奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

さようなら>2020

2020年12月31日 | 色々・モシクハお勉強
あー、なんだかわからないままに、2020年が終わる~。
来年はよい年になりますように!

取り急ぎ、年末のごあいさつ、でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来る事と出来ない事

2020年12月18日 | 色々・モシクハお勉強
昨日は春日若宮おん祭りが無事執り行われたようです。
わたくしは見ることが出来なかったのですが、
ネットでは中継も行われたようですし。
うんと古くて、うんと新しい祭りに進化したようです。

令和二年の今年は、いろいろとできないこと、ありましたね。
薬師寺の東塔落慶法要も中止になったし、薬師寺展も会期途中で休止になりそのまま閉幕。
正倉院展は実施されたものの、ふらっと立ち寄ることが出来ない、完全事前予約制。

そして年末年始も出来ないことが続きます。

軒並み、各寺、除夜の鐘は撞けないようです。
東大寺も、唐招提寺も、薬師寺も寺内関係者により執行だそうで。

法隆寺では正月三が日に公開していた「舎利殿」「絵殿」の参拝が中止に。

節分行事も縮小or中止。

興福寺の「鬼追い式」と「豆まき」は中止

そして、古都奈良に春を告げる行事『お水取り』も見学は可能ですが、規模縮小が決まっています。
3月1日~11日は二月堂下の芝生や広場は一定人数を超えた場合は、違う場所へ誘導。
その場所も一杯になれば、それ以降は見られない場合もあるとか。

そして3月12~14日のクライマックスは、なんびとも二月堂下芝生では見られないのみならず、
二月堂周辺への立ち入りも禁止されるとのこと。

もちろん堂内や局での聴聞も令和3年のお水取りではできないそうです(無理ないか)
ちなみに令和三年は修二会の1270年記念なのだそうです。
返す返すも残念ですが、仕方のないことです。
戦時中でも続けられてきた修二会ですから、この度のことでも練行衆・参籠衆の皆様は
粛々とその行を遂行して下さることでしょう。
無事に済みますことを遠くからお祈りしております。

とまあ、できないことはまだまだ続いていくのでしょうが、
「出来る事」もあります。

おん祭りのようにweb中継というものも出来る世の中になったことですし。

東大寺では、お水取りのクライマックス、3月12日に
”奈良公園内の春日野園地に設置する大型ビジョンに、
映画監督の河瀨直美さんが撮影したお松明の様子などをライブ配信し、
どなたでもがご覧いただけます。映像は一部の旅館やホテルにも配信する予定です。”

なる告知もあります。

おおう、それは朗報!

薬師寺では落慶法要はまだですが、それに先んじて東塔の特別公開が決定
令和3年3月1日から実施されるそうです。
うわー、行きたいなあ。令和3年3月3日あたりに(仕事で無理なんだが…)

とまあ、出来ないことは多数あるのだけど、
出来ないことを嘆くよりも、出来ることがあることを、
出来るように力を尽くして下さる方がいることを感謝して、
それを楽しみに待ちたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロ食べましたか

2020年12月17日 | 色々・モシクハお勉強
本日は我が家の初代猫・ポンさんの祥月命日。



あの日も寒い日でした。
あの日も木曜日でした。

本日はマグロのお刺身を買って、お寿司食べました。
まだポンちゃんがいた頃。
池袋まで出かけて、お買い得お寿司セットを買ってきて、
「晩御飯はお寿司だよ~」と言ったら、ウキウキポンちゃんに変身。

しかし、夕ご飯にいつものウエットご飯を出したら
「寿司はどうした?」と聞かれ、
「ごめんごめん、忘れてた」
「口がお寿司になってたのにぃ」
慌ててお寿司を取り出してみたら、ポンの好物のマグロがない!

ポンちゃんに「ケチるからマグロが入ってないんだよ」
と怒られたこともありましたっけ。

本日は、ご所望のマグロ、届きましたでしょうか。
また冬、来ましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼よ笑え

2020年12月06日 | 色々・モシクハお勉強
去年の今日(2019年12月6日)、大嘗宮を見に東京へ行っていました。
一年後がこんなことになっているとはつゆ知らず。
大嘗宮が気に入って、並びなおして、二度目も見て。
二回目には乾通りの紅葉の通り抜けも堪能して。
ぽわーんとして帰ってきたのがちょうど一年前のことでした。

嗚呼、なんて一年だったんだろ。
今年は奈良に一度しか行けなかった。
大昔、東京に住んでいる頃には秋に一度だけ奈良に行っていましたが。
それ以来の、低頻度。

それでも、来年は来る。
絶対に来る。

来年の予定が続々決定しています>各博物館情報。

■トーハク
★特別展「国宝 鳥獣戯画のすべて」
2021年4月13日(火)~5月30日(日)

★特別展「国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」
2021年6月22日(火)~9月12日(日)
トーハク本館特別5室で開催。

■奈良博も負けてない!

1400年遠忌の聖徳太子の展覧会。
★聖徳太子と法隆寺
2021年4月27日(火)~6月20日(日)

★国宝 聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ が奈良博にも巡回
2022年2月5日(土)~3月27日(日)
展示方法が異なるから、二度見ても損は無しと思います。


■いやいやキョーハクだって鑑真さんがお出まし予定

★特別展 鑑真和上と戒律のあゆみ
2021年3月27日(土)~ 5月16日(日)

■キューハクだって凄すぎる(しかも、奈良特集!)

奈良博が法隆寺なら、キューハクは中宮寺
★奈良・中宮寺の国宝
2021年1月26日(火)〜3月21日(日)

★しきしまの奈良へ 奈良大発掘
これのみ、今年の12月20日(日)までの開催ですね、終了間際だ。

来年の国立博物館は豪華ラインナップではないかっ!

来年の話をすると鬼が笑うというけど。
笑え、笑え!鬼、笑え!!

来年のことは判らないけど。
去年の今日、今年がこんなことになるなんて思ってもみなかったけど。
まだ先の見通しは暗いけど。

どうか、決まったこれだけの「予定」今度は流れませんように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする