goo blog サービス終了のお知らせ 

適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

動物園

2019-11-26 | 

連休に パパの仕事が広島であるというので 孫たちもやってくる。

広島に来たら やりたいことがいっぱい!

① テレビの録画を見る(家にテレビがない)

② 交通科学館・昆虫館・三滝アスレチック・動物園に行く

③ ゲームセンターに行く

④ お好み焼きを食べに行く

2泊3日で これらをすべてこなすには 無理があるんだけど~~

大奮闘で これらをこなすのですよ!!

しょにち・・・録画を必死で見る

2日目・・・午前中アスレチックに行き ”広島のむさし”でお昼を食べ 午後ゲームセンター

3日目・・・動物園を走り回り 午後新幹線で大阪へ!

秋本番の動物園

行けなかったところは年末に持ち越しとなりました!

あ~~忙しかった連休!

そうそう 23日は そば楽もあったのですよ!これはまた後日報告!


どんぐり

2019-10-15 | 

12日の土曜日 孫の運動会があるというもんだから・・・??

 兵庫県は中国地方だよね~!?

 台風は大丈夫みたいだよ!中止の連絡ないし~~

変な理屈をたれて 前日の金曜日に兵庫県入り!

 なんとか明日の午前中は大丈夫かもね!!

 

しかし 夕方 運動会延期の連絡が保育園から入り~~

12日 朝起きてみると あめ 雨 雨

風も出て来て・・・

 ひゃ~~大変 ぼやぼやしてたら 新幹線止まっちゃうらしいよ~~

 

というわけで 即急で 広島に連れ帰りました!

 

虫 大好き人間!

網と 虫駕籠を持って 4歳児の後を どこまでもついて歩く 私。

しかし 一向に 虫は見つからず

拾った拾った どんぐりを

 そうだ 動物園のリスさんに おみたげに持っていこう~~!

虫駕籠は どんぐりでいっぱい!


お好み焼き

2019-08-19 | 

広島に来て お好み焼きは 何度か食べさせたけど~~

実際に ヘラを使って 鉄板の前で食べるのは 初めての経験だ!

予想以上に 喜び

予想以上に よく食べた!

 

 また 行きたい~~! 行きたい いきたい~~!

 じゃあ~パパが来たら また行こうかね!

 うん いくいく~~!おかしの お土産もらえるから ネ! 

 

あれ???

そっち???

子どもたちに もらった 駄菓子のお土産!!

それを もらいに 行きたいの???


夏休み

2019-08-09 | 

8月になり あっちやこっちや 大人の遊びに忙しくて・・・

やっと7日 とんぼ返りで 小荷物二人 預かってきました!

広島は 連日の猛暑・・・

なかなか外へ 遊びに行けませんねえ~~

 

困ったものです・・・

 

明日から 古民家。

少しは 涼しいといいなあ~~!!


カブトムシ

2019-07-06 | 

知り合いが カブトムシを捕りに来るなら今だ! という

自然の中で生まれたカブトムシ!

どんどん 飛び経っていくらしい!

 

以前 保育園でもらった幼虫2匹!

欲を肥えて、大きい幼虫を選んだので 2匹とも雄だったらしい(孫の元 大阪にいる)

 

どうでも嫁を見つけてやらねばと思っていたところです!!

こんなところにいます

素晴らしい環境で 大きなカブト虫が ウジャウジャいます

さっそく 雌2匹は 孫に届けます

そして そこには???

なんと サルノコシカケ

癌に効くそうです!  こんなものが 栽培できるんですね!!


手のひら認証

2019-06-08 | 

2泊1.5日のひろしま滞在!(5月31日~6月2日)

慌ただしく大人に付き合わせたため 最後のごほうびに 近くのゲームセンターへ

夢中で手を動かす!

平日は シニア層が楽しんでいるゲームですが 日曜日はさすがに子供たちばかりです。

2時間は あっという間に過ぎ 

これまでは 残りのコインを 誰かにあげていたが・・・

今回初めて 預けて帰ることにした!

 

機械に 必要な情報を入れ 指認証で 確定! 期間は8月31にまでの3か月間。

 夏休みがあるから大丈夫だな!!

と思っていたら、

 期限が迫ってきたら 一度コインを引き出して すぐにまた預ければ そこから3か月えんちょうできますよ!

と、丁寧に教えてもらった。

なるほど そういう手があった!

