goo blog サービス終了のお知らせ 

PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

タカラトミーアーツのフィガロ到着

2021年12月04日 | FIGARO

熱帯雨林からタカラトミーアーツのフィガロ到着。ベトナム製。

タカラトミーアーツとトミーテックは同じタカラトミー系列の子会社なのに、チョロQzero(トミーテック製)のクオリティーには遠く及びません。(400円なのでしょうがないか・・)

トミーテックはチョロQや鉄道模型を多数手がけているので、ノウハウがたくさんあるのでしょう。一方のタカラトミーアーツはガチャ専門のユージンが前身なので小スケールの車はやや苦手なのかもしれません。

車体の艶と色調がいまいち・・。ボンネットのパーティングラインが・・。モールの塗装がはみ出ている・・。これから細部を修正していきます。
まずはミラーの鏡面とステーをシルバーに。乾くのを待つ間にトランクリッドのキーシリンダーをシルバーに。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

アオシマのカプセルトイ・フィガロは?

2021年11月29日 | FIGARO

もうすぐタカラトミーアーツのホビーガチャ・フィガロが発売されます。

気になるのは先を越されてしまったアオシマ文化教材社のカプセルトイ・フィガロ。(画像はGazooから)

当初は11月末頃に発売予定だったはず。発売中止か延期か?

ハズレカラーを2色入れるという企画自体がハズレだったのかも。

Be-1はガチャマシンで見かけましたが、とうとうPAOとは遭遇せず・・。4色セットを通販で買うのが正解。

タカラトミーアーツの純正4色+右京ブラックを手に入れたら、センスのないハズレカラーは不要です。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

ホビーガチャ・フィガロの発売日

2021年11月19日 | FIGARO

11月末発売予定だったタカラトミーアーツ製ホビーガチャのフィガロの発売日が12月3日に変更になったようです。熱帯雨林からの配送は12月5から6日あたりになるようです。

予約サイトはどこも売切れ状態。売切れ直前の予約価格も当初より高騰していました。

先を越されたアオシマ製カプセルトイのフィガロは発売されるのでしょうか?

 

 画像はタカラトミーアーツのホームページから。

よく見るとAピラーがやたらに太く、フロントウィンドウ周りの黒色塗装も目立ちます。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 


タカラトミーアーツ製ホビーガチャのフィガロ

2021年10月24日 | FIGARO

アオシマカプセルトイ製よりも、一足先に発売予定のタカラトミーアーツ製フィガロの画像がようやく登場しました。

このサイズでは珍しくインテリアが覗けるようになったルーフ脱着式。

しかし画像で見る限りインスト部分が成形されていないようです。

1/64サイズなのでメーターまわり等、自作は困難を極めそうな予感。

既にどこの予約サイトも売切れ続出で、高価格設定のものしか残っていません。

果たして店頭のガチャで入手できるのか? 

オークションでも高騰しそうな予感・・。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

パイクカーのピンク仕様のすべて

2021年09月15日 | FIGARO

これまでに発売されたピンク仕様のパイクカーモデルのすべて。

さほど好きではありませんが惰性のコレクション。

一番奥の300台限定のオープントップフィガロは希少性において断トツ。

 

この後、1/64サイズのフィガロは出るのか?

アオシマ製Be-1の色が白っぽい・・、PAOのルーフビードが足りない・・。気になる気になる。

なかなかパーフェクトに揃わないものです。

 

ミニカー高価格化の流れの中、安価なカプセルトイの樹脂モデルが急増中。

サイズ不問。京商1/43モデルを超える完璧なシリーズは登場するのか?

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

タカラトミーのホビーガチャにフィガロ登場

2021年09月09日 | FIGARO

年末のアオシマカプセルトイのフィガロより先に、11月にタカラトミーアーツのホビーガチャにフィガロが登場予定。

1/64サイズなので、アオシマ VS タカラトミーのガチンコ対決。1台400円也。

タカラトミー版は純正車体色+黒の全5色。オープントップにもなる部品構成。

このあとの流れでBe-1とPAOは登場するのか? 登場して欲しい・・。

本当はトミカリミテッドヴィンテージネオの1/64フィガロとパオが欲しいところ。

 

しかし、予約が開始されているのにどこにも画像が公開されていません。

どの程度のクオリティなのかわからないので予約するのが不安です。

アオシマ製パオのルーフビードにがっかりした直後なので、タカラトミー製に凡ミスがないことを祈ります。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

青島文化教材社のパイクカーシリーズのカプセルトイVR見学

2021年05月23日 | FIGARO
今年の静岡ホビーショーの青島文化教材社ブースのVR見学がホームページに紹介されていました。
酔いそうな映像・・。
パイクカーシリーズ全12種が揃うとこんな感じ。
どう見ても美しくありません・・。
ハズレのオリジナルカラー、なんとかならないものでしょうか。
パオの予約まだです・・。

Explore 第59回静岡ホビーショー アオシマブース in 3D

第59回静岡ホビーショー
2021年5月13日(木)、14日(金)

Matterport

 


ブログランキング・にほんブログ村へ

アオシマカプセルトイにフィガロ登場

2021年05月15日 | FIGARO
アオシマカプセルトイのパイクカーシリーズにフィガロが登場します。
2021年秋発売予定。たぶん1台400円。

静岡ホビーショーに出品されていたらしい・・。
残念なカラーバリエーションのパオもまだ予約していないというのに。

今回も非常に残念なカラーバリエーション。
オリジナルカラーと称する2色に文字通り真っ青。
明らかにハズレカラー。
エメラルドとトパーズミストを手に入れるために無駄な投資を誘う戦略か・・。

パイクカーコレクションではなくてフィガロコレクションという表記。
これは残りの純正色を入れたバージョンが追加されるということか?
だとするとBe-1とPAOもか・・。
4種×2シーズン×3車種・・全24台の作戦か?
商魂よりも魅力あるオリジナルカラーを考えて欲しいところ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

自動販売機のカキノタネ・フィガロ缶 & パイクカー検定Q198

2021年02月06日 | FIGARO
ゴロン。自動販売機からカキノタネ・フィガロ缶。
・・・・・ウソです。
置いただけです。

以前、ちびっこチョロQのBe-1をカプセルに入れて、ガチャの写真を撮ったことがあります。
その後、アオシマからまさかのBe-1のカプセルトイ登場。
もしかするとカキノタネもありかもしれません。

それではパイクカー検定198問め。

Q198 3台のパイクカーの中でウィンドシールド(フロントガラス)にブロンズ合わせガラスを設定しているのはどのクルマでしょうか。

1 3台とも無色
2 FIGARO
3 Be-1
4 PAO

ブログランキング・にほんブログ村へ

相棒2021元日スペシャルに登場したフィガロ & パイクカー検定Q182

2021年01月05日 | FIGARO
「相棒 season19」2021年1月1日放送 第11話「オマエニツミハ」に登場したフィガロ。
後半の2つのシーンに登場していました。

それではパイクカー検定182問め。

Q182 パイクカーは長い間使われることを想定して、輸出車に用いる防錆鋼板を多用しています。さてどこ向けのクルマに使われた鋼板でしょうか。

1 カナダ
2 アメリカ
3 スリランカ
4 インドネシア

ブログランキング・にほんブログ村へ

新型カキノタネのフィガロ缶 & パイクカー検定Q170

2020年12月12日 | FIGARO
新型カキノタネのフィガロ缶。
お馴染みのイメージカラーのエメラルドグリーンではなくペールアクア。
このチョイスに何か意味があるのでしょうか・・。

それではパイクカー検定170問め。

Q170 PAOと同時に発表発売されたS-Cargoには、パイクカーで開発した部品を使った部分もありました。違うのはどの部品でしょうか。

1 Be-1のライトコンビネーションスイッチとワイパーウオッシャースイッチ
2 Be-1のA/Tのセレクトノブ
3 Be-1とPAOのサイドターンシグナルランプ
4 PAOのテールランプ

ブログランキング・にほんブログ村へ

「新型カキノタネ」の正しい開け方 & パイクカー検定Q169

2020年12月10日 | FIGARO
技術の無駄遣いかもしれない日産「新型カキノタネ」のフィガロ缶を入手。
オークションで高値で取引されている一品ですが、メル(仮)で送料込み610円で入手。
宅急便コンパクトの専用ケースと送料を考えると利益は・・?

画像で見るとアルミ缶っぽいですが、実はPETボトルのスクリューキャップ仕様。
シュリンク包装のミシン目の部分を丁寧に一目づつカット。
ゆっくりフタを回すと奇麗に開封でき、蓋を閉めればシュリンク包装も元通り。

フィガロが複数個入っていることを期待しましたが、たったの1個。
ランダム詰めなので、入っていただけでOK。
割れてもいなかったので良しとします。(結構割れたものもあり)

近年、未開封のBe-1オレンジジュースがオークションで高値で取引されていますが、
30年後にPET容器入りのカキノタネが5000円になるかどうかはわかりません。
スチール缶の重みや質感には勝てないでしょう。

このカキノタネ缶、ドリンクホルダーにピッタリとのことですが、
ちびっこチョロQのコインホルダーにもぴったりのサイズ。
保存も考えましたが、食品なので食べることにしました。

それではパイクカー検定169問め。

Q169 ソニー・コンピュータエンタテイメントのゲームシリーズ「グランツーリスモ」に登場するクルマはどれでしょうか。

1  Be-1とPAO
2  Be-1とPAO とFIGARO
3  Be-1とFIGARO
4  PAO とFIGARO

ブログランキング・にほんブログ村へ

バナナマンのせっかくグルメに登場するフィガロ & パイクカー検定Q151

2020年11月03日 | FIGARO
バナナマンのせっかくグルメに登場するフィガロ が話題に。
オフ会などで見かける明るいレモンイエロー。
イギリスにもイエロー仕様が生息します。
Be-1のパンプキンイエローよりもずっと明るい黄色。
もう少し彩度を落とすとしっくりくると思いますが・・。
選ばれた経緯は知りませんが、番組の雰囲気には合っているのかも。
シートのパイピングも黄色になっています。

年末に発売予定のアオシマのカプセルトイ、パイクカーシリーズにどうやらフィガロも加わりそうな気配。
2021年以降か?
4色展開で生産車にない色も加わるとすればイエローとブラック?

それではパイクカー検定151問め。

Q151 Be-1のトランクリッドは何の力で跳ね上がるのでしょうか。

1 コイルスプリング
2 板ばね
3 油圧
4 トーションバー

ブログランキング・にほんブログ村へ