「羽生プロ、永世名人資格獲得」
の記事を家族がみて一言。
「森内っていうのも永世名人だったの?」
…いろんな意味で惨スギス。
「森内(呼び捨て)が永世名人獲得の時は、全然話題にならなかったわね」
とも…(涙)。
実際、森内前名人の永世位資格獲得と羽生プロの永世位資格獲得と
違わないはずなのに、この注目度の違いはどうよ?
そりゃ羽生プロの方が知名度も高いけどさぁ。
だからどうしても羽生プロと、対戦する相手の方を応援してしまうのです。
戦後実力名人制になってから、
14世名人 木村義雄
15世名人 大山康晴
16世名人 中原誠
17世名人 谷川浩司
18世名人 森内俊之
の5人しか誕生していないんですよ。
いくら8期しかタイトル獲得数がないとはいえ、
この扱いはどうかと思うなぁ。
ちなみに世襲制最後の関根名人が、
名人位をタイトルとして開放しようと言う流れを受けて、
関根名人と仲のよかった本因坊秀哉名人も、
本因坊の名をタイトル戦として開放することにしたというエピソードがあります。
ちょっと豆知識。
の記事を家族がみて一言。
「森内っていうのも永世名人だったの?」
…いろんな意味で惨スギス。
「森内(呼び捨て)が永世名人獲得の時は、全然話題にならなかったわね」
とも…(涙)。
実際、森内前名人の永世位資格獲得と羽生プロの永世位資格獲得と
違わないはずなのに、この注目度の違いはどうよ?
そりゃ羽生プロの方が知名度も高いけどさぁ。
だからどうしても羽生プロと、対戦する相手の方を応援してしまうのです。
戦後実力名人制になってから、
14世名人 木村義雄
15世名人 大山康晴
16世名人 中原誠
17世名人 谷川浩司
18世名人 森内俊之
の5人しか誕生していないんですよ。
いくら8期しかタイトル獲得数がないとはいえ、
この扱いはどうかと思うなぁ。
ちなみに世襲制最後の関根名人が、
名人位をタイトルとして開放しようと言う流れを受けて、
関根名人と仲のよかった本因坊秀哉名人も、
本因坊の名をタイトル戦として開放することにしたというエピソードがあります。
ちょっと豆知識。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます