメディア。

維新丸山穂高衆議院議員「戦争で島取り返す?」

2019年05月14日 01時06分05秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土
日本維新の会・丸山穂高衆議院議員が11日、北方四島の国後島で「戦争で島を取り返す」という趣旨の発言をしていたことがわかった。丸山議員は元国後島民に対して「戦争でこの島を取り返すことは賛成ですか」「戦争しないとどうしようもなくないですか」などと質問。

@武力で奪われたものを武力で奪い返す・・・国際社会の国際常識。平和ボケのアホに質問したって、理解できる訳がない。


ロシアが島根のカニ漁船連行 日本海で違法操業と指摘

2019年02月02日 14時15分43秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土
日本海で操業していた島根県のカニ漁船「第68西野丸」(115トン)が、ロシアの警備艇に連行されたことが2日、県への取材で分かった。乗組員10人は全員日本人で、健康状態は問題ないという。
ロシアの国境警備当局者は漁船に違法操業の疑いがあり、ロシアの排他的経済水域(EEZ)から極東ナホトカに連行したと明らかにした。ロシア当局筋によると、操業に必要な書類を所持していたかどうかなどを捜査する。
島根県水産課によると、漁船は利見水産(同県出雲市)の所有で、1月30日に連行されたという。水産庁から県に同日、連絡があった。

@プーチンに反発する、現場役人の嫌がらせだな。


安倍・プーチン会談 共同記者発表要旨 例え何年かかっても一島でも取り返せば我々の勝ちだ!

2019年01月23日 11時01分40秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土
モスクワで22日午後(日本時間同日夜)に始まった日露首脳会談と会談後の共同記者発表の要旨は次の通り。
【平和条約締結問題】
安倍晋三首相 じっくりと時間をかけ、胸襟を開いて話し合った。戦後70年以上残された課題の解決は容易ではないが、やり遂げなければならない。
プーチン大統領 この問題に多くの時間を割いた。両国の多面的関係の発展により、両国国民が受け入れ可能な解決策を見いだせる。
両首脳 1956(昭和31)年の日ソ共同宣言を基礎とした平和条約締結交渉を加速させる方針で一致。北方領土問題で相互に受け入れ可能な解決策を見いだすための共同作業を両首脳のリーダーシップの下、力強く進める決意を確認。2月にドイツ・ミュンヘンで開かれる国際会議で、外相間の交渉を前進させるよう指示。
【日露関係】
首相 両国において、さらなる飛躍の年となるよう努力したい。
プーチン氏 会談が定期的になってきて、積極的に意見交換することができてうれしい。
【経済・貿易】
首相 2023年には両国の年間訪問者数をそれぞれ約10万人から倍増させ、計40万人とする目標を提示。
プーチン氏 今後数年間で両国の貿易高を1・5倍の年300億ドル(約3兆3千億円)規模に引き上げることを提案。
両首脳 北方四島での共同経済活動の早期実現に向け、共同作業を適切かつ迅速に進展させるよう関係者に指示。
【人道的措置】
両首脳 北方領土への元島民の航空機墓参を今年夏にも実施する方針で合意。
【北朝鮮問題】
両首脳 北東アジアの平和と安定という目的を共有し、連携を確認。

@それでいいよ。素晴らしい。何年かかっても一島でも取り返せば我々の勝ちだ。国民が一丸となって、安倍さんを応援しよう!

