goo blog サービス終了のお知らせ 

PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

フィガロのカタログ & パイクカー検定Q104

2020年08月04日 | FIGARO
日本自動車博物館で開催されている「平成バブル時代を飾った車たち 」の展示物。
フィガロのカタログもガラスケース内に展示されています。

かなり傷んでいます。
完品を持っています・・。

それではパイクカー検定104問め。

Q104 PIKE FACTORYの電話番号は何番だったでしょうか。(現在は使われていません。)

1 03-819-0819
2 03-531-0819
3 03-531-8190
4 03-819-8080

ブログランキング・にほんブログ村へ

日本自動車博物館のフィガロ & パイクカー検定Q103

2020年08月02日 | FIGARO
日本自動車博物館で開催されている「平成バブル時代を飾った車たち 」の展示状態。
企画展コーナーを中二階(正確には中三階か・・)から俯瞰。
レッドカーペットがひかれています。
普段はこのような角度から見ることはできません。
マツダ・オートザムAZ-1やトヨタ・セラも見えます。

それではパイクカー検定103問め。

Q103 Be-1ブランド商品にはコーセーからコロンやスキンローションも発売されていました。初期には、これ以外にメンズコスメティックのトラベルセットもありました。さてどの企業とのジョイントだったでしょうか。

1 ポーラ
2 資生堂
3 カネボウ
4 コーセー

ブログランキング・にほんブログ村へ

「平成バブル時代を飾った車たち」のフィガロ & パイクカー検定Q102

2020年07月31日 | FIGARO
日本自動車博物館で開催されている「平成バブル時代を飾った車たち 」を見てきました。
展示されていたのはペールアクアのフィガロ。
比較的程度の良い個体で、コーナーポールなどのオプションパーツも付けられています。
解説パネルもしっかり作り込んであります。

それではパイクカー検定102問め。

Q102 FIGAROの初期スケッチでは、雰囲気を変えた表現方法にするため、通常のマーカー、パステル、色鉛筆の他のものを試みました。さて何でしょうか。

1 墨
2 クレヨン
3 水彩絵具
4 油絵具

ブログランキング・にほんブログ村へ

平成バブル時代を飾った車たち & パイクカー検定Q98

2020年07月23日 | FIGARO
ただいま日本自動車博物館で「平成バブル時代を飾った車たち」という企画展が開催されています。
バブル時代は1985年から1991年と定義されるのが一般的。
今回は「平成」というタイトルなのでパイクカーシリーズからはフィガロが選ばれたのでしょう。

平成バブル時代を飾った車たち

日本車が世界で認められ、最も輝いていた黄金期を代表する華やかな車たちを、バブル時代の背景と共に展示

日本自動車博物館

 


この企画展は9月27日まで。

それではパイクカー検定98問め。

Q98 PAOのリアサイドウィンドウは当初ルーフまで跳ね上げる構造でしたが、当時の運輸省の指導で少ししか開閉できなくなりました。既に完成していたルーフ側のキャッチ金具は変わった形をしていました。さて開発者の間では何と呼ばれていたでしょうか。

1 ミニーちゃんのリボン
2 ドナルドの口
3 プーさんの壺
4 ミッキーマウスの足

ブログランキング・にほんブログ村へ

新型カキノタネ & パイクカー検定Q86

2020年06月30日 | FIGARO
日産自動車がクルマ形の「新型カキノタネ」を伊勢原市と地元企業で共同企画・製作。
伊勢原市内の飲食店や中日本ハイウェイの売店などで発売するとのこと。

本業が大ピンチなのに技術の無駄遣い的な余裕がありすぎる企画。
フィガロ缶と柿の種のシルエット缶を入手したいのですが入手困難か・・。

柿の種の金型をプリントした缶も作らないのかなあ。
柿の種ならばブルーバード310は外せないような気もしますが・・。

それではパイクカー検定86問め。

Q86 PAOのフード(ボンネット)は樹脂製のために鋼板用の部品が使えず、ウオッシャーノズルを新設しました。さて映画スターウォーズの中に登場する何をイメージして作ったでしょうか。

