EP2651786
For exemplary purposes only maintenance access zone Z3 is shown as including picking aisle 130A
例示的な目的のみのため、保守アクセスゾーンZ3は、取り出し通路130Aを含むように示されており、
and as described above may extend above or below the storage level shown in Fig. 16 to include additional storage levels in a manner substantially similar to that shown in Fig. 14 with respect to maintenance access zones Z1 and Z2.
また、上述のように、保守アクセスゾーンZ3は、保守アクセスゾーンZ1、Z2に関する図14に示されているものに実質的に類似の形で追加の保管レベルを含むように、図16に示す保管レベルの上下に延びることができる。
WO2018013606
[0089] In some embodiments, tube spacers 517 may be oriented so that they extend up and down as opposed to how they are shown (i.e., in and out of the page).
【0067】
いくつかの実施形態では、チューブスペーサー517は、それらが示されている(すなわち、ページの内外に)のとは反対に上下に延びるように向けられてもよい。
In other embodiments, tube spacers may snake around between the bags.
他の実施形態では、チューブスペーサーは、バッグの間を蛇行することができる。
WO2017106599
[0052] Referring to FIG. 3, the carrier member 16 has a substantially inverted U shape and includes an upper wall 30, and a pair of side walls 32 extending vertically and downwardly(*垂直に下向きに)from the upper wall 30.
【0052】
図3に示すように、キャリア部材16は、略逆U字形状を持ち、上壁30と、上壁30から上下に延びる一対の側壁32とを含む。
WO2017019827
[000180] Two bores 516 and 518 extend top to bottom through the arm first section 510.
【0093】
アームの第1の部分510を通って、2つのボア516および518が上下に延びている。
(*英語の前置詞の位置。原文のthrough(「を通って」)が翻訳では文頭に移動されている。逆に、このような日本語を英訳する場合、前置詞throughで始めると、よくネイティブに上記元の英語の語順に直された)
Bore 516 is located immediately inward of the free end of the arm first section 510, the end of section 510 spaced from the second section 514.
ボア516は、アームの第2の部分514から離隔した第1の部分510の端部である部分510の自由端のすぐ内方に位置付けられている。
Bore 516 intersects slot 512. Bore 518 extends through the end of the arm first section 510 that is adjacent the arm second section 514.
ボア516は、スロット512と交差する。ボア518は、アームの第2の部分514に隣接するアームの第1の部分510の端部を通って延びている。
The rocker arm 508 is further formed so that an elongated slot 520 extends top to bottom through the arm second section 514.
ロッカーアーム508は、細長スロット520がアームの第2の部分514を通って上下に延びるようにさらに形成されている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます