白番、コミ1目半。
あさださんやhidewさんに教示を受けての一局で、気合いを入れて臨んだ。
出だし白2でまたムラムラと高目を打ちたくなったが、グッとこらえて決めていた二連星。
黒11までは、まぁこうなるところかなと思った。
白12にやや後悔があり、素直に一間トビだったか。
白8との間合いが気に入らなかったのだけど。
黒21は打たれたのは初めてかもしれない。
が、こう打たれたらどうなるのだろうという関心はあったので、のぞむところ。
白24は白28の一路上(S-14)にカタツグところか?
難しい。
しかし白24から26を決めたなら白28は余計であった。
黒31に対して白32から出来た局面に満足がいかず、白36はやや慌て気味の心理も入っている。
白34では考えずに切らなくてはおかしいのだろうか?
ちっとも薫陶がいきていない…。
それでも白46までの戦果は望外だろう。
調子にのって白48。
こちらも白54までまずまずと思ったが、
白58から助けるべき方を誤った。
この場合は右辺の方が眼形に不安があるようだ。
白68まで気づいていないが、黒69に打たれて顔が曇る。
白90になっても全く先が見えず、利かし一本と思った白92にも黒83と反発され慌てる。
怒って白94だが「切られても良し」と思っていたのではなく、「切られることを考えていなかった」。
いつもの通りで、成長なし。
黒97をみて腐りかけたが、このままでは教えて下さる方々に申し訳が立たないので、
「クワッ!」
と眼を見開き白98と強硬手段。
これが奏功(相手のミスもあったか?)、白112まで建て直しに成功した。
白116-118はつまらなく、白116か118で白119か。
黒129のようなヤグラノゾキには度々悩まされる。
やはりケースバイなのだろうが、それを考えず予てから対策として研究していた白130。
だが明らかに不適。
素直にツゲば良かった…。
白136もスカポンで再び形勢を悪化させてしまった。
このスカポンの罪は大きく、白150とシボられ、後手で手を戻さざるを得ないのでは涙ものである。
白160からの手順も胡散臭いが、白170まで一応の戦果。
更には相手がコウの価値を誤認しているのに乗じて精一杯ヨセる。
「勝負形になったか」
と少し気を取り直したのもつかの間で、また白188で10歩ほど後退…。
白212からはもう小ヨセで、
「勝とうが負けようが後は野なれ山となれ」の気分だったところ。
なのに黒219とこられたので、ウンザリした。
「やめてよね、もぅ」
怒って手抜いて白220。
結果は1子余計に持ち込ませながら、また相手のシボリを許して差引1目損か?
が、その代償で上辺で3子を抜いたので、全局的には私が一応得したと思う。
結果は白の4目半勝ちだから、あるいはこの余計な策動をしなければ黒が勝っていたのかも知れない。
白274は275だったけど。
裏返せばヨセに入っていたところはやはり私が負けていたと言う事だ。
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[qo];W[jq];B[cj];W[ch];B[cm];W[co]
;B[fc];W[dc];B[id];W[qf];B[qi];W[nc];B[oe];W[qc];B[pc];W[qd]
;B[qe];W[re];B[pe];W[pb];B[ob];W[qb];B[oc];W[rg];B[lp];W[gp]
;B[cf];W[df];B[dg];W[ce];B[cg];W[ql];B[qm];W[ol];B[rl];W[on]
;B[np];W[qk];B[rk];W[qj];B[rj];W[oj];B[pi];W[ld];B[mc];W[md]
;B[nd];W[kf];B[if];W[mg];B[oi];W[nj];B[ni];W[og];B[pg];W[pf]
;B[of];W[ne];B[nb];W[nf];B[qg];W[rf];B[mj];W[kh];B[mk];W[mm]
;B[nl];W[nm];B[pj];W[ok];B[pm];W[om];B[kl];W[kn];B[jo];W[jn]
;B[io];W[im];B[ik];W[gm];B[hn];W[hm];B[gn];W[gk];B[fn];W[ih]
;B[hj];W[mo];B[lo];W[op];B[ln];W[lm];B[km];W[mp];B[nq];W[mq]
;B[lq];W[oq];B[nr];W[mr];B[or];W[ko];B[lr];W[ms];B[jp];W[kp]
;B[kq];W[iq];B[in];W[jm];B[gj];W[no];B[pp];W[oo];B[hq];W[jr]
;B[hp];W[eq];B[fq];W[fp];B[gq];W[gh];B[fk];W[gf];B[hg];W[fi]
;B[hh];W[hi];B[gi];W[ii];B[gg];W[fh];B[fg];W[ig];B[ef];W[ee]
;B[fe];W[be];B[bf];W[jk];B[jl];W[hk];B[fj];W[kk];B[il];W[kr]
;B[fm];W[mn];B[gl];W[ls];B[hl];W[ll];B[lk];W[jf];B[ie];W[ff]
;B[de];W[pr];B[qr];W[df];B[eg];W[fd];B[ge];W[gd];B[hf];W[gc]
;B[de];W[ps];B[qs];W[df];B[cq];W[er];B[de];W[bm];B[bl];W[bn]
;B[ed];W[ec];B[ee];W[ic];B[jc];W[ib];B[jb];W[mi];B[li];W[mh]
;B[jj];W[ki];B[kj];W[dm];B[dl];W[cn];B[cl];W[em];B[el];W[kd]
;B[lc];W[dn];B[eo];W[ep];B[bd];W[cd];B[ae];W[bc];B[ad];W[ac]
;B[af];W[oh];B[ri];W[hd];B[hb];W[ia];B[ja];W[gb];B[bp];W[kc]
;B[br];W[aq];B[ap];W[ar];B[as];W[cs];B[cr];W[ds];B[dr];W[fr]
;B[gr];W[ao];B[am];W[an];B[cp];W[do];B[al];W[bs];B[bq];W[jd]
;B[as];W[ar];B[lb];W[kb];B[la];W[ka];B[je];W[ke];B[nh];W[ng]
;B[jh];W[ji];B[lh];W[lg];B[lj];W[qn];B[pn];W[po];B[qp];W[pl]
;B[rm];W[is];B[fs];W[es];B[gs];W[hr];B[go];W[dq];B[fo];W[bo]
;B[en];W[aq];B[hs];W[ir];B[ip];W[ns];B[os];W[ml];B[nk];W[rh]
;B[sh];W[sg];B[si];W[oa];B[na];W[pa];B[ij];W[jg])
あさださんやhidewさんに教示を受けての一局で、気合いを入れて臨んだ。
出だし白2でまたムラムラと高目を打ちたくなったが、グッとこらえて決めていた二連星。
黒11までは、まぁこうなるところかなと思った。
白12にやや後悔があり、素直に一間トビだったか。
白8との間合いが気に入らなかったのだけど。
黒21は打たれたのは初めてかもしれない。
が、こう打たれたらどうなるのだろうという関心はあったので、のぞむところ。
白24は白28の一路上(S-14)にカタツグところか?
難しい。
しかし白24から26を決めたなら白28は余計であった。
黒31に対して白32から出来た局面に満足がいかず、白36はやや慌て気味の心理も入っている。
白34では考えずに切らなくてはおかしいのだろうか?
ちっとも薫陶がいきていない…。
それでも白46までの戦果は望外だろう。
調子にのって白48。
こちらも白54までまずまずと思ったが、
白58から助けるべき方を誤った。
この場合は右辺の方が眼形に不安があるようだ。
白68まで気づいていないが、黒69に打たれて顔が曇る。
白90になっても全く先が見えず、利かし一本と思った白92にも黒83と反発され慌てる。
怒って白94だが「切られても良し」と思っていたのではなく、「切られることを考えていなかった」。
いつもの通りで、成長なし。
黒97をみて腐りかけたが、このままでは教えて下さる方々に申し訳が立たないので、
「クワッ!」
と眼を見開き白98と強硬手段。
これが奏功(相手のミスもあったか?)、白112まで建て直しに成功した。
白116-118はつまらなく、白116か118で白119か。
黒129のようなヤグラノゾキには度々悩まされる。
やはりケースバイなのだろうが、それを考えず予てから対策として研究していた白130。
だが明らかに不適。
素直にツゲば良かった…。
白136もスカポンで再び形勢を悪化させてしまった。
このスカポンの罪は大きく、白150とシボられ、後手で手を戻さざるを得ないのでは涙ものである。
白160からの手順も胡散臭いが、白170まで一応の戦果。
更には相手がコウの価値を誤認しているのに乗じて精一杯ヨセる。
「勝負形になったか」
と少し気を取り直したのもつかの間で、また白188で10歩ほど後退…。
白212からはもう小ヨセで、
「勝とうが負けようが後は野なれ山となれ」の気分だったところ。
なのに黒219とこられたので、ウンザリした。
「やめてよね、もぅ」
怒って手抜いて白220。
結果は1子余計に持ち込ませながら、また相手のシボリを許して差引1目損か?
が、その代償で上辺で3子を抜いたので、全局的には私が一応得したと思う。
結果は白の4目半勝ちだから、あるいはこの余計な策動をしなければ黒が勝っていたのかも知れない。
白274は275だったけど。
裏返せばヨセに入っていたところはやはり私が負けていたと言う事だ。
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
;B[pd];W[dd];B[pq];W[dp];B[qo];W[jq];B[cj];W[ch];B[cm];W[co]
;B[fc];W[dc];B[id];W[qf];B[qi];W[nc];B[oe];W[qc];B[pc];W[qd]
;B[qe];W[re];B[pe];W[pb];B[ob];W[qb];B[oc];W[rg];B[lp];W[gp]
;B[cf];W[df];B[dg];W[ce];B[cg];W[ql];B[qm];W[ol];B[rl];W[on]
;B[np];W[qk];B[rk];W[qj];B[rj];W[oj];B[pi];W[ld];B[mc];W[md]
;B[nd];W[kf];B[if];W[mg];B[oi];W[nj];B[ni];W[og];B[pg];W[pf]
;B[of];W[ne];B[nb];W[nf];B[qg];W[rf];B[mj];W[kh];B[mk];W[mm]
;B[nl];W[nm];B[pj];W[ok];B[pm];W[om];B[kl];W[kn];B[jo];W[jn]
;B[io];W[im];B[ik];W[gm];B[hn];W[hm];B[gn];W[gk];B[fn];W[ih]
;B[hj];W[mo];B[lo];W[op];B[ln];W[lm];B[km];W[mp];B[nq];W[mq]
;B[lq];W[oq];B[nr];W[mr];B[or];W[ko];B[lr];W[ms];B[jp];W[kp]
;B[kq];W[iq];B[in];W[jm];B[gj];W[no];B[pp];W[oo];B[hq];W[jr]
;B[hp];W[eq];B[fq];W[fp];B[gq];W[gh];B[fk];W[gf];B[hg];W[fi]
;B[hh];W[hi];B[gi];W[ii];B[gg];W[fh];B[fg];W[ig];B[ef];W[ee]
;B[fe];W[be];B[bf];W[jk];B[jl];W[hk];B[fj];W[kk];B[il];W[kr]
;B[fm];W[mn];B[gl];W[ls];B[hl];W[ll];B[lk];W[jf];B[ie];W[ff]
;B[de];W[pr];B[qr];W[df];B[eg];W[fd];B[ge];W[gd];B[hf];W[gc]
;B[de];W[ps];B[qs];W[df];B[cq];W[er];B[de];W[bm];B[bl];W[bn]
;B[ed];W[ec];B[ee];W[ic];B[jc];W[ib];B[jb];W[mi];B[li];W[mh]
;B[jj];W[ki];B[kj];W[dm];B[dl];W[cn];B[cl];W[em];B[el];W[kd]
;B[lc];W[dn];B[eo];W[ep];B[bd];W[cd];B[ae];W[bc];B[ad];W[ac]
;B[af];W[oh];B[ri];W[hd];B[hb];W[ia];B[ja];W[gb];B[bp];W[kc]
;B[br];W[aq];B[ap];W[ar];B[as];W[cs];B[cr];W[ds];B[dr];W[fr]
;B[gr];W[ao];B[am];W[an];B[cp];W[do];B[al];W[bs];B[bq];W[jd]
;B[as];W[ar];B[lb];W[kb];B[la];W[ka];B[je];W[ke];B[nh];W[ng]
;B[jh];W[ji];B[lh];W[lg];B[lj];W[qn];B[pn];W[po];B[qp];W[pl]
;B[rm];W[is];B[fs];W[es];B[gs];W[hr];B[go];W[dq];B[fo];W[bo]
;B[en];W[aq];B[hs];W[ir];B[ip];W[ns];B[os];W[ml];B[nk];W[rh]
;B[sh];W[sg];B[si];W[oa];B[na];W[pa];B[ij];W[jg])
・裂かれ形をつくらない。
・カス石にこだわらない。
この2点に注意するだけでだいぶ違うはず。
46はここに打つのなら44、45の交換はない方がいい。自分のダメを詰めて黒を固めただけ。打たなければハネダシとかも残ってるし。44に打った以上はハネルのでは?
結果的に勝着になったけど220は全然無理。223でも225でもD2に打たれたらただではすまない。
その前202でE5に打つ方が得。地だけでも2目は得だし、ここに目があれば隅も気持ち悪くなくなる。
白44以下は仰る通り、ぶつかっていく感じが変だったですが、
「どうせ2線を這ってくれるなら」
という意味と
3つ並んだ石と2つ一間に並んだ石が並行している形が、
「眼形が作りやすいのでは」
というのが、今の感覚で打ってしまいます。
E5はそれこそ「形」ですね。
反省します。
今後しばらくアップする棋譜がまた凄まじく虚しいので、御覧頂かない方が無難かも知れません。
量も多い上、気持ち悪くなる事、必至。
自分で「良い」と思っている序盤に何か勘違いがあれば、御指摘頂きたいとは思うのですが、あさださんに変な影響を与える方が気掛かりです。
34で切ると複雑な変化になって怖いかもしれませんが、切らないと明らかに悪いですから、行くしかないです。妥協しても勝ちという場面じゃなければ。
自分がわからないところは相手もわからないはずです。つぶれて負けても命までとられるわけじゃない。どんどんいきましょう。
P10よりもというのは不思議とよくわかりました。
>どんどんいきましょう。
私の場合、昨日のディープインパクトと同じく、手綱を締めた方がいいようです。
<今日アップの棋譜
いや三冠馬と一緒にしてはいかなんな(笑)。
ハネろ、というのはぶつかった以上はハネないと流れがおかしいという意味で書きました。そうじゃないとぶつかりが明らかに悪いという意味。ハネがいい手というわけではありません。お勧めはぶつからないでふくらみ。
棋譜並べをこなすと何となくわかるところもあるのですが。
これについてはまた記事を書いてみようと思っています。