奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

いろはからはじめよう

2012年05月13日 | 色々・モシクハお勉強
いえね、神社検定のハナシ。

『神社のいろは』というのが、神社検定の公式テキストにあるのですが、
それをようやく読みましたよという自慢(?)

いや、『神話のおへそ』というテキストもあるので、
まだそっちが読めてないから、達成率50%なのだけど。

…って、読んだだけで、受験勉強完了ですかそうですか。
なめてんな>神社検定。
スンマセン…。

とりあえず、こちらのテキストは神社に関する基本的事項なので、
奈良検定で神社関係のことをさらっとかじった身としては、
まあなんとなくおさえてある事柄が多くてほっと一安心。

それでも、家での神棚のお祭りの仕方とか、
紙垂(しで)の作り方とか図解してあって、それは役に立つ。
榊は買ってきていたけど、椿の葉(常緑樹)でいいのなら、
うちの椿を生けてもいいのかなとか。

奈良検定のテキストと違って、図や写真も満載だし(笑)
「明神鳥居」と「神明鳥居」の違いとか、
「春日造」と「大社造」の違いとか、一目瞭然。
これ、奈良検定の人にもお勧めのテキストです。

さて、残るは『神話のおへそ』

そういえば今朝の「遠くへ行きたい」は宮本亜門さんが、
「『古事記』片手に大和路幻想」ってのやっていました。
太安萬侶の墓だの、賣太神社だの、大神神社だの見たのがよかったらしい(笑)
それを見て、一念発起(?)ってのもあって、とりあえずテキスト読み始めてみたんですが。
とりあえず一冊は片付けたぞ。

次行ってみよー、つぎ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びばぴんいん

2012年05月05日 | 中文(普通語)的学習
中国語の勉強はいいのだけど。
ラジオ聞いて、テレビ見て、聞き取りするのはともかくとして、
手書きで文字を書いて勉強したことが一度もない(キッパリ)。

まあ、日本語の習得だって、そうやって耳から聞いて
覚えたのが先にあるんだから。
文字は後でもいいと思っていたんだが。

日本人ゆえ、欧米人より、漢字は結構知っている。
問題は、日本には無い文字とか、簡体字とか。
日本語入力システムだと出ない字もあるし。

どうしたもんかと思っていたら、
世の中にはいいものがあるのだな。
「中国語」「ピンイン入力」で調べたら、
Google Pinyinって素晴らしいものがあるじゃないか。

これ、入れてみたら、ピンインで入力が容易になった♪

我很高兴!
(うれぴー!)

これで勉強がはかどるわ(うそ)
※手書きで書かないと覚えないくせに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検定受けるぞ

2012年05月04日 | 神社検定お勉強日記
奈良検定における目標を達成してしまった今、
新たなネタとして定めたのが「神社検定」

そろそろ受験申し込み終了だっけと思って公式サイトを開いたら…。
申し込み締め切りが5月10日だった。
あわてて申し込みましたよ。
滑り込みセーフ(ほどでもないか)

受験日が2012年6月3日(日)
ということは、あと一ヶ月ないのだな。

とりあえず、受験することにしたから、勉強しなくちゃ。
これからテキスト読むんですが。

泥棒捕らえて縄をなう。
これぞ、泥縄。

がんばるぞー。
ヲヲ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぅおーらーへのみち

2012年05月03日 | 中文(普通語)的学習
先月から聞き始めたスピードラーニングですが。
4枚ディスクが入ってきたので、一週間で一枚のペースで聞いてみた。
よって、四週にわたって、一応全部のCDを聞いてみた感想。

自己紹介やら、旅行の会話やらって、「よくある問題」で
シチュエーションとか、イメージしやすいのだけど。
ビジネスシーンのCDは結構というか、全然、ちんぷんかんぷんなままだった。

まあ、一ヶ月やそこら聞いたくらいで、ぺらぺらになったりしませんから(笑)
とりあえず、一ヶ月終了ということで。

しかし、中国語は人名まで中国語読みするし、
英語は英語で、表現がオオゲサだし、
それぞれにお国柄って出るもんだなと感心することしきり。

一番笑ったのが、
「ロースー(息子の名前)、電話よ~、ポールからよー」
が英語では、
「Ross,telefone! It's paul」
(ろ~すぅ~、てれふぉーん、いっつぽぉ~)

ツボにはまりました。
しばし爆笑。
このおかーさん役の方はネイティブだと思うのですが、
そうかそうか、こういうのか。
ふむふむと感心してしまいました。
いや、笑うところじゃないと思うんだけど。
でも、音声では物凄いテンションなのだ。

あと、聞き流すつもりが、つい本気で聞いちゃって。
文章がおかしい(楽しいの意味ではなく、変の意味)のも気になった。

「あなたー、トーストとコーヒーもっとどう?」
「いや、急がないと遅れそうだから」
といっているのにもかかわらず、
「今日の予定は?」
と亭主が聞いていること。
妻に自分のスケジュール確認をしているのかと思ったら(つまり、妻が秘書)
妻の本日の予定を聞いているらしく。
「あれして、これして、それから…」とこたえる妻。
「あなたはお仕事忙しいの?」
「あれして、これして、それから…うんたらかんたら…」
あのー、遅刻しそうなのではないのでしょうか?(笑)

あげく
「帰りにドライクリーニングを取ってかえるの忘れないでね」(←妻)
えええ?!
仕事帰りの夫にドライクリーニングを取ってこいというの?妻よ。
そうしたら夫が、
「おお、言ってくれてありがと。忘れてたよ」
えええ?!
そんな返事なのかい?

そして
「ほかに何かすることはないかい?」
「いいえ、今のところ思いつくことがないわ」
「判った。じゃあ、いかなくちゃ」
「行ってらっしゃい。あんまり無理しないでね。あとクリーニングね!」

アメリカでは当たり前のことなんでしょうか。
かるちゃーしょぉっく!

この夫婦の会話は、この後のエピソードもある。
夫は予定よりも遅く、くたくたになって帰宅。
「遅くなってごめんね。ミーティングが一時間延びたんだよ」
「いいのよ。今日はどうだった?」
「すごく忙しかったよ。疲れたからご飯食べてすぐ寝るよ」
「とても疲れてるのね。夕食はカウンターの上よ。チンして食べてね」

ええええー。
温めてくれないの?>妻。
深夜の帰宅ってことじゃなくて、
せいぜい予定時間より一時間帰宅が遅れたってだけなんだけど。
(6時半に帰る予定が、7時半になっただけ)
自分のことは自分で、ってこと?
かるちゃーしょっく!!

そんなこんなで一ヶ月。
彼らに付き合ってきました。
まだまだ日本語が一番聞き取りやすいのだけど(笑)
そのうちヘレンケラーのように
「ぅおーらー」を聞いて「水!」ってすぐわかるようになりたいもんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP更新しました

2012年05月02日 | 色々・モシクハお勉強
いえね、奈良検定お勉強日記のホームページの話。

メルマガを始めるにあたって、HPも作ったのだけど。
その後、日々のメールマガジンを書くだけで精一杯になり、
全然手付かずのまま放置すること3年間。
そう、作ったっきり放置という、一番やってはいけないHPと成り果てました。

とりあえず、全面改装しておきましたので、
奈良検定関係のお勉強している方はこちらもよろしく(?)お願いします。

これ作った時って、「Dreamweaverの使い方覚えなくちゃ」とか
「スタイルシートの勉強もしなくちゃ」って思っていたくせに、
当然こちらも放置続行中。

作成当初も、最低限の使い方だけなんとなく理解して、
あとはソース見てタグ手打ちとかで乗り切ってしまったし…。

今回の手直しでも、「ドリームウィーバーわかんねー」とかって
「メモ帳」でソース開いてリンク貼り貼りしてたら、
ダンナがフリーソフトの「HTML Project2」っての入れてくれて、
これが結構判りやすかった。

どうせ私の使うタグなんてたかが知れてるし。
ってことでこの3年間でソムリエは取れたけど、
そっちの方は全然進んでません。

学びたいことはたくさんあるのに。
(時間だってたくさんあるはずなのに)
やらないと、こんなものなのね。

あー、次はシュミのページを直そう(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする