渓斎英泉 支蘓路ノ驛 浦和宿 浅間山遠望 2021年02月12日 | Weblog 「 浦和宿」 中央に描かれている橋は、浦和を過ぎ大宮に近い場所にあった、遠景の多くの小さな家並みは大宮宿である。左側噴煙が出ている山は信州の浅間山で、この絵のが、描かれた頃より約半世紀以前の大噴火があった、未だ此の頃に至っても噴煙を上げていたことがわかる。荷駄を運ぶ馬子と、後ろに付いて馬糞を掻き集める子供がいる。男は馬子唄を歌っているのであろうか。 #伝統と文化 « 一年前のブログ 保永堂版東... | トップ | 一年前のブロ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます