卒論を出してせいせいしたので、
いよいよ、シュミの読書もできるようになりまして。
(勉強はせんのか?というツッコミはご無用)
昨日の、「待ち時間」にもこんなもの読んでましたわ→こんなんね
奈良まほろば検定の公式テキストブックです。
過去問形式化と思いきや、まだ始まってないので、過去問はありませんわ(ほほほ)
なので、出題傾向もわからず、どんなレベルの問題が出るのかも判らず。
内容をパラパラと確認してみたら、ガイドブックと大して変わらん。
こんなこと判ってたら、買わなかったよ~。
#楽天ブックで買ったから中身なんて確かめられなかったし。
でも、この執筆陣が豪華。
東野センセと、浅田センセが参加されています。
監修が、先日お亡くなりになった網干善教氏でして。
この本の発刊を待たずして、お亡くなりになってしまいました。
網干先生は見届けたかったこと、たくさんあったでしょうね。
今度の日曜日は、東野先生による
まほろば検定の講義と、ミニテストの催しもあるんだとか。
限定45名だから、もう定員に達しちゃったかな。
自由参加ならば受けてみようと思ったけど、
参加料2100円だし(ちと、二の足を踏んだ…)
奈良大でも、この検定対策講座なんてしてくれたらいいのに。
そんでもって、一般の人も参加できるような講座にして、
試験前は模擬試験とかやってくれちゃったりして。
せっかく、執筆のセンセが二人もいるんだからさー。
…って、はっ!また「奈良大・観光資源化計画論」の一つになりそうだ(謎)
ちょっと期待してます>まほろば検定対策講座@奈良大
いよいよ、シュミの読書もできるようになりまして。
(勉強はせんのか?というツッコミはご無用)
昨日の、「待ち時間」にもこんなもの読んでましたわ→こんなんね
奈良まほろば検定の公式テキストブックです。
過去問形式化と思いきや、まだ始まってないので、過去問はありませんわ(ほほほ)
なので、出題傾向もわからず、どんなレベルの問題が出るのかも判らず。
内容をパラパラと確認してみたら、ガイドブックと大して変わらん。
こんなこと判ってたら、買わなかったよ~。
#楽天ブックで買ったから中身なんて確かめられなかったし。
でも、この執筆陣が豪華。
東野センセと、浅田センセが参加されています。
監修が、先日お亡くなりになった網干善教氏でして。
この本の発刊を待たずして、お亡くなりになってしまいました。
網干先生は見届けたかったこと、たくさんあったでしょうね。
今度の日曜日は、東野先生による
まほろば検定の講義と、ミニテストの催しもあるんだとか。
限定45名だから、もう定員に達しちゃったかな。
自由参加ならば受けてみようと思ったけど、
参加料2100円だし(ちと、二の足を踏んだ…)
奈良大でも、この検定対策講座なんてしてくれたらいいのに。
そんでもって、一般の人も参加できるような講座にして、
試験前は模擬試験とかやってくれちゃったりして。
せっかく、執筆のセンセが二人もいるんだからさー。
…って、はっ!また「奈良大・観光資源化計画論」の一つになりそうだ(謎)
ちょっと期待してます>まほろば検定対策講座@奈良大
検定対策講座・・・良いアイデアやわ~ん。
受験日は卒論提出した後だし(わっはっは♪)
この本も、脱字・誤植(っていうのか?今も)等もあるらしく(実際あった)
版を重ねるたびに直しが入っているとか…。
※ま、京都検定の比じゃないけど(あれは酷かったらしいけどね)
日中はまだ暑かったりするけど、文化の日近辺になったら
ちゃんと寒くなってきましたね。
日本もまだまだ大丈夫だ(謎)