KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

コンスティテューション・ディベート(の提案?)

2007-05-03 23:48:24 | 社会・経済

 正直言うと、ぼくは政治などに興味を持ちたくなかった。しかし、社会人になり仕事をしていく上で、技術の修練や製品開発だけではやっぱりダメだとわかってきた。どうしても新聞やTVのニュースに触れないわけにはいかなくなったので、しかたなく見たり読んだりするけれど、最近は、呆れたというか、うんざりするような内容が多く、見るのに疲れるときもある。

 きょうは憲法記念日。日本国憲法が昭和22年に施行されてからきょうで満60年になるという。この憲法の改正をめぐって護憲派・改憲派それそれが集会を開いたそうだが、ぼくは今回このコラムを書く前、既にアップされているブログで憲法に関するいろんな人の記事を読んでみた。数十件くらい読んだが、護憲派・改憲派がほぼ半々という感じだった。しかし結論に極端なのが多かった感じがしたのでまたうんざり。

「戦後60年、まったく条文を変えなかったため、拡大解釈がはびこり、国際情勢にもそぐわなくなっている。今こそ憲法を自分たちの手で改正し、自立した国家を築くことが重要だ」

「戦後60年、まったく条文を変えなかったことこそ素晴らしく、また誇りではなかろうか。条文を変えてしまえば、日本がまた戦争二参加し、人が殺されたり殺したりをすることにも繋がってくる」

 前者は改憲派、後者は護憲派といわれる代表的な意見をぼくが勝手にまとめてみた。人の意見に割と流されやすいぼくとしては、どっちにもつきたくない、というのが正直なところだ。海外に目を向ければ、たとえばイラクをはじめ中東ではまだ紛争(内紛)状態にあるし、隣の北朝鮮は国連を無視して核兵器保持や軍事力を強固にアピールする。世界中が一触即発の事態にもなりかねない中で、現在民意のパワーバランスが比較的保たれている日本は、世界の民主主義国としてはかなり成熟してきたともいえる。本当に危惧しなければならないのは、このパワーバランスが一気に崩れた場合(右でも左でも)と、武器・凶器でもって不意に襲撃された場合、のこの2点だと考える。

 「もし」本当に某国からミサイル攻撃を日本に受けた場合(場所はともかくとして)、どのような対応をとるのだろうか?(1)「やられたからやり返せ」と、自衛のためと称して反撃するのか、(2)「アメリカが代わりにやっつけてくれるさ、そのための安保条約じゃないか」と大国を頼りにするのか、(3)「私たちは(某国へ)けっして反撃しません。もう拉致問題も経済制裁もしません。むしろ貴国の気の済むまでどんどん打ち込んでください」と言いだすのか?

 現状では当然(2)の方法で対応するだろうけど、もし先のパワーバランスが大きく崩れた場合、(1)あるいは(3)の対応をする、ということも考えなければならないか?

 護憲派と改憲派、それぞれが自分たちの同調する者だけで集会やデモをするだけでなく、せっかくの憲法記念日、いちどお互いが同じ場所に集まり、双方の意見を戦わせる、といった”大討論会”をしてみてはどうだろう?朝ナマみたいに朝から夕方までマイク1本のみで意見をぶつけ合い、あるいは小さなテーブルで2対2の状態で対決させる(この場合は数百組くらいあるといい)。で、最終的に観客にジャッジメントし勝敗を決める、という形式にすれば、もう少し興味も沸くのでは、なんて思うのだが。

 今年は終わってしまったから、来年あたりそういうのがあってもいいのではと思うのですが、やっぱりダメですかね?

(注)旅行報告は明日以降とします、すんません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« へろへろだけど寝らんねぇ | トップ | 名古屋うみゃ~もん巡り パ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会・経済」カテゴリの最新記事