 

どんどん進化しており なかなか理解できないシステム

 

キャッシュレスが ひたひたと 忍び寄ってくる気配を感じる

 

現金NOの時代に いつの日かなるのかな・・・・?

そう遠くない気もする。 


カブトムシ

2019-05-07 | 

実にタイミングよく、カブトムシの幼虫をいただいた!

 ちょうど ほしかったんよ~!

 手で触ると 死んじゃうからね!

とはいえ、一度は触らせ体験を させなければね

 

使い捨て手袋をはめて、すくい上げる

 かわいい~~!!

大きな幼虫なので 2匹とも雄かも知れない

 雄同士は喧嘩するから 1匹づつ離さないといけないんだよ!・・・図鑑で知識だけは仕入れてきたらしい!

糞をつまんで取り除き、土を三分の一取り換える。

その間、幼虫は何度も糞をする。

 わ~~糞はねばねばしている~~!!・・・それまで素手で糞を取り除いていたので、びっくりです。

ねばねばの糞は、土の中で まるで きな粉をまぶしたようになる 幼虫を土の上に戻すと~~

早い早い 一目散に 潜っていった!! あっという間に・・・

大声援を受けながら!!がんばれがんばれ~~

 

この幼虫たち 5月2日 新幹線に乗って兵庫県に行きました!

 

 絶対に連れて帰る!お世話するから!!!手作りゼリーも作れるよ!!雌と雄だったら、卵を産ませるし~~

 

経験ゼロで 知識ばかりの子に、果たしてうまく飼育できるだろうか・・・?

成虫になってくれるかどうか、分からないけど・・・

先ずは 飼育体験ですね!!

 

 夏休みになったら 連れてくるね!!

 

どうやら ゼリー作りは 広島なのかな?


ばあば企画 第3弾

2019-04-29 | 

ばあば企画第3弾 4月29日(月)雨

雨です 月曜日です 

アスレチック 動物園 公園など野外は 雨でダメ。

交通科学館は休館。ボルタリング施設(月曜日は休み)

 

人混み 行列のできるイベント 渋滞も嫌い。

ばあばたちは 注文が多いんです

 

近場で お金がかからないで 全身を使って 遊べる場所・・・・

そんな都合の良い場所が 果たしてあるのでしょうか???

 

探せば あるものです!!

見つけましたよ~~~

 

10時集合 ばあば3人 ママ1人 孫5人(小3・小2が3人・4歳児)

 

広島市スポーツセンタ~

 ソフトテニス・・・

全員が 初めての経験。ラケットに当たらず~ 当たればどこへ飛んでいくのか~~

ボールを 追っかけて 追っかけて~~

それでも ばあばたちが 大笑いするので 子供たちは 大張り切り!!

1時間 汗をかいて 走り回る

 

2階に上がると ここはもう 屋根のある公園みたいで 広々として 自遊空間。

日ごろ食べなれていない孫たちは 大のごちそうのように ご機嫌で食べました売店で買った カップラーメンと菓子パンの昼食。

一回チケットを買えば 何回でも遊べるシステムを知り もう一度ソフトテニスをすることになりました。

ただし 待ち時間2時間!

 

でも大丈夫 5人のたくましい子たち。退屈な時間はありません。他人に迷惑かけないように気を付けながら(?)鬼ごっこ。

そして トランプ

あっという間に2時間が過ぎ

2度目のソフトテニス

朝の一回目から 目を見張るような上達ぶり!!

子供たちはもちろん ばあばたちも 大喜びの 雨の一日でした。

最後に 床拭きをして 終了。

途中 はぶてたり 泣いたり おこったり・・・・

そして その数十倍 笑って 喜んで 飛び跳ねて・・・

いろいろなことを体験した 孫たちでした。

 

 また きっと 遊ぼうね!

 

しっかり 約束。

 

ばあば企画第3弾も 大成功に 終わりました! 


友だちが一番!

2019-04-09 | 

 広島で 楽しかったこと 三つ言ってください!

12日ぶりに会ったママが 小学2年になる孫に問う

 一番楽しかったのは うさぎ島。2番がアスレチックで 3番が梅公園!!

 

むむ?? 動物園にも行ったし 交通科学館にも行った。 ゲームセンターにも連れて行った。それに 映画やトランポリン・・・毎日毎日 あれやこれやと じいじとばあばは 頑張ったんだよ~~!! 

 やっぱり ともだちと一緒が 一番楽しいんだね~~!!

① 長男の孫も一緒に行った大久野島

② ばあば企画 梅林公園

③ ばあば企画第2弾 三滝アスレチック

いくら 大人が 頑張っても 子供同士のつながりのほうが よっぽど楽しい!

当たり前です

私だって 仲間たちがいるから 山だって 俳句だって 歌だって 楽しいんだからね!

友達・仲間最高です!


おねがいおねがいぜったいに!

2019-04-08 | 

 おねがいおねがいぜったいに!!

4歳児から 手をすり合わせて お願いされた

 ぜったいに ぜったいに たべないでよ!!!

 

なぜ そんなことを言うのだろう~~!?

 はい 絶対に食べないよ!

 やくそくだよ!!

 はい 約束します! 絶対に 食べません!!

 

以前 生きのいい浅蜊を買ってきたとき 砂抜きで ぴゅーぴゅー浅蜊が水を飛ばしていたのを 見せたことがあった・・・

その時のことを 思っているのだろうか???

食べませんよ 古川でとってきた カワニナ 絶対に食べません!

古川に 返しに行かなければねえ~!

 

芦屋川むら玄 の枝垂れさくら(7日) 

 


プチブロック

2019-03-31 | 

小雨の降る寒い~~

いったん動物園に行ったものの 早々に退散しました!(31日)

こんな時は 100均ダイソーの プチブロック!!

大量に仕入れてきました!

いつもは 兄が作っているのを見ているのですが 今日はどうやら 教えてるようですが~~~

ハハハ やっぱり まだ 4歳児には 無理のようです

時間つぶしには 安くて もってこいのおもちゃです!

 

でないと~~

ユーチューブと テレビ録画三昧に なってしまい 

ばあばが プチ切れそうになってしまいますぅ~~


月1ばあば企画

2019-03-28 | 

月1メンバー全員孫育て応援隊です

そこで 特別ばあば月1孫企画

梅林公園に10時集合です(28日)

古川土手を歩きます カモにパンを!!!

着いてみると 応援ばあばもやってきて 集まった集まった~~

月1メンバー5名 孫たち10名(4歳~小4)

小学生チームはじゃんけんゲーム 

紋黄蝶を捕獲上手な子 大型遊具でずっと遊んでる子 個性豊かな子どもたちですが、みんな嬉しそうです。

全員 元保育士のばあば連

孫たち同様 嬉しい時間になりました

お弁当は 3家族11人。

13時半解散

さて 帰り道 

さくらが 一気に咲きました!

河原の柳の中を てくてく

月1 ばあば企画 第一弾 大成功でした!

第2弾は 4月2日 三滝少年自然の家アスレチックに決まりました。

ばあばのみなさん~~!お弁当持って 飛び入り参加 大歓迎ですよ~~!! 


お迎え

2019-03-27 | 

春休み突入~~

あっちも こっちも ばば連 発動です~~!!

 お迎えに来て~~~

 いいよ~~!

 

ちょっくら 新神戸駅で 貴重品2体受け取ってきます!

 

約10日間 じじ ばば は 体力が続く限り がんばりますよ~~!

まずは 今日の晴れの天候に感謝!!

 

では 行ってきま~~す!!


卒業おめでとう!

2019-03-21 | 

卒業おめでとう~~

ブログを始めた10年前 しきりに登場していた 孫!

 

いつの間にか あっという間に 二人そろって 卒業でした!!

この春から 高校生と中学生! 

思春期 突入ですよ!!

おおいに 悩み 楽しみ 勉学に 遊びに 全力で 立ち向かってほしいですね!

じいじと ばあばの 願いです。


安佐動物公園

2019-02-19 | 

ついに 嫁も年間パス券購入~~!! 

ハハハ もう本日(16日)で、今年に入って4回目の動物園。早く買えばよかったねえ~~!

何回も 通うのは なんといっても ポニー乗り回数ポイント券!

ポイント効果は 絶大です。

さて この日のメインイベントは ライオンの赤ちゃん命名式です

お父さん

二頭のお母さんと 3頭の子ライオン

お母さんライオンが 寝そべっている白い四角の場所は 床暖房が入っているそうです。

 

 雌1頭 雄2頭

名前が決まりました

寒い動物園も 子らは元気いっぱい!