1月4日(土)、いずもやで鰻を頂いたあと住吉大社に参詣しました。住吉大社は正月三が日の参拝者数は200万人以上と大阪では一番多くの人が参詣するのです。
三が日を外していったのですが境内は人も屋台も一杯です。
約3万坪ある住吉大社の境内には本殿が4棟もありまた、摂末社あわせて27社と広いため、どこに参拝するか迷いますよね。まずは第一本宮を参拝と列に並びます。
13時10分頃に並んだのですが列が全く動きません・・・?13時30分頃突然列が動き始めました。そして餅撒きが始まりました。
あとで調べるとちょうど4日の13時から踏歌神事が始まっていたのです。この神事は古くから朝廷で行なわれていた新年の行事で、大社に伝わる特殊神事の一つなのだそうです。そして神事後には餅撒き行事が行われます。この「福の餅」を授かると幸福を得るのだそうですが、当然私が並んでいた後までは飛んできませんでした。
やっと参拝を終え・・・。
境内でパチリ・・・。
「うどんや風一夜薬本舗」が生姜湯を振る舞っていたので頂きました。
気に入ったので、生姜湯と生姜飴を購入しました。
あまりに人が多く・・・、早々に住吉大社を後にしました。