反安倍・反日朝日は、興味もないくせに北方領土問題では常にロシアの側に立って進歩がない進歩がないと、1ミリでも動きかけると足を引っ張って安倍政権を批判する。
この問題は、そうしたチンケな左翼思想の売国奴が口を出す問題ではない。(戦後70年一度でも前向きに北方領土や竹島問題に取り組んだ事があるのか)正面から一度も取り組んだ事もなく、批判だけ繰り返してきた反日メディアが偉そうにつべこべ批判めいたコメントするな。
はっきり言って、世間やロシア(旧ソ連)に対して70年間一歩も引かずに北方領土返還運動をしてきたのは愛国陣営だけだ。

ロシア軍 Su-34 2機が日本海上空で衝突

2019年01月18日 23時56分44秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土

Su-34

タス通信などによると、日本海上空で18日、ロシア軍のSu34戦闘爆撃機2機が空中衝突した。
現場は露極東の間宮海峡上空で、1機は自力で基地に戻ったが、残る1機は墜落し乗員は脱出したという。
露国防省によると、2機は訓練飛行中に接触したという。タス通信は、操縦ミスが原因の可能性があると伝えている。露軍は太平洋艦隊の艦艇やヘリなどを投入し、脱出した乗員の救出作業を展開した。

@ベンチシートで2人乗りの爆撃機。一人は助かったけどもう一人はまだ海で救助を待っていのかな。寒いだろうに・・・
日ソ不可侵条約を一方的に破棄して攻め込んできて、戦争の結果を認めよなんて調子こいたことを言っているからだよ。


「日ロの潜在能力を最大限に」 河野外務大臣が意欲

2019年01月14日 23時42分31秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土
日本とロシアの平和条約締結に向けての初の外相会談の内容が入ってきました。
河野外務大臣:「日本とロシアの間には大変、大きな潜在力があります。それを最大限、引き出す両国関係を作らなければなりません」
河野大臣とロシアのラブロフ外相は平和条約締結に向けた「新たな枠組み」での初めての外相会談を14日午後からモスクワで行っています。河野大臣は「平和条約について集中的に議論したい」と意欲を示しました。一方、ラブロフ外相は「ロシアと日本は様々な方面で発展しつつある。経済や安全保障の協力で潜在力がかなりある」と強調しました。

@いいねーー 頑張れ河野!


河野大臣がロシア到着 ラブロフと会談へ

2019年01月13日 11時41分45秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土
河野外務大臣がロシアに到着しました。ラブロフ外相と会談し、日本とロシアの平和条約締結について議論します。
12日にモスクワに到着した河野大臣は報道陣の問い掛けには答えず、足早にホテルに入りました。14日には平和条約締結に向けた「新たな協議の枠組み」の交渉責任者として、ラブロフ外相との会談に臨みます。ただ、会談に先立ってロシア外務省は11日、北方領土に対するロシアの主権を第2次大戦の結果として日本が認めることが「平和条約を巡る問題解決の重要な条件になる」と発表しました。また、ロシア国内では北方領土の引き渡しに反対するデモも相次いでいて、交渉が難航することは必至です。

@反対運動が起きたり、色々条件を付けてくるという事は動くという前提があるからだ。河野頑張れ!

岸田や最悪の売国奴石破、親の七光りの二世議員より、安倍さんが育て上げている河野太郎、次期総理でいいとおいらは思っている。その後また安倍さんでいい。


北方領土引き渡し禁止法案・・・提出のロシア野党議員が主張

2019年01月12日 13時32分59秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土
北方領土の日本への引き渡しを禁じる法律案を提出したロシアの下院議員が取材に応じ、「返還を求める日本側の幻想に終止符を打ちたい」などと主張しました。
ロシア自由民主党、セルゲイ・イワノフ氏:「この問題には終止符を打って、誰にも一切の希望と幻想を与えるべきでない」
ロシアの野党・自由民主党のイワノフ下院議員は11日、法案提出の理由について「ロシア議会が島の引き渡しに関する条約を承認できなくするためだ」と述べました。また、「プーチン大統領も賛同するはずだ」として法案の成立に自信を見せました。10日に提出された法案では、北方領土について「割譲に関する法律は承認、発表、採択と執行の対象になってはならない」と記しています。

