昨日の猿十番碁の記事・検討に
大和証券杯アマ覇王であるnippratさんからコメントをいただいた。
ありがとうございます。
参考図1
それによれば白94は筋が悪く、
上の参考図1、白1からアテるのが筋だとのこと。
なるほど。
ウッカリ黒2だと白3で白Aと白Bが見合い。
よって黒2では黒Aとノビ、白2と抜くことになるが、
実戦より白はしっかりしていそうだ。
参考図2
また昨日延々と検討した参考図2、黒1の変化は
黒5までとなるのが相場ではないかとのこと。
確かにこれも昨日の検討や実戦よりスッキリしていて良さそう。
参考図3
もう一つ「戦うならば」ということで、
実戦黒91(参考図2黒1)で参考図3黒1が示された。
尤もこれは、私は黒もって自信ないので不採用とさせていただくが…。
こうしてnippratさんの意見を並べてみると、
昨日の私のゴチャゴチャしている検討と比べて、
いかに無駄な手をスピーディに仕分け、排除し、
また短い手数で「相場」を判断しているかがハッキリする。
読みの力や経験の差も勿論だけれど、
ここら辺りに「大和証券杯アマ覇王・パンダ杯優勝・県代表常連」と
「天下初段」の違いが伺えて面白くないだろうか?
ところでnipparatさんと言えばブログで、
小沢一郎と薫鉉プロの公開対局から見た、
小沢一郎の強さについて言及しておられる。
それによると小沢一郎は囲碁歴6年とのこと。
何と棋歴は私と同じぐらい!?
【追記】別のところでは覚えたのはもっと昔で、
プロに本格的に教わるようになって6年だという話も…?
それでいてプロに3・4子で打てるとはどうだ!?
私には到底無理だろう。
私と小沢一郎の棋力差は、
当然打ったことがないからわからないにしても、
どうやらnipparatさんの評価から察するに、私より強そう。
あちらは6段免状持ちだしねぇ。
年齢も考えると不本意だし、大変悔しいです(笑)。
忙しさ・囲碁に使える時間の量は、
当然、小沢一郎の方が圧倒的に少ないだろう。
ただあちらはプロの棋士に教わっているのに対し、
私は本からに全くの独学という環境の違いは大きい。
これも「書籍から独学で学んだ者」と「プロに教わった者」との、
成長、方向性の違いを示す好サンプルと言えないだろうか?
え?小沢一郎の方が単に才能があるだけじゃないかって?
それは…認めたくないものだな(笑)。
大和証券杯アマ覇王であるnippratさんからコメントをいただいた。
ありがとうございます。
参考図1
それによれば白94は筋が悪く、
上の参考図1、白1からアテるのが筋だとのこと。
なるほど。
ウッカリ黒2だと白3で白Aと白Bが見合い。
よって黒2では黒Aとノビ、白2と抜くことになるが、
実戦より白はしっかりしていそうだ。
参考図2
また昨日延々と検討した参考図2、黒1の変化は
黒5までとなるのが相場ではないかとのこと。
確かにこれも昨日の検討や実戦よりスッキリしていて良さそう。
参考図3
もう一つ「戦うならば」ということで、
実戦黒91(参考図2黒1)で参考図3黒1が示された。
尤もこれは、私は黒もって自信ないので不採用とさせていただくが…。
こうしてnippratさんの意見を並べてみると、
昨日の私のゴチャゴチャしている検討と比べて、
いかに無駄な手をスピーディに仕分け、排除し、
また短い手数で「相場」を判断しているかがハッキリする。
読みの力や経験の差も勿論だけれど、
ここら辺りに「大和証券杯アマ覇王・パンダ杯優勝・県代表常連」と
「天下初段」の違いが伺えて面白くないだろうか?
ところでnipparatさんと言えばブログで、
小沢一郎と薫鉉プロの公開対局から見た、
小沢一郎の強さについて言及しておられる。
それによると小沢一郎は囲碁歴6年とのこと。
何と棋歴は私と同じぐらい!?
【追記】別のところでは覚えたのはもっと昔で、
プロに本格的に教わるようになって6年だという話も…?
それでいてプロに3・4子で打てるとはどうだ!?
私には到底無理だろう。
私と小沢一郎の棋力差は、
当然打ったことがないからわからないにしても、
どうやらnipparatさんの評価から察するに、私より強そう。
あちらは6段免状持ちだしねぇ。
年齢も考えると不本意だし、大変悔しいです(笑)。
忙しさ・囲碁に使える時間の量は、
当然、小沢一郎の方が圧倒的に少ないだろう。
ただあちらはプロの棋士に教わっているのに対し、
私は本からに全くの独学という環境の違いは大きい。
これも「書籍から独学で学んだ者」と「プロに教わった者」との、
成長、方向性の違いを示す好サンプルと言えないだろうか?
え?小沢一郎の方が単に才能があるだけじゃないかって?
それは…認めたくないものだな(笑)。