さくりんさんへ
「やまなし」→「クラムボン」→「原田郁子」
僕もそう来るだろうな、と思っていました。
クラムボンという日本のユニットはよく知りません。
ただ、原田郁子を間の当たりにした想い出はあります。
それは、あくまで偶然ですが。
スケッチショー(細野さん+幸宏)を聴きたいがために若い連中に混じって立ちっ放しのライヴに行きましたが、前座の方が長かった。
でも発見も多かった。
そこで登場した半野喜弘さん。
彼の音楽は、故ミック・カーンとの交流も含めて、関西人には無い感性を体感。
そこで、ソロ・アルバムでコラボレーションした原田郁子さんが登場する。
収録された『蒼い月』。
そして、ピアノを演奏する原田郁子さん。
その不思議な時空に、この人は只者では無いなと感じた。
うだるような時間の中、本当に『蒼い月』は、ステキだった。
僕の記憶にしっかと確定した原田郁子は、この瞬間だった。
「ふたりは過去になげキッス」。
そこには、ついゼルダの小嶋さちほさんの歌う『東京タワーのてっぺんか~ら、足を揃えて飛び降りる』を、僕自身は思い出す。
***
ドナルド・キーンは、良き三島の理解者でした。
彼が、日本に永住するのは、彼の中で既に決めていたことかもしれません。
こうして日本を愛して、日本に永住する外国人は多いものです。
政府やだらだらの連中はともかく、日本を愛する外国の人々。
過去から日本を愛した人々。
こんなにも美しい国が、こんな事態になってまで、それでも、愛する人々。
小さなながらも「ジ・エンド・オブ・エイジア」=アジアの端っこ、そこに愛すべき歴史ある美しい国が今でもある。
***
PS:地震で、実家の崩れた荷物を整理する中、中学生の頃、学校で、黒い皿をカリカリと削った上で、焼くという皿が出てきました。
自分の記憶では、坂本龍一の名曲「千のナイフ」が在ったように想います。
「やまなし」→「クラムボン」→「原田郁子」
僕もそう来るだろうな、と思っていました。
クラムボンという日本のユニットはよく知りません。
ただ、原田郁子を間の当たりにした想い出はあります。
それは、あくまで偶然ですが。
スケッチショー(細野さん+幸宏)を聴きたいがために若い連中に混じって立ちっ放しのライヴに行きましたが、前座の方が長かった。
でも発見も多かった。
そこで登場した半野喜弘さん。
彼の音楽は、故ミック・カーンとの交流も含めて、関西人には無い感性を体感。
そこで、ソロ・アルバムでコラボレーションした原田郁子さんが登場する。
収録された『蒼い月』。
そして、ピアノを演奏する原田郁子さん。
その不思議な時空に、この人は只者では無いなと感じた。
うだるような時間の中、本当に『蒼い月』は、ステキだった。
僕の記憶にしっかと確定した原田郁子は、この瞬間だった。
「ふたりは過去になげキッス」。
そこには、ついゼルダの小嶋さちほさんの歌う『東京タワーのてっぺんか~ら、足を揃えて飛び降りる』を、僕自身は思い出す。
***
ドナルド・キーンは、良き三島の理解者でした。
彼が、日本に永住するのは、彼の中で既に決めていたことかもしれません。
こうして日本を愛して、日本に永住する外国人は多いものです。
政府やだらだらの連中はともかく、日本を愛する外国の人々。
過去から日本を愛した人々。
こんなにも美しい国が、こんな事態になってまで、それでも、愛する人々。
小さなながらも「ジ・エンド・オブ・エイジア」=アジアの端っこ、そこに愛すべき歴史ある美しい国が今でもある。
***
PS:地震で、実家の崩れた荷物を整理する中、中学生の頃、学校で、黒い皿をカリカリと削った上で、焼くという皿が出てきました。
自分の記憶では、坂本龍一の名曲「千のナイフ」が在ったように想います。