KCF的徒然草

KouChan's Factory管理人の心の叫びor反省文

ピンポーン!つぎとまります

2013-12-04 23:48:18 | 日記・エッセイ・コラム

 ちょっと前だけど、お出かけした話。

渋谷から、銀座線に乗ったのだが、新車1000系の頻度が少し上がったようだね。

Img_56931

3本くらい続けてきたので、その3本目に乗車。

Img_56881

地下鉄車両として初のブルーリボン(BL)賞。小○急ロマンスカーとかの優等車ばかりが受賞するイメージがあるので、意外と言えば意外、か。

Img_56941

よく見ると車号の部分は、はじめからBL賞のプレート取り付けられるようなデザインになっている。

 

途中で日比谷線に乗換え、秋葉原で降りた。今回の目的は、模型でも電子パーツでもない。書泉ブックタワーでやっていた、この催しを見に来た。

Img_57011

降車の方はボタンをおしてください。

Img_20131130_1518081

降車の方はボタンをおしてください。降車の方はボタンをおしてください。

Img_20131130_1518171

降車の方はボタンをおしてください。降車の方はボタンをおしてください。降車の方はボタンをおしてください。降車の方はボタンをおしてください・・・!

Img_20131130_1515591

壁一面にバスの降車ボタンだらけ。左上にあるのは海外の降車ボタン。

また下の方にはブザーもあり、音色を変えて披露していた。「ブー」「ビー」「ピンポーン」・・・って、クイズやってんじゃないんだけどさ。

Img_57021 

このたくさんのバス降車ボタンを集められた持ち主さん、TVにも出演される有名な方なのですが、実は同じ会社の人なんでして。職場で顔を合わせることはあるんだけど、多分むこうはぼくのことよくわかってないだろうと思う・・・。この日もお会いできず。

 

ボタンはたしかに押し放題でした。でも、小さい子が押そうとするのを見た時には、大人の態度として、押させてあげるくらいのことはしてあげましょうね。なんたって、押し放題なのだから。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たったり・るりらり・たらりら | トップ | 秘密保護法案に思うこと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事