H15年 フォワード バッテリー交換で緊急入庫されました。
セルモーターばんばん回るし、比重の落ち込みも無し、正直??です。
バッテリーテスターあててみました。
今になって診断内容撮っておけばと後悔してます。
内容的には2個とも充電量ゼロ、すぐに交換の必要と出ました。
ごくまれにこういう事があるのですが、ほんとにバッテリーダメなの?といつも迷うんです。
再度問診、冷凍機やエアコン掛けてるとストンと止まる・・・とオルタの発電を測定します。
エンジン掛け始め、これは低い
ライト、冷凍機、エアコンすべてonにしてもこれは経験上、低すぎ
無負荷でもやはり低すぎ。
オルタネーターの不良と判断仕掛けましたが、バッテリーの蓄電能力の劣化と出た
診断機を信用してバッテリーを交換。
写真撮り損ねましたが、交換後、掛け始め50A~徐々に10A前後で落ち着き
総負荷で60~80Aあたりと気持ちよく発電してくれるようになりました。
テスター購入して1年程度ですが、それまではほんと、一か八かで修理してたころが怖い・・
この2点で修理判断がすごく楽になりました。
F3-G導入作戦決行しました!!
これであのトラックやあのパッカーに対応できます。
G仲間としてよろしくです。
とうとう購入しますか!
グローバル展開しているコモンレールエンジンなら
かなりの割合で見れる車両が多いはずです。
日野とイスズ、かなりクセがありますけど、使っていけばじきに慣れます。
身近に同じG使いが増えて嬉しいです。