@何でも好きにしたらいいがな。


ロシア 年頭会見で安倍首相「帰属が変わる事を納得」発言に抗議=大使呼び「世論惑わす」

2019年01月10日 10時16分50秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土
ロシアのモルグロフ外務次官は9日、上月豊久駐ロシア大使を外務省に呼び、北方領土交渉をめぐる最近の日本側の発言について、「(日ロ首脳の)合意の本質を乱暴に歪曲し、両国の世論を惑わせる」と抗議した。
安倍晋三首相は4日の年頭記者会見で、交渉に関し「(ロシア人の)住民に帰属が変わることを納得、理解してもらうことも必要だ」と述べており、これに強い不快感を示した形だ。
河野太郎外相が14日にモスクワでラブロフ外相と会談するのを前に日本側をけん制する意図もありそうだ。
ロシア外務省の発表によると、モルグロフ氏は「『島の領有権の日本への移行』に関し、南クリール(北方領土)の住民の『理解を得る』必要性について述べた日本指導部の発言を注視している」と指摘した。日本側が今年は日ロ平和条約交渉の「転機」になると述べていることや、日本政府が北方四島に関する賠償請求権の放棄を提案する方針を固めたとするメディア報道にも言及。領土引き渡しを前提としたような発言や報道に警戒感をあらわにした。
その上で、こうした発言などが1956年の日ソ共同宣言を基礎とした交渉の加速化という両首脳の合意の本質を歪曲するものだと批判。「平和条約問題に関する雰囲気を故意にあおり、自らのシナリオを他方に押し付ける試み」と断じた。
モルグロフ氏は平和条約締結のためには、日本側が北方領土におけるロシアの主権を認め、第2次大戦の結果を無条件に受け入れることが必要との認識を改めて示した。 

@日本の記者がそういう質問をしたので、そう答えただけの話で、さらに言えば、生活自体も今より良くなるとも言っていました。そのあたりが面白くないのでしょうが、当然触れなければ通れない話。
軍事力を背景としながらも平和的解決という前提の場合、一歩進んで二歩下がるという領土問題に関する相手方の基本的政策に今年も振り回され続けるのでしょうか・・・・嗚呼

ロシアより愛をこめて・・・プーチン大統領「対話の継続を期待」 安倍首相に書簡

2018年12月31日 06時50分01秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土

2018年12月29日、モスクワ中心部の赤の広場に設置された特設のスケートリンクで、アイスホッケーの親善試合に出場したプーチン大統領=ロイター

ロシアのプーチン大統領は30日、新年を祝う書簡を安倍晋三首相に送り、日ロ協力のため、「建設的な対話の継続を期待している」と日ロ関係の強化に意欲を示した。
ロシア大統領府が同日、書簡の概要を公表した。プーチン氏は「ロシアと日本の関係には大きな可能性がある」と強調し、極東ロシアへの日本からの投資拡大などに期待を表明。2019年の主要20カ国・地域首脳会議(G20)の議長国が日本であることにも触れ、国際社会の問題について日本と対話していくことに期待を示した。
書簡は、世界各国・地域の首脳や国際機関のトップらに50通以上が送られた。発送先に対するロシアの姿勢や現在の関係などが色濃く表れている。
経済や軍事など多方面で急速に関係を深める中国の習近平(シーチンピン)国家主席への書簡では、「ロ中の包括的な信頼と戦略的な協力関係は、過去に例のない水準に達している」とし、良好な関係を強調。二国間の貿易高が急成長し、世界的な問題についても両国の協力による成果が表れているなどとし、さらなる関係発展に強い期待感を表明した。

@私は、プーチンは信じてもいいと思っています。

ロシア 川は凍り付き命懸けの対岸渡り!?

2018年12月19日 09時34分31秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土
広大な川が凍り付くほどの寒さが訪れるロシアでは、こんな悩みを抱える村もあります。
ロシア・シベリア地方を流れる「イルクート川」の中州に位置する村です。冬場になると川は凍り付きますが、完全に凍結するまでの間は歩いて渡ることはできません。しかし、対岸に渡る橋も船もないこの村。住民はこんな方法で対岸に渡っています。1人乗りのケーブルカー、対岸までつながるワイヤーにこれをつるして渡るのです。決して安全とはいえず、住民は命懸けの移動を強いられます。
地元住民:「ここには“安全”という言葉はない。運次第ですよ」「(孫は)ケーブルカーに乗っていたんですが、バランスを崩して約10メートルの高さから落ちました」
地元の住民は毎年、市に対して橋の建設を要請しているものの、行政の動きの遅さには定評があるロシア。改善されるめどは立っていません。

@臆病なロシア人は、橋を架ける金を削ってでも、無尽蔵に最新ミサイルに金をかけ実弾演習を繰り返します。シベリア開発で日本の金が欲しくてたまりません。
2島先行でも、ここで領土問題が1ミリでも動くなら話を進めるべきです。それでも安倍さんにけちを付けているアホは、みな売国奴です。





河野外相会見 「次の質問どうぞ」4連発 利敵質問には答えなくていいのだ!

2018年12月12日 11時00分32秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土
11日午後に行われた、河野外相の記者会見。
1つの質問から、異様な展開となった。
記者「先日、ラブロフ外務大臣が、日ロ平和条約の締結について、第2次世界大戦の結果を意味すると日本が認めることが最初の1歩になるというような発言をされていますけれども、この発言に対する大臣の受け止めをお願いします」
河野外相「次の質問どうぞ」
記者が、北方領土問題を含む日ロ平和条約の交渉相手である、ロシアのラブロフ外相の発言について聞いたところ、河野外相は何も答えず、「次の質問どうぞ」と一蹴した。
さらに質問は続くが...。
記者「反応をこの場でするつもりもないということで、よろしいでしょうか?」
河野外相「次の質問どうぞ」
記者「大臣は、よい環境整備したいということで、発言、これまで抑制的、あるいは抑えてこられたと思うんですけど、実際の協議にも影響を与えるという懸念もあると思うんですが、どうお考えでしょうか?」
河野外相「次の質問どうぞ」
記者「何で質問で『次の質問どうぞ』と言うんですか?」
河野外相「次の質問どうぞ」
実に4回にわたり、「次の質問どうぞ」。

会見の最後に、記者の「大臣の従前の立場ということ、われわれもわかっていますけれども、公の場では、質問に対して、そういうご答弁をされるというのは、適切ではないんじゃないでしょうか?」という質問に、ようやく「交渉に向けての環境をしっかり整えたいというふうに思っております」と答えた河野外相。

@何も勉強していないそこいらのアホ記者が、偉そうなことを言うな。
それに比べて河野の息子は、安倍さんの指導を受けてよく育っているよ。次期総理でいいよ。


北方領土問題で世論調査 若い世代の認知度低く

2018年12月08日 09時56分57秒 | 日露平和条約締結いらない! 全千島、南樺太を含む北方4島は日本の領土
来年1月に安倍総理大臣がロシアを訪問しますが、政府は北方領土問題に関する世論調査を行いました。40歳未満では現状を知らない人が4割を超えています。
政府は、戦後70年が経過するなかで北方領土問題に関する認識が薄れている可能性があるとしています。北方領土をロシアが法的根拠なく占拠している現状をどの程度、知っているか尋ねたところ、「よく知っている」「ある程度、知っている」と答えた人は約66%でした。年齢別に見ると、50代以上では7割の人が「知っている」と答えたのに対して30代以下は50%余りとなっています。また、北方領土問題について何から情報を得たか質問したところ、10代、20代の若い世代では「学校の授業」という答えが7割を超えました。政府は若い世代への認知度アップに向けて教育コンテンツを充実させるほか、SNSを使った広報活動にも力を入れたいとしています。

@お前たちクソメディアが、沖縄の辺野古ばかり報道しているからだ。