HONK de BONK

鳥の“落し物”が直撃しましたが(泣)鳥には寛容な私です。。。

Track Party と Revolution

2011-10-31 20:07:03 | bike
イギリスのトラックのイベント“The Revolution Series”は今季で9シーズン目(※ 1シーズン4開催ある)。

英国はトラック競技が盛んとはいえ、最初は観客も大入りとは言えなかった。各開催でテーマがあったり、チーム戦を試してみたり、レジェンドを呼んでみたり、手を変え品を変え、観客の興味を探りつつ、進化している。デイヴィッド・ミラーの妹の会社が興行主で、数年前には、“イギリスのスポーツイベントの優秀賞”みたいなのを受賞した。Revolutionはレース内容の充実に拘っていると聞いたことがある。ショウだと、どうしたって大陸の6日間レースに敵わない。

ある時、Revolutionに関する掲示板を見たら、観戦したファンは、有名選手のレースより、“フューチャー・スターズ”(若者)のレースの方が面白かったと話していた。ジュニア世代が驚くほど巧みにトラックレーサーを乗りこなす、ということもあるだろうが、“本気レース”だから。

トラック強豪国なので自国のタレントには事欠かない、大陸欧州が近いので他国のスター選手も呼びやすいなどのアドバンテージはあるが、トラックパーティーも進化して恒例のトラックイベントとして定着すると嬉しいな。ラップ、ラップの応酬…なんてマディソンがいつか日本でも観てみたい。

TRACK PARTY: トラックパーティー 全リザルト

【Track Party 写真集】
観戦に集中したため、あまり写真は撮っていない。場内は暗いしね。案の定、出来も悪かった(涙)。でも何故かチポ先生だけは上手く撮れている。なんか変な(?)オーラを出しているからかw


ジーパン姿で登場のチポ先生
レーパンじゃないのでレースには参加しないと思ったら。。。


「皆の衆、面を上げい」というチポ先生(違)←上げてるって


世界の中野強化委員長とチポ先生


選手が近い。。。


男子スクラッチ優勝、エリア・ヴィヴィアーニ


祝福のキスを強要するヴィヴィアーニ(←周りから「イタリア人だから」との声がw)


学生ポイントレース、スタート前


ロード選手のスクラッチ


まさかテオ様のケイリンが観られるとは!!
ロード選手転向ゆえ、ガチムチ時代の様にはいかず


ファッサボルトロは今は女子チームをサポートしてるんだねぇ


全トラの時とは違うベロドロームの照明


男子スプリント決勝、渡邉一成(前) vs 中川 誠一郎!!


ロード選手スペシャルレースのケイリン


むっちゃ楽しそうなロード選手軍団


マディソンのボス、ヴィヴィアーニ、モルコフ(L→R)


スペシャル・チースプに登場の福島選手とレーパンに着替えたチポ先生


ケイリン(3)優勝の長塚選手


(photos by kumataro)

最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっぱりホーム側 (tannenbaum)
2011-10-31 21:56:18
お疲れ様でしたー。うわああ、いいなースタート前の選手がー目の前!バック側最前列も楽しかったけれど、スタート前の選手とか表彰式が遠かった。。。

チポさまは遠景の雑踏の中でもピントが合いやすかったです。これもスターの才能!?
濃いひげの人は。。。 (くまたろう(管理人))
2011-10-31 23:14:44
>tannenbaumさん
お疲れ様でした~。
ホーム側の前方は結構込み合っていたので、身動きがとれず、ほとんど同じ角度の写真ばかりです。
もう少し、うろうろ出来ればよかったのですが(←全トラの時のように)。
周回版、バック側には見えなかったんですよねー。
オーロラビジョンも小さめですしね。
主催者側も、いろいろと課題が見えてきたのではないかと思います。

チポ先生、やはりスターだから!?(笑)
焼けてる人とかひげが濃いい人とかは、普通顔が暗く写っちゃうのに、何故か妙に鮮明なんですよー。
伊豆は遠すぎる (コロッケうどん)
2011-11-01 11:09:01
嫁がトラックパーティーに興味を示してくれたのは良いが、アクセスに悩むコロッケうどんです(爆)。新幹線でも飛行機でも、移動するだけで1日潰れるし(--;)。
#宇都宮や修善寺は、沖縄や北海道よりも遠いです(涙)

しかし、ライオンキングの手がでかいのに、いまさらながらびっくりです(笑)。

個人的には、地元の競輪場の一つが廃場となるので、ドーム+板張りに改装して、西日本の拠点となってくれればとひそかに願うばかりです(爆)。
わたくしも… (ruota♪)
2011-11-01 11:47:02
何故かチポ様はナイスショットばかりでした♪
そうですか、写真にキレイに写るのもスターの証ですかぁ~(納得)

アリーナ席の特権(?)をフル活用して一緒に写真を撮ってもらったのはよかったんですが、嬉々として画像を確認したらばあまりの縮尺の違いに愕然
同じ人類としてどうなの?ってなくらい、彼の長いところはワタシが短く、彼の細いところはワタシが何倍もデブ…
真剣にダイエットしなくちゃ!と決心しましたよ、ぇぇ
連投すみません (ruoka♪)
2011-11-01 11:54:28
>>コロッケうどんさま、

チポ様の手、握手してもらったのですがデカ過ぎてワタシの指が曲がりませんでした

これはかつての名横綱千代の富士関に握手してもらって以来の現象です

滝澤競輪学校長もお見えになってたので握手していただきましたが、アノ滝澤校長でさえ(?)ちゃんと指曲がりましたもん
確かにチポ先生は薄目とか白目とかの瞬間の変顔さえ1枚もなかった。。。 (くまたろう(管理人))
2011-11-01 18:05:07
>コロッケうどんさん
お気持ちお察しいたしますー。
直線距離では遠くても、広島の全日本が我が家からは結構近かったりします(空港そばって重要)。

観音寺、廃場ですか。。。
日本でベロドロームを作る場合、耐震構造にしなきゃいけないから、欧州の2倍はかかるとか(←ポーランド世界選で盗み聞き)。
そういうのがネックですよねぇ。
あと、東京ドームの地下の400バンクを250m木製に変えるとか(←簡単ならやってるか~…)。
あの400バンク、年に1度は出さないと錆びると聞いたことがあるのですが、ずーっと出してませんよね。

>ruota♪さん
えーっ!? 千代の富士ってそんなに手が大きいんですかっ!!(←驚きどころが違うw)
小さくはないけど、無茶苦茶大きい横綱でもなかったですよねー。

>同じ人類
……。ですよね…(しんみり)。
ミラーのヘルメットがS/Mサイズで、私がLというのは同じ人類の比率としてどうなのと思いました(涙)。
まあ私は普通の日本人向けの帽子でさえ、ほとんどがきついー!(泣)って状態だからアレなんですが(哀)。
ニアミス? (Go-T)
2011-11-02 00:26:23
ご無沙汰です。
僕も現地観戦していました。写真のアングルがほぼ同じなので、かなり近いところに座っていたのでは?(2~3列上かな?)
あっという間に時間が過ぎていきました。来年も是非開催してもらいたい。
チポ様のオーラは凄かったですねー。
ジローラモあたり? (くまたろう(管理人))
2011-11-02 08:09:49
>Go-Tさん
お久しぶりです~~~。
えっ、、、2、3列上ですかっ!?
ではジローラモさん、見ました~?
確か、そのあたりで観戦していた鹿屋体育大学の近藤選手にインタビューしてました。
ガン見したかったけど、悪いかな~と思って自粛しました(苦笑)。
恒例イベントにしてほしいですね。
続けていけば、選手層も厚くなっていくでしょうし。

自分のところで恐縮ですが、以前Go-Tさんがブログで紹介されていた液体石鹸をずーっと使っています。
最初、顔がマットになるぐらい強烈な使い心地でどーなーのー状態でしたが、慣れてきたらとてもいいのです~。
ご紹介、感謝しております♪