診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

ヒマ2

2013-05-17 19:33:22 | 三菱
H16年 ミニキャブ U61V

うちの代車です。

Imag3889

何年か前に、廃業するからと片付けの報酬として色々頂いてきた中の一つ
トルコンチェンジャー。
正直、乗用車のATオイル交換は怖くてやりたくなかったんです。
巷じゃいろんなこと言われてますよね?壊れる壊れないだの。
mikotaさんや冨木さんのブログ見て、あるならやってみたいなーなんて欲が出てきました。

Imag3891

結果的には簡単なんですけど、初めてなんでいろいろテンパってます。
作業中の写真、ありません、すみません。

Imag3888

エンジン掛けながらって指示だけど、新油の圧送間に合わないよ・・・



Imag3890

古いオイル、8万キロですがどうでしょ?
一見綺麗にみえますが、メタリック塗料みたいな鉄粉も混じってます。
綺麗なピンク色の新油、いいですね!
テスト走行もいくぶん変速のショックが柔らかくなったかな?みたいな。

自分のでも試してみますかねー



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国産、外車問わずATF,CVTFは前回交換時か... (mikota35)
2013-05-17 20:26:23
国産、外車問わずATF,CVTFは前回交換時から2万キロ超えていれば必ず交換の案内しています。当方必須作業と考えてます。
その成果??でしょうか・・・当方管理車両でホンダ車のCVT以外はほぼトラブル出ていませんね。

恐らくトラブル出ているいのは診断ツールを持たずに適当にレベルあわせ等が町工場やスタンドでは多いんじゃないでしょうか??

交換後のレベル調整で診断機使用にて油温確認しながらキッチリレベルあわせしていればあまりトラブル出ないような気がしますが・・・

当方は圧送循環で全容量抜き替えしていますがそれでも油温みながら確認しています
返信する
こんばんわ、お疲れ様です。 (koyomi-86)
2013-05-17 20:49:21
こんばんわ、お疲れ様です。

少し調べてみましたら指定温度でオーバーフロが無くなって完了など
作業的には難しくは無いですが、診断機は間違いなく必須ですね。
身近なお客さんといえば・・セルシオくらいでしょうか?
もう少し経験を積んでお勧めメニューに加えようと思っています。

そういえばmikotaさんのところでは確かにミッショントラブルは記事に出ないですよね?ホンダは除きますがw

返信する
こんばんは。 (t_a)
2013-05-17 22:11:10
こんばんは。

このATチェンジャーうちのと同じですw

ATFも相性がある気がします。
ジャトコ製にアイシンのATFだとちょっとフィーリングが変とか。
純正使用が無難なんですけど各メーカーごとは厳しいですよね。
返信する
セルシオが30万キロ超でATオイル真っ黒で何の... (7C)
2013-05-18 11:20:22
セルシオが30万キロ超でATオイル真っ黒で何の問題なく、
新車のフィーリングのままだった頃から、ATオイルは、交換の必要は無いものと当方は考えますね。
5年、10万キロ以内ならなおさらですね。メーカー保障です。
30万キロの間に15回もATオイルを交換すると、いくらかかるんでしょうか?
ホンダの発信ジャダだけは、別ですけどね。
返信する
t_aさん こんにちわ (koyomi-86)
2013-05-18 13:59:11
t_aさん こんにちわ

これは嬉しいですね。うちのなにげにダイハツのマーク入ってます。
どうでしょ?新油の送り出し遅くないですか?
見ててハラハラしてくるんです。
綺麗になるまでっていうと、使用する量が半端無いので
車両に合わせた油種をペールで取ってもいいかもしれませんね。

いままでディーラーさんに投げてましたけど、普通車10L程度で
満足いく透明度になるか?ってのが本音です。
ロートル爺さんのとこなんかペール2缶とか豪快ですもの
作業者の自己満足でしょうけど、綺麗になるまで循環させるのは
気持ちいいです。
返信する
7Cさん こんにちわ (koyomi-86)
2013-05-18 14:08:28
7Cさん こんにちわ

かつてディーラーメカさんに聞きましたが
セルシオ等、今じゃ無交換を謳ってますよね。
でも、本音はやってほしいらしいです。
ただ、交換時にゴミ(ウエスの端材)を混入させてトラブルっていうのが絶えなくて、これなら無交換のほうがまだマシって結論のようです。

そんなトラブルを言い訳に遠ざけてましたが、交換すればやっぱりフィーリング変わりますよ。
大事に乗ってるお客さんが納得していただけるのであれば
どんな走行距離でやってもおk!だと思います。
返信する

コメントを投稿