切り絵

浮世絵を切り絵に

木曽海道六十九次 宮の腰

2021年12月22日 | Weblog

「宮の腰」

木曽山中の、宮の腰には「谷中狭きゆえに、田畑まれにして村里少なし、寒気激しきゆえ土壁無く、みな板壁なり、竹と茶に木まれなり寒甚だしきゆえ栽ふれど枯る」気候寒冷に加えて貧困の中に生活する人が多かった。霧深くうるんだ月影に親子五人家族の夜道を歩む姿が描かれている。この木曽谷には、明治時代に野麦峠を越えた「糸引き女工」物語もある。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一年前のブログ | トップ | 木曽海道六十九次 福し満 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事