30坪+20坪の菜園

BIG FARMの農事日誌です。

今年も作ろうかとソラマメのタネまき

2010-10-20 | ソラマメ


今年6月に自家採種したソラマメ 

 
これを2昼夜水につけて戻す

ソラマメのタネをまいた。例年より1週間ほど早い。早まきの理由はとくにないのだが、周囲がすでにまいたと聞いたので、それなら私もと、まったくの気まぐれだ。

昨年も今年もソラマメはアブラムシにやられた。アブラムシはやっかいだ。その駆除に手間がかかる。ちょっとでも目を離しているとえらい目に遭う。いつもタネをまくときに今年は作ろうかどうか迷う。しかし、5月のソラマメはビールのつまみになくてはならない。やっぱり作ろうかとなる。

タネは今年の6月に自家採種したものだ。採種してからは、カビないようにこれでかとうほどに乾燥させてある。

これを戻す。私は水に2昼夜漬けておく。シワがなくなり、ふっくらと元の大きさになってくる。ポットまきでも直まきでもいいが、直まきは欠株が出るとその補充が面倒なので、すべてポットか大きめのセルトレイを利用して、本葉が2枚出たくらいのときに定植する。

30個のタネをまいた。これで足りるのか。多すぎるのか。タネはまだ倍以上残っている。もったいないからといって苗を作っても、狭い菜園では植えるスペースがない。もうほとんどが秋冬野菜で埋まり、空きスペースがない。ちょうどラッカセイを収穫したばかりなので、その後作にすることにした。スペースを確保したというものの、その広さはどう見ても30本ぐらいでいっぱいなってしまう。

ソラマメをまいたついでに、サヤエンドウとスナップエンドウもまいた。

9月になってからというもの、タネまきと植えつけに追われたが、いつのまにか作業は残り少なくなってきた。このあとは11月になってタマネギの植えつけが残るぐらいになった。季節を追いながら作業を続けていると、いつものことながら月日が過ぎるのは速いと感じるのだが、最近はますますのその思いが強くなった。秋の深まりを感じながら、そんな感慨にひたっている。


 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新そばならぬ、新そばスプラウト | トップ | ブロッコリーの頭に花蕾が出... »
最新の画像もっと見る

ソラマメ」カテゴリの最新記事