奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

奈良まほろば検定が始まるよ

2006年10月27日 | 奈良大学お勉強日記
卒論を出してせいせいしたので、
いよいよ、シュミの読書もできるようになりまして。
(勉強はせんのか?というツッコミはご無用)

昨日の、「待ち時間」にもこんなもの読んでましたわ→こんなんね

奈良まほろば検定の公式テキストブックです。
過去問形式化と思いきや、まだ始まってないので、過去問はありませんわ(ほほほ)
なので、出題傾向もわからず、どんなレベルの問題が出るのかも判らず。
内容をパラパラと確認してみたら、ガイドブックと大して変わらん。
こんなこと判ってたら、買わなかったよ~。
#楽天ブックで買ったから中身なんて確かめられなかったし。

でも、この執筆陣が豪華。
東野センセと、浅田センセが参加されています。
監修が、先日お亡くなりになった網干善教氏でして。
この本の発刊を待たずして、お亡くなりになってしまいました。
網干先生は見届けたかったこと、たくさんあったでしょうね。

今度の日曜日は、東野先生による
まほろば検定の講義と、ミニテストの催しもあるんだとか。
限定45名だから、もう定員に達しちゃったかな。
自由参加ならば受けてみようと思ったけど、
参加料2100円だし(ちと、二の足を踏んだ…)

奈良大でも、この検定対策講座なんてしてくれたらいいのに。
そんでもって、一般の人も参加できるような講座にして、
試験前は模擬試験とかやってくれちゃったりして。
せっかく、執筆のセンセが二人もいるんだからさー。
…って、はっ!また「奈良大・観光資源化計画論」の一つになりそうだ(謎)

ちょっと期待してます>まほろば検定対策講座@奈良大
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良博はいつから18時終了だったん?

2006年10月26日 | 奈良大学お勉強日記
今日、正倉院展行って来た。

そこで発見した(?)のが、終了が18時だってこと。
何を今更…と思われたことでしょう。
ワタシも思いました。

だって~。

ま、これが独立行政法人化の成果ってこと?
(でも、常設展は値上がりなんだそうだけど)

それはそうと。
今日は天皇家三昧の一日でしたの。
詳しくは→webで(って、ここも十分webじゃないのか?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポカミス発見…

2006年10月25日 | 奈良大学お勉強日記
昨晩、風呂に入りながら、ふと考えた。
「あ、卒論って二部出すときに、正副って書くんだよね?」
………。

ぎゃー!!
二部作成して、表紙の後に、副の場合(副)って書くんだった。
すっかり忘れてるよ←って、何故にそんな後になってから思い出したんだ?

しゃーないので、朝になってから事務方に電話。
「かくかくしかじか…」
「あ、提出していただいた卒論って、正副の区別はありますか?」
「あ、内容はまったく同じものなので、どちらが正でも副でも構わないです」
「ではこちらで、正副のセンセイ方に分けて渡しておきますので」
といわれて一安心。
ポカ、ですなあ…。

でも、あとになってからまたまた冷静に考えたら。
正副の区別って、あるものなの?
正のセンセに渡す原稿と、副のセンセに渡す原稿って違うものなの?
はて?よく判らん。

それとも、正式版提出の際には、
センセごとに、違う内容で出すってことなのかしらん。
いやいや、そんな面倒な目にあってはかなわん。
謎な一言だったけど。

そんなこんなで夕方。
大学からでっかい封筒が届いて…。
あら、受領しましたって連絡でも届いたのかしらと思って開封すると…。

『本日、卒業論文草稿を確かに受領致しました。』
おお、届いたんだ。よかったよかった。

『恐れ入りますが、草稿に同封いただきました卒業論文提出票は、
卒業論文提出時(1月)にご提出いただくものです。』
ぎゃー。
要らないものまで送っちゃってましたか。

15円切手と、返送作業の手間分だけ、ロスですね。
申し訳ございません。
なんか、続々とポカミスが露見してます。

※でもさー、本ちゃん提出時に必要なものだったら、草稿返却時に
初めてあっちから送ってきてほしいもんだわ。
草稿作成の時点ですでに、本ちゃん送付用の書類まで一緒に入れられても
ごちゃごちゃしてきて(あげく、先の先の話だから)なくしちゃうかもしれんし。

う”-。
提出してもウカウカしてられん>アタシの場合。

草稿真っ赤になって帰ってくるか、もっとひどいミスがあったりしてね。
とほほほん。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば10月も終盤

2006年10月24日 | 奈良大学お勉強日記
いい季節ですな>遊ぶのに(ひゃは♪)

西大寺 大茶盛式
唐招提寺 観月会
猿沢の池 采女祭り
生駒大社 火祭り
重源上人慶讃奉納 パフィーコンサート
重源上人慶讃奉納 谷村新司コンサート

その他…たくさん。
行きたかったよ>既に終わってしまった行事たち(涙)
#卒論のせいだよー(せいとか云うな!)

いや、終わってしまったことは仕方ない。
泣くな>これから遊び倒そうではないか!
否、奈良を歩き回ることはすべて学業である!!(力説)

ちゅうことで、これからしばらく「文化の日週間」ってことで
あちこち出歩こうではないか。

本日から開催の正倉院展も大盛況だったみたいだし。
いつ行こうかな…。
平日に限るよな。

ひゃはは。
楽しみ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出した!

2006年10月23日 | 奈良大学お勉強日記
出しましたよ>草稿。
見直しもせず。
あひゃひゃ。

ダンナに頼まれごとされたので、外出せねばならず。
どうせならば、郵便局も行っちゃえってことで。
見直しもせず、封をして、どひゃっと。
「第四種で!」
お代は35円也!
OH!安い。てか、安すぎ?私、添付資料とかないからか?

まあ、いいよ。
終わった~(草稿が)
今日って締め切り二日前じゃん?
すごいすごい♪
予定よりも一日早いじゃん。
前の時は、締め切り前日に『翌朝10時便』で出したもんな。
それからすれば、これもまた進歩なのではないかと…。
(ちゃうちゃう、諦めただけ…というか、草稿だからって甘えかと)

とりあえず出しました!
うへへ♪

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わり!

2006年10月22日 | 奈良大学お勉強日記
終わった!というか、終わらせた!というか、
もう終わりです…というか、もう終わりにしたいよぉ…というか。
とりあえずワタシの前には、青いファイルに閉じられたものが二部あります。

昨日最終原稿を出力して、寝る前に読もうと思ったらもうまぶたが重くて断念。
朝起きて、午前中に最後の最後のチェック。
この期に及んでまだ、間違いが発見されるなんて、とほほ。
午後はそれを入力しなおして、
目次のページ付けして、
印刷して。

で、でけたぞ、たぶん…。
全てワープロ&エクセルで作成されているので
コピーとるよりも、プリンタで印刷した方が面倒じゃないよね?ってことで
(コンビニのコピー機ってソーターついてないから一枚ずつ取るの面倒だし)
もう一部印刷しようと思ったら…。
紙がないよ…オーマイガッ!
別に明日でもいいか?って思ったけど、
さっさと「一連の作業」から解放されたくて、
紙を買いに走って、ぜいぜいぜい。

帰って来てから印刷して、穴開けて、ファイルに挟んで
いっちょできあがりぃ~です(ウソ、二部作ってあります)

あ”-、づがれだぁ~。
後は出すだけね。

でも、なんだか気が弱くて、封筒には入れたくせに封をしてないの
>最後の最後の見直しをしようかなあとか思っている小心者のアタクシ。
ま、明日の気分しだいで、それをせずさっさと出してしまうか、
ねちねちと再度読み込みをするかを決めよう。

とりあえず、出せるトコまでは来たぞ。
は~明日からは遊べるぞ♪(←突っ込み御無用)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

形式完璧版できっ

2006年10月21日 | 奈良大学お勉強日記
とりあえず、表紙、目次、ページつけ、註、参考文献つきの
限定20枚が仕上がりました。
中身のことはさておいて(置いとくな!)
形式上はこれで完璧!だと思う(思うだけかよ!)

フラットファイルはB5ブルーだったら
形式は指定のものじゃなくても可って紙がどっかへいってしまった
んで確認がとれないんだけど、大丈夫だよね?
R2フ-VM11でも。
(型番調べないで買っちゃったら、指定物じゃなかったんだ)

とりあえず、コレ今晩にでも読んで、
明日も読み込んで、最後の最後をやろうかなと。

さっさと出してしまえばいいのに…。
いや、読んでいただくセンセイに申し訳がなくて申し訳がなくて。
なので少しでも直せるところがあれば(あるのだが)直しておこうかなと。

提出期限まであと4日デス。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナルカウントダウン…

2006年10月20日 | 奈良大学お勉強日記
5秒前からいきま~す、5,4,3,2,1,0だからして
今日がその始まりだよね?って意味不明ですが、どうかお気になさらず。
つまり、提出期限まであと5日だってことが言いたいわけで。
回りくどいちゅの。

本日は大阪府立図書館へお出かけ。
実は我が家からだと、本学へ行くよりもお手軽に行けるのだな。
電車で一本だし。
参考文献探して、結局奈良女子大と府立図書館にあると判ったので
簡単に本が見れるのならば府立図書館だなってことで。
あー、奈良県民だけどお世話になってます。

探しに探していた本(奈良大にもなかった)もあったし、
表にするデータも見つけたし。
なんとかなりそう。

…というか、なんとかするのだが。
なんとかするといっても、別に完全原稿レベルじゃなくて
「書式はオッケー」程度なんですけどね>先生ごめんなさい!

以前卒論書いた時は、卒論個別指導なんかない、一か八かの一発OKだったけど、
今回は「草稿に添削指導」って段階が組み込まれているので
結構それに甘えている感があります。

あー、本日も7時間勉強しました。
こんなに勉強したら…頭悪くなっちゃうよー。
(※今はそんなにいいのか?>頭←セルフ突っ込み完了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息も絶え絶え…

2006年10月19日 | 奈良大学お勉強日記
本日、大学行ってきました。
本を返しに&最後のツメに。
朝の10時から、午後の5時過ぎまで。
べ…勉強したー!

しかし、二週間行かなかっただけで結構変わってるもんだ。
ワタシがお世話になってた、博物館図録の位置が変わっていたり、
徒歩で通っている方ならあそこで曲がってくるであろうガソリンスタンドが
撤退していたり(「閉店」って書いてあるんだけど、営業撤退だよね)

午前中は調査報告書を見ながら作表して、腹減ってきたので昼飯。
売店で水性ボールペン(卒論で使用)を買って、
中庭で簡易昼食。
そそくさと、簡素な食事をしてまた図書館へ。

午後は、この期に及んでの本探し。
孫引きになっちゃいかんということで、参考図書で見た本を探して
再度ネタ元(とかゆーか)を読み直し。
後は、註で抜けていた出版社名とか、そういうこまごまものを補完して…。

ふと気がつくと、5時過ぎてんじゃん。
あ”-、うちには欠食児童が帰ってくるんで
そそくさと帰りましたが…。

こんなに勉強したら莫迦になっちゃうよーって感じ。
元々莫迦のくせにさ♪

この分だと、
土曜で表を書き直して、
日曜で最終ワープロしあげて
月曜で表紙と諸々の手続きしてコピーして
火曜に発送したら
水曜には見事着くではないか!(笑)

ばっちりですよ>机上の論理では。
あとは、この通り、できればいいだけで…。

できるといいな、ってか、
やれ!やるんだぁ~!

※ホント、ケツに火がつかないとやんないのだな>ワタクシ★



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失速中…

2006年10月18日 | 奈良大学お勉強日記
とりあえず、文章のほうは20枚きっちり、耳を揃えてまとめました。
まあ、中身の話は二の次として。
とりあえず、事務方という関所での門前払いを食らうのだけは避けねば。

あー、表がまだ残ってんだよねえ。
この表によれば…て本文中書いてあるくせに
表が出来てないとは~、いい度胸してんじゃねーか(スミマセン)

この期に及んで、どうしても探さねばならん本というのも一冊あるし。
明日くらいに図書館行きだな、こりゃ。

今回は、手書きで清書がないからのんびり構えてるダメなアタクシ。
来週の今頃は笑っていたいぞ。

※えへらえへら笑いでも可
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする