午後4時を過ぎるころ 子どもの笑い声が 我が家の窓をたたく
おお~ 今日も 始まったぞ~~
としさんが 嬉しそうに 声を張り上げ ついでに コップに焼酎を注ぐ
ここ連日の日課になっている 午後のひと時
余りにも 幸せそうな としさんにつられて 私もデッキから カメラを向けてみた
今日も やってるやってる学校帰り 斜面に帽子やプール袋 投げ上げて・・・
よじ登り・・・けたたましく 笑い転げる
おや 今日はお終いかな?
どうやら 場所移動!
ここはどうかな?
そういえば ここ数日 黄色いチョッキの 見守り隊おじさまの 姿が見えません。
見守り隊おじさんは 優しいけど みちくさは 許されません!
下校途中 山に入ったり 小川に入ったり 道草は当たり前な 時代に育った私です
大人の目のない みちくさで わくわくするような喜びも知ったし、冒険の限界や怖さも知った・・・小さな秘密もドキドキ体験し・・・大人になっていった
どの時代も 子どもは 遊びの天才!
こんな団地の 何もない歩道で あんなに楽しそうに みちくさを 楽しんでいます!
黄色いチョッキの見守り隊の皆様 ご安心ください
近くに住む じじと ばばが 喜びをもらいながら 秘かに見守っております!
子どもは 地球の宝です!
今日は 大雨警報で 学校はお休み!
残念ながら 子どもたちの歓声は 聞こえてきません・・・