健康鍛錬法 3

2009年04月07日 22時04分43秒 | 自己療法


待たせしました。健康鍛錬法の続きです。

その前に、正しい姿勢をやってみてください。はい、OKですか?



今日は、2日目の鍛錬法。足の疲労回復、筋トレです。

「つま先回転運動」  「あなたの痛みを解決します」の268ページ。

つま先を内回しを10回、外回しを10回。これを3回やって一連動作。
一連動作を3回やって1セットの運動です。(内回し、外回しはどちらが先でも良い)

疲れるなあ、という人は、こんなにやらなくてもいいですよ。各自の脚力、体力に合わせてやってください。がんばんらないで楽しくやりましょう。


☆効果
 足首を回すのは、大きくゆっくりやればやるほど、筋トレになります。ひふく筋を鍛えるので、下がった血液を上に押し上げる働きがあり、心臓を助けます。

 軽くやれば、足の疲労回復になります。

 眠れないときにこれをやると、足先が暖まり、眠れるようになります。

 仰向けでやることで、全身に牽引がかかり、たくさんやると腰痛肩こりの解消になります。


足の健康鍛錬法を二つ紹介しましたが、お年寄りで筋力の弱くなった人などにも有効だし、運動選手で筋力を付けたい人にも、通常の筋トレの3倍の効果があります。足の筋力を鍛えておくことで、膝痛の予防にもなります。

運動選手の脚力向上にいかがですか?スポーツの指導者の方、お読みでしたら、有効ですよ。
この鍛錬法をやって、後日紹介するストレッチをやると、ばっちりです。(足が速くなります。)

それから、日常生活で足を鍛えるためには、椅子でなく、畳の生活がいいです。床から何回も立ち上がり座るだけで、足が鍛えられます。
日常生活で、足のストレッチをするのは、正座です。1日1時間の正座をすることで、膝痛の予防になります。



さあ、いろいろ書きましたが、参考になりましたか?



さて、夜のおやつを我慢するようになって、今朝とうとうベスト体重まで落ちました。やったね。日中も我慢するとストレスがたまるので、日中は時々つまんでますけど。


腕を上げると痛い方、我慢していないで一度おいでください。
電話      090-5596-4792
メールアドレス info@cosmos-shizen.jp   
コスモス自然形体院のホームページもご覧ください。


↓いつもクリック、ありがとうございます。今日もクリックを!!↓
人気ブログランキングにご協力ください。