goo blog サービス終了のお知らせ 

PIKEなMINICAR

昔々デザインをしたパイクカーたちが主人公のブログです。
ちひさきものはみなうつくし。

アシェット国産名車プレミアムコレクション 38号

2023年05月05日 | FIGARO
アシェット国産名車プレミアムコレクション 全国版
2023年5月24日 38号  
ISBN  :  4910362140534
・・が発売されます。
1/43 サイズですが、出来はどんなものでしょうか。
京商1/43パイクカーシリーズが良くできているだけに迷う一品です。

 
ブログランキング・にほんブログ村へ

N14パルサーベースのフィガロ

2022年11月25日 | FIGARO

パイクカーファンの方から譲っていただいた高田工業(パイクカーの生産委託工場)の企業パンフレット。

おそらく1997年頃の印刷物。A3サイズ二つ折り。注目点はN14パルサーベース (SR20エンジン・2ℓ)のカブリオレ。ホイールベースが長い割には、後席は幌が大部分を占めているため、ほぼ2人乗り。前後に間延びした印象。手前は表紙、当時生産委託されていた車両が並ぶ。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 


フィガロのぬいぐるみ

2022年11月17日 | FIGARO

 パイクカーファンの方からいただいたフィガロのぬいぐるみ。感謝感謝。ちゃんといろいろなパーツが付いていて、ものすごく情熱が感じられる作品。ウォッシャーノズルやアンテナはビーズで表現され、布を巻いて作ったデュアルマフラーも付いています。
 
 フィガロのぬいぐるみには、なぜかパイクファクトリーのタグの付いたモコモコの製品もあります。1989年の東京モーターショーとパイクファクトリーの閉店はほぼ同じなので、微妙な時期に作られた製品です。パイクファクトリーはパオとエスカルゴのためのアンテナショップなのでヘンと言えばヘンです。

 また、ぬいぐるみメーカーの作ったノンライセンスのものもみられますが、今回の手づくり作品は別格と言えます。銀モールや革製のライセンスプレートを付けたいところですが、ここは作者さんの情熱に敬意を表してこのまま保存します。ケースを作って防虫剤を入れるか・・。スケールはデフォルメモデルなので約1/18~1/20くらい。画像は布製、ダイキャスト製、プラスチック製、紙製と素材別で並べてみました。まさかの布製登場です。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


フィガロオーナーズクラブのステッカーでステッカーチューン

2022年06月16日 | FIGARO

ちょっと未来的なヘッドホンを貰いました。

レトロフューチャーっぽくステッカーチューンしてみました。

使ったステッカーはフィガロオーナーズクラブジャパンのステッカーと、オイルダンパーの火中投下禁止ステッカー。

ベースモデルは重低音重視のSOUL ULTRA WIRELESS。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ


1/64フィガロのインストを作る

2022年01月25日 | FIGARO

気になっていたタカラトミーアーツの1/64フィガロのインスト。

四角い凹凸が付いていて、なんとなくそれ風になっていますが、少しだけ手を入れてみます。

カタログから縮小コピーしたインスト(左右約20㎜)を切り抜いて両面テープで貼付けます。

ステアリングホイール部分をカットして、直径2㎜のホーンボタンを貼付け。限界・・。

画像のフィギュアは1/64シルビアターボシルエット(1984年)のドライバー。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

FIGAROの5色セット3点盛り

2021年12月06日 | FIGARO

FIGAROの5色セット3点盛り。
タカラトミーアーツ製ホビーガチャ、トミーテック製チョロQzero、京商製1/43+相棒仕様。
メーカーの事情もあり純正色でのフルコンプは超困難。ルーフ違いのバリエーションも含め、パーフェクトなのは京商パイクカーシリーズのみ。

今回のホビーガチャ・フィガロは少し手を入れると良くなります。
・ボディーは金属磨きを綿棒に付けて磨くと光沢が増します。
・オープントップの前端をサンドペーパーで整えると合わせが良くなります。
・はみ出た銀色の塗装をナイフの先端で慎重に削り取り、ミラーの鏡面やステーを銀色に。

さらに今回のホビーガチャのミラーは1台につきスペアが2個あるので、サイズの似たチョロQzeroに転用もできます。

なお、チョロQzeroはペールアクアのみドアミラーが付いています。

ブログランキング・にほんブログ村へ