goo

河童の鍋

 「お誕生日に銅ナベがほしいのよね、ジャムを作ると美味しいんだって」おいしいもの大好きのライオンちゃんからのメッセージだ。

 ジャムを作るのに銅ナベを使うというのは知らなかった。今まで、ジャムを作るには金属鍋を避けるようにということで甘夏マーマレードを作る時、パイレックスのナベを使っていた。これは実験する必要がある。

 まず、銅ならカッパーでしょうということで、東京、上野の近くにある道具屋街、かっぱ橋に出かけた。料理関係の道具屋がずらり並んでいる通りである。何軒か回って結局、鈴木信也機械製作所で銅ナベを購入した。「これは職人が一枚の銅板からたたき出したものでお値打ちです」と言われて購入したものだ。

かっぱ橋で購入した銅ナベ



 本来なら誕生日に渡すところだが、銅製の鍋はすぐに錆びるので扱いが難しい。一回使ってみて手入れのしかたを教えて欲しいと言われたので、これは渡りに船。実験が出来る。

 作り方は以前の手順に正確に従っている。

 パイレックスの鍋と銅ナベをつかって、同じ材料、同じ条件で同時に製作開始。

銅ナベパイレックス鍋


 実際に同じ火の強さで加熱していくと銅ナベのほうが半分くらいの時間で調理が進む。例えば銅ナベでは5分くらいでアクが出始めるが、パイレックスでは10分経ってもアクが出てこない。短時間で加熱が終わるのなら甘夏の香りがあまり飛ばないかもしれない。これは良い。結局、銅ナベでの加熱時間はパイレックス鍋の半分くらいで、ジャム化した。

 さて、味見である。今回作った銅ナベ製、パイレックス鍋製、そして2月に作ったパイレックス鍋を使ったものを比較してみた。勿論ブラインド・テスト。

ブラインド・テスト

 結果、最も評判が良かったのが2月にパイレックス鍋で作ったもの。柑橘系のフルーティな香りとやわらかい苦味、甘夏の収穫時期が良かったのだろう。

 次点が今回パイレックス鍋で作ったもの。4月も下旬に収穫した甘夏なので香りが弱くなっているようだ。それでも香りと苦味のバランスは良い。

 駄目なのが銅ナベのマーマレード。加熱が効率よいので必要な時間過熱できていないのかもしれない。そのためか苦味が荒々しい。では香りは、というと香りもほとんど感じられない。

 銅ナベでのジャムは加熱方法の工夫が必要なようだ。今年の甘夏の収穫は終わってしまったので来年の宿題とする。

銅ナベ製マーマレード


 これが今回銅ナベで作った甘夏マーマレード。河童印にしたのは、、、勿論、銅ナベ仕込み、ということなのだが、、、、


日記blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
日記@BlogRanking

人気blogランキングにも参加しています。
こちらのクリックもよろしくお願いします。

 
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« ネバー・ギブ... 亡国のグルメ... »
 
コメント
 
 
 
なるほど (meg413)
2008-05-09 11:44:34
実験お疲れ様でした。。
なるほどでした。今度は梅で実験してみてください。私にどうなべを薦めた彼女が梅の甘露煮(!?)を絶賛していたので・・・
そうそうこないだいただいたジャムフタが開かないのでですがどうすればよいのでしょう???

↑我が家の娘も今マックのポテトにとりつかれています(汗)バーベキューもケチャップもつけませんが・・

応援してきます~~!!
 
 
 
残念 (kumasan114)
2008-05-10 00:31:27
megちゃん、
必勝を期した実験だったのに、結果はうまくいきませんでした。しょうがないので、梅の甘露煮に挑戦します。ただ、今年の梅は不作なので、あまり期待しないでください。

ジャムのふたは、すりこ木のようなもので回転方向に軽くコンコンと2~3回叩くと開きます。

毎日応援してますよ。毎日ポチよろしく。

 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。