1 Xウィング・スターファイターに搭載されたR2-D2の頭
2 初期型C-3POの目玉
3 ダース・ベイダーのマスクのヒンジ
4 ルーク・スカイウォーカーのライトセーバーの起動スイッチ

ブログランキング・にほんブログ村へ

フィガロのエメラルド比較 & パイクカー検定Q41

2020年04月02日 | FIGARO
お決まりのサイズとカラー比較。
エメラルド系の全モデル。
左から国産名車コレクション1/24、ダイヤペット1/40、京商1/43、マテル1/55、チョロQゼロ、ちびっこチョロQ。

車体色は京商1/43が最もよく再現されています。
国産名車コレクション1/24は、チョロQゼロとよく似た印象。
ディテールの再現性はリアガラスの熱線プリントも含めて京商1/43が断トツ。

それではパイクカー検定41問め。

Q41 1987年PAOが東京モーターショーでデビューしたとき、PAOの後ろにあった実物大の白いレリーフの動物は何でしょうか。

1 サイ
2 水牛
3 ゾウ
4 カバ

ブログランキング・にほんブログ村へ


国産名車コレクション1/24フィガロの修正 & パイクカー検定Q40

2020年03月31日 | FIGARO
やはり国産名車コレクション1/24フィガロのインテリアが残念。
ばらして少しだけタッチアップします。

まず三角ネジを外します。台座用より小さくて短いサイズ。
インテリアパーツの溶着がテキトーなので、個体差はあるものの外しやすいと思います。

シート色を白に塗り替えると関連部位への影響が大きいので、経年劣化風のアイボリーのまま。
インストパッドも本来ならグリーンなのですが、失敗がきかない部位なのでそのままグレー。
まず0.5mmの緑色の玉縁を追加。
コピー用紙にコピックのブルーグリーンを塗って薄手両面テープ貼り。
紙なのでシートバックの複雑なカーブにもなじみます。

ホーンボタン中央部はスコッチカルのサンプル帳からサテライトグリーンを4mmのポンチで打ち抜いて貼り込み。
アームレストのボタン、インストのスイッチ類、シフトレバーの軸などをシルバーでポチっと塗装。
インストのベンチレーターは水性の筆ペンで塗って、湿らせた綿棒で拭き取り。

これでかなり品質がアップします。  

それではパイクカー検定40問め。

Q40 Be-1が誕生した1987年に日経トレンディ誌のヒット商品ランキングも誕生しました。この年のランキング5位になったのが「Be-1グッズ」でした。ではこの年の1位は何だったでしょうか。

1 サラダ記念日
2 自動製パン機
3 衛星放送
4 大画面テレビ

ブログランキング・にほんブログ村へ


国産名車コレクション 1/24 フィガロ & パイクカー検定Q39

2020年03月29日 | FIGARO
国産名車コレクション1/24フィガロ。
台座から外すとこんな感じ。
ダイキャストの重量感がいい感じ。約240g。

全体のプロポーションや車体とタイヤの関係など秀逸。
開閉できるドアのパーティングラインも良く整っています。
全体の色調が微妙なのは、30年間紫外線を浴び続けた経年劣化を表現したのかもしれません。
上屋や内装色は白からアイボリー、インストパッドも緑からグレーに変化。

ワイパーはエッチングパーツなので超精密。しかしアームがやや華奢。
カウルトップのスリットがない・・。
インテリアが殺風景なのはシートの緑色の玉縁が無いせいか。
ホーンボタンの色も何故かアイボリー。
このあたりに手を入れるか入れないか迷うところです。
ビッグスケールなので、もっと作り込めたはずだがコストとの関係か。

それではパイクカー検定39問め。

Q39 Be-1自転車は45,000円、PAOSIDE自転車は39,800円でした。FIGARO自転車はいくらだったでしょうか。ちなみにイメージカラーはエメラルドでした。

1 39,800円
2 45,000円
3 47,800円
4 49,800円

ブログランキング・にほんブログ村へ


国産名車コレクション 1/24 フィガロ到着 & パイクカー検定Q38

2020年03月27日 | FIGARO
コロナウイルスの影響で発売が遅れていた「国産名車コレクション92号 1/24フィガロ」が届きました。
パオのペーパークラフトは一時中断。

熱帯雨林で発売当日25日に注文したので税込4073円。
たまっていたギフト券で購入したので実質0円。
数が少ないためか既に6000~9000円超の価格になっています。

このシリーズを買うのは初めて。パッケージが巨大。
ペールアクアかと思うほど、エメラルドの色味がなんとも微妙。
エメラルドとペールアクアの中間の色だと思ってください。

台座にはIXOで使われているような三角ネジ(おむすびネジ)で固定されています。
ドアが開かないように透明なシリコンリングが車体にかかっています。
切断しないで外すにはネジを緩めなければなりません。
1/43などの超精密なモデルならいざ知らず、まったくもって不親切なネジです。

解説書の記事と画像は「国産名車コレクション85号 1/43フィガロ」とほぼ同じ。
6年前に亡くなられた川上完さんの文章。
一連のパイクカー発表会には必ずお見えになっていました。

それではパイクカー検定38問め。

Q38 PAOの予約者にプレゼントされた「パオとパオイストのための冒険シュミレーション・ブック」には、PAOが提案する冒険とは常に自分の中の見えない壁を突き抜け、外へ転がり続ける勇気のことであるとされています。パオイストはいったい何を越えられるのでしょうか。

1 心の中の日付変更線
2 心の中の子午線
3 心の中の地平線
4 心の中の水平線

ブログランキング・にほんブログ村へ


国産名車コレクション1/24フィガロ発売延期 & パイクカー検定Q26

2020年03月03日 | FIGARO
新型コロナウイルスの影響がついにミニカー界にも。
パオのペーパークラフト制作記はちょっと中断。

本日3月3日発売予定だった「国産名車コレクション・92号・1/24フィガロ」が3月25日に延期されました。
場合によってはさらに変更もありそう。

中国南部はミニカーの一大生産地なので製造や物流に支障が出ている模様。
画像はアシェット・コレクションズ・ジャパン社の公式ページ。
それにしても車体色は何色なのでしょうか。

それではパイクカー検定26問め。

Q26 PAOが発表された時の東京モーターショーの日産ブースは、建築家の鈴木エドワードがデザインし、竹を使った空間演出をしました。ではPAOのコーナーは誰がデザインしたでしょうか。

1 パイクファクトリーのデザイナー
2 広告代理店のインテリアデザイナー
3 鈴木エドワード
4 PAOのデザイナー

ブログランキング・にほんブログ村へ

FIGAROのクリアファイル

2019年07月07日 | FIGARO
さらに続いてFIGAROのクリアファイル。

頭が痛くなってきます・・。
オーナーの方は間違い探しをしてみてください。
20か所以上見つけられたら立派なフィガリストです。

PVC製キーホルダーも並べてみました。
下にあるのは「パシフィック・リム」のクリアファイル。
チラシとはフィガロの配置が違っています。

他にもフィガロが登場するクリアファイルはあるのでしょうか。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グッズカタログの表紙

2019年02月24日 | FIGARO
2018~2019年のグッズカタログの表紙にフィガロのキーホルダーが登場しています。
このカタログは通年版が72ページ前後なのに対して、16ページの追加アイテムだけが載った簡易版。
中にはFIGARO、PAO、S-CARGOのキーホルダーが載っています。
通年版はBe-1のみ。2019年の通年版が出るまでのつなぎ。
印刷部数が少なそうなので、かなり貴重な珍品カタログになりそうです。


平成と日産|次の時代も、ぶっちぎれ 技術の日産|#平成と日産


平成と日産|メイキングムービー|#平成と日産


ブログランキング・にほんブログ村へ


フィガロ28回目の誕生日

2019年02月14日 | FIGARO
きょうはフィガロの誕生日。
28歳。ヘリテージカーの仲間入りまであと2年。

昨年末の1/18サイズや来春の国産名車シリーズ1/24サイズなど、
フィガロのビッグモデルが増えつつありますが、
本当に欲しいのは1/64サイズ。
Be-1、PAOの1/64と並べることができません。

ついでに欲しいのはPAOのちびっこチョロと、Be-1の通常サイズチョロQ。
京商の1/43シリーズ以外はサイズを揃えたラインナップが困難です。

ブログランキング・にほんブログ村へ