goo

岸田劉生展

 岸田劉生没後80年展を損保ジャパン東郷青児美術館へ見に行った。この美術館は新宿の旧浄水場跡に建てられた損保ジャパン本社ビルの42階にある。

損保ジャパン本社ビル

 そういえば昔、車の任意保険は損保ジャパンの前身、安田火災海上保険だった。私の支払った保険金でこんなビルを建て、ゴッホのひまわりを53億円で買ったのかと思うと気持ちは複雑である。

 日本人なら必ず岸田劉生の麗子肖像を教科書で見たことがあるはずだ。りんごのような頬、大きな丸い目、日焼けした肌、必ずしも幼女のかわいらしさを表現したものではない。

ジュニア版パンフレット

 そんな劉生の肖像画を主に80点の作品が集められていて、ゴッホの作風を模した初期の作品から中国の古典に影響を受けたグロテスクの味と呼ばれている作品まで画風の変遷が分かるように展示してある。

 劉生の言葉にある

 「デユーラーからファンアイクまでの初期ルネッサンスの平面的で影の少ない輪郭のはっきりした固い画面を好んだが、それは物質の美を描く必要からで影を避け、、、」

 は、絵画の最も重要な要素は光と影だと思っていた私には新鮮であった。

 岸田劉生の画風の変遷は彼の西洋絵画を理解していく過程を明確に示しているように見える。私にとってその過程を追い、理解することが絵画を理解する大きな助けになりそうだ。

 それに売店では子供向けに没後80年岸田劉生肖像画をこえてというジュニア版パンフレットを売っている。これは、ひらがなの多い文章、大きな活字で漫画まであり、とても分かりやすく出来ている。もちろん買ってきたのだが、さらに理解する大きな助けになりそうだ。

 



日記blogランキングに参加しています。
クリックをよろしくお願いします。
日記@BlogRanking

人気blogランキングにも参加しています。
こちらのクリックもよろしくお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )