対局日誌

ネット囲碁対局サイトでの、私の棋譜を記録していきます。
全くの初級者がどう成長していくか、見守ってください。

新刊棋書情報「万波姉妹のぐんぐん強くなる囲碁Q&A」

2009-09-30 19:13:07 | 棋書
閑話休題。

MYCOMの新刊「万波姉妹のぐんぐん強くなる囲碁Q&A」の
チェックがまだだったので紹介。

同様のコンセプトの本である「万波佳奈の囲碁上達ハンドブック」が
同じMYCOMから3年前に出版されたが、
表紙以外にほとんど写真がない上に、
本文中のイラストにバトルロイヤル風間を起用するという暴挙(?)が祟ったか、
あまり評判にはならなかった。

その反省が活かされているかが注目だったが、
うーん…

NHK杯の聞き手でお馴染みの妹、
奈穂という強力な助っ人が加わり
質問に「勝負どころに対する心構え」など
答えのない考え方を加えたQ&Aは
姉妹の性格の違いなども出ていて、
なるほど面白い
その分「囲碁ハンドブック」よりやや高級な話もあるが。
構成は伊瀬英介。

しかしバトルロイヤル風間のイラストよりは数倍マシになったとはいえ
相変わらず似ていないイラストに、
紙面の多くが費やされており、
姉妹の写真などは数えるくらいしかない。
何故イラストをもっと姉妹の写真に差し替えなかったのか理解に苦しむ。
肝心の写真もイマイチ。

無論、プロ棋士はグラビアアイドルではないのだから、
ビジュアルは不要というのはわかる。
秀栄曰く「芸人根性を去れ」である。

しかしこの本は明らかに姉妹のビジュアルで
囲碁に興味のない人も引き入れようという意図が伺えるし、
そうであるならばベストを尽くすのが
売り手としての誠意ではないだろうか?

カラーにしろとか、
アイドルみたいな写真にしろといっているわけではない。
イラストを普通の写真に変えるだけでも
随分違うと思うのだ。

先に書いたように万波姉妹の考え方の違いは興味深いので、
囲碁ファン、特に万波姉妹のファンは楽しめるとは思う。
が、それ以上の出来ではないということで個人的ちょっと残念